応援コメント

第923話 コ□ナで思い出した話」への応援コメント

  • この殿様でしたっけ。どこかの名産の黒はんぺんかなんかを「貧乏くさい」って言って炎上した後、相手県の知事が大人の対応をしてのちに合同イベントまで開いた人。
    殿様の家系だったのか……。
    フェアレディZ乗ってるじいさんって凄いですねぇ。それで鼻をかもうと……。
    おじいちゃんは大人しく自動ブレーキが付いてる車に乗りましょうか?(笑)

    作者からの返信

    無雲律人様

    そうですそうです。愛媛のじゃこ天を貧乏くさいって言って大炎上して、向こうの知事さんが大人の対応をしてくれて、なんやかんやいい感じに収まったやつ!この佐竹知事です!

    殿様の家系なんですよ。なんかね、良くも悪くも素直というかね……。あー、鼻出ちゃったな、かむか、で事故る。

    編集済
  • フェアレディZ、検索しましたよ。たしかにおじいちゃんの車じゃないですね! ほー、若々しい……けど事故して卒業ですか。うーん(苦笑)
    こちらはコロさんが急に増えて宣言出ちゃってますよ。まあ隣(兵庫)に比べると少ないんですけどね。どうやら病院の状況やばいらしいです。困りますね……。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    北海道とか東北の一部にしか知り合いのいなかった私ですけど、最近ではお住まいの県とか大体の地域がわかっているフォロワーさん(カクヨムの)を思ってハラハラするようになりました。

    変異株、おっかないですよね。ワクチンも異物混入とか、勘弁してくれよ。

    編集済
  •  殿様、スポーツカーで飛ばしてたのか、居眠りしてたんじゃないでしょうね?
     秋田はコロナ感染者数が少ないんですね。
     地方でも沖縄などは都会からの国内旅行客が押しかけて、感染爆発が起こってるようですから。
     いい迷惑、まさに強盗(Go To)トラベルですね。

    作者からの返信

    空知音様

    さすがにスポーツカーでぶっ飛ばして居眠りしていたらそのまま極楽浄土へのドライブに切り替わっていたものと思われます。良かったですよ、怪我もなくて。

    そう!強盗(Go To)トラベルですよ!うまい!!

  • 殿様なのにご自身で運転なされているのですね。しかも、フェアレディZ!! 最後強めに言っちゃいますね。あははは。

    いやもう、うちの方は、他県ナンバーごっそり来ていて気持ちが悪いくらいです。

    作者からの返信

    春川晴人様

    何でしょうね、最後にZがつくやつって、もう気持ち強めに発音しないといけない気になりますよね(笑)

    他県ナンバーの車、結構見るは見るんですけどね。あれかな、ナンバーは他県だけど秋田に住んでる人なのかな、って。

  • 大きな事故じゃなくってよかったですねぇ……(;´∀`)
    きっと次からは奥様もティッシュをさっと差し出してくれるハズですよね!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    いやほんと、無事でよかったです。これ、秋田の高速だからこの程度で済みましたけど、都会の高速だったら大惨事だったでしょうね。

    奥様!次は奥様がティッシュを差し出してあげて!何ならお鼻も拭き拭きしてあげて!


  • 他県の知事は東京と大阪くらいしかわからんですね。歴史もそんな詳しくないので佐竹だけで理解してる結城藍人さんはすごいなぁ。

    秋田は今でも感染者数全都道府県で一番少ないですよね。今日のニュースでも15人くらいで。

    今のお爺ちゃんはスーパーカーやハーレーの世代ですからね。以外とスポーツカー乗ってるお爺ちゃん多いんですよね。もしかしたらその佐竹知事も若い頃は仮面ライダーキバよろしくハーレーダビットソンに跨がっていた可能性も?

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    結城さんは博識でいらっしゃいますからねぇ(´ω`*)

    まぁ、感染者数が少ないのは良いことではあるんですけど、こうも少ないと、本当に何でだ?って不思議なんですよ。
    まぁ、秋田の某村は医者追い出し村として有名だったりして、何ていうか、田舎特有の排他的な部分があるというか、そういうので他県からあんまりよく思われてないのかな、とか。あとは単純に「何もねぇ」と思われている可能性も高いですけど(笑)

    そうか、スーパーカーとかに憧れのある世代なんですね。ヤバい、ハーレーにまたがってる佐竹知事とか(笑)


  • 編集済

    その記事は見たんですが、佐竹氏の子孫だったというのは初耳でした。ってか、記事読んでも知事の名前見てなかった。見てたら気づいたと思うんですが。あとフェアレディZってのも知らなかった。確かにお年寄りの知事が乗るクルマじゃないですね。
    アレですよ、昔のフェアレディZは西部警察で大門が乗ってた黄色(金色?)いヤツです。あと、トランスフォーマーにもフェアレディZに変形するやつが2体います。

    作者からの返信

    結城藍人様

    おお、もしや全国ニュースに?!
    私も車種までは知らなくて、あとから知りました。画像を見てまたびっくり。いや、こんなのじいさんが乗る車じゃねぇ。ていうか、知事ならあれだろ?クラウンとかだろ?って。

    やはりあれですかね、西部警察で大門が乗ってたからとか、そういうのなんですかね。それともまさかトランスフォーマーに憧れて……?

  • ごめんなさい。通称『殿』と聞いて、「一筆奏上!」と言って顔に『火』文字が書かれている赤いヒーローに変身するの? って思ってしまいました( *´艸`)

    車には箱ティッシュ。これ絶対ですね。
    ボックスティッシュだと取り出すのに両手を使いますから、自分も安全のため常備しています!(^^)!

    作者からの返信

    無月弟様

    彼がシンケンレッドになってくれたらサイコーなんですけどね(笑)

    車には箱ティッシュですよ。まぁポケットティッシュでも良いんですけど、ズボンのポケットに入っているものを運転中に取り出すのはかなり危険ですよね。

  • 自分の車にも箱ティッシュを積んでいます。しかしそれにしたって取る時には視線が反れる可能性があるので、気をつけたいです(; ・`ω・´)

    感染症の少ない、秋田県。不用意にレジャーに来て広めるような奴は、「悪い子はいねぇが~」と言われて懲らしめられると思われているのでは?(^◇^;)

    作者からの返信

    無月兄様

    ティッシュもそうですし、飲み物を飲む時(ペットボトルを開ける時)なんかもちょっと危険だったりしますよね。私、残り僅かなやつを飲み干す時が怖いんですよ。あれちゃんと前見えてるのかな、って。まぁ私は運転しないので、旦那のことなんですけど。ストローで飲んでほしい……。

    旦那は「きっと奥羽山脈のお陰。あれがきっと壁になってくれてる(そしてたぶんこれのせいで交通の便が最悪)」なんて言ってましたが、そういや秋田には最強の来訪神(国の重要無形民俗文化財かつ、ユネスコの無形文化遺産)がいました!サンキューナマハゲ!