応援コメント

第914話 『鳥』」への応援コメント

  • 『鳥』は観たかなぁ。あやふやだなぁ。ヒッチコックだったら『サイコ』と『ロープ』は観たのですが。
    大量の鳥が庭木にむらがって果実をつついているのを見ると、つい「ヒッチコックかよ!」って突っ込むのは未だにやめられませんね(ぇ

    作者からの返信

    無雲律人様

    『サイコ』はもう何回も観てますね。アレ大好き!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    ただ『鳥』に関しては、怖いは怖いんですけど、ちょっと難しかったですね。何で襲ってきた……?( •̀ㅁ•́;)

  • 『鳥』、私も学生の時に見ました。
    純粋なパニック映画ですよね。原因も解決もない、理屈を何も掴めない、道理の通じないことの怖さ。
    うろ覚えですが、ガソスタで鳥に襲われた人が操作をミスって、引火して爆発しちゃったシーンが印象的でした。

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    パニック映画でしたね。最後まで見たら何かわかるのかな?って思ってましたが、何もわからずに終わりましたね……。

  • 私もそれ、大学の映画扱う授業で見ましたが、めちゃくちゃ怖かったです。もう目を塞ぎたくなったのですが宇部さん平気そうなのがもうすごい。

    作者からの返信

    蜜柑桜様

    いやぁ、見てて「痛い!絶対痛い!くちばし絶対痛いよぉぉぉぉ!」って騒いでましたよ(笑)

    でもほら、宇部さんは特殊な訓練(ジェイソンさん)を受けていますので!(笑)

  •  怖い映画が苦手だからか、鳥がうじゃうじゃ出てくる場面でぞくぞくっとした覚えがあります。
     ジェイソンさんなんかは、怖くて見られません。音だけでも怖いし。
     Mr. ビーンの作品で、恋人と映画館に行った主人公が、恐怖映画をめちゃくちゃ怖がるっていうのがあったとおもいますが、あれ見て「そうそう、そのくらい怖いんだよ」と頷いた覚えがあります。
     怖がりは、鳥がアップになっただけで怖いんです。

    作者からの返信

    空知音様

    ホラー映画は強く進められませんね。そういうのが駄目な人は本当に駄目でしょうし。ハラハラするのが駄目だという人もいれば、痛い系のが駄目っていう人もいますしね。

  • 『鳥』観たことありますよ。原作の小説のほうを先に読んでいたので、映画はあんまり怖くなかったですねえ。原作との違い探しみたいになったので(観方の問題)。
    原作の方は男性が主人公なんですが、家族を守るぜ、みたいなパパの奮闘が怖くもあり面白くもありってかんじでした。

    映画はあの時代にあれだけ鳥が出てくるっていう撮影法がすごいみたいなのが強い印象ですね。まあ、お前になにがわかんねんっていったら何もわからんです← 鳥たくさんだとハリーポッターがフクロウたくさん出てきたはずですが、あれはオマージュだったのでしょうかねえ。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    原作があるんですね!
    海外の作家さんの作品って訳によって独特の味わいがありますよね。そこはかとなく『英語を訳しました』感……!

  • 『鳥』は見たことがないです~(><)
    鳥に襲われる映画ということしか知らないんですけれど、原因不明なのはちょっともやっとしちゃいますね……(;´∀`)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    その辺の味を楽しむ映画なのかもしれませんけどね、普段からばしーっと解決しているのばかり見ているとどうにもモヤモヤと(笑)

  • BSプレ◯アムとかでたまにヒッチコック特集しているので、見たことはあります。鳥に愛されすぎたのか、鳥に嫌われすぎたのか。はたまた環境問題か!?いろいろと考えることの多い作品でした。ヒッチコック作品は、見終えた後、考えてしまいますね。あれってどういう意味だったんだろうって。いや、根元には怖くてドギマギしている私がいるわけですが(⌒-⌒; )。

    作者からの返信

    春川晴人様

    サイコのラストとか何か考えましたね私は。これは誰の罪になるのかなとか、そういうのですけど。

    ヒッチコック作品、Amaz○nPrimeで気になるのがあったら見てみます。


  • 編集済


    鳥は高校生の頃に日曜洋画劇場で観ましたね。煙突から暖炉に大量の鳥が室内に突っ込んでくるシーンが「うわッ」と衝撃を覚えましたね。あと、倒れた女の子が頭を啄まれてる所で「これ、死んでんだろ――生きとんのかい」と思った記憶。ただこれ、かなり前に観たから間違ってるかも知んないです。鳥が羽ばたいてキャストが表示されるオープニングも結構インパクトありますよね。

    なんか、町ぐるみで住民達が罪を隠蔽していて鳥が罰を与えるためのシステムらしいですね。鳥が襲いかかる理由。
    初稿はもっと詳しく脚本が書かれてたけど、冒頭が長すぎるのと主役ふたりの性格描写が薄い。そもそも長いと期待されてる展開に移る前に客が飽きて寝る。と、ヒッチコック監督に指摘されて冒頭の詳しい所を脚本の時点でカットして鳥に襲われるパニックホラーを多めにしたみたいですね。
    撮影がされていたら、今だとディレクターズカットで発売されたりしてたかも知れないですね。
    あと、この映画、鳥達も主役なんだそうです。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    >町ぐるみで住民達が罪を隠蔽していて鳥が罰を与えるためのシステム

    おお!これなら納得ですね!しかし、ここまでされるってヒロイン何したんだっけ……?

    とりあえずヒロインが会ったばかりの男のところにわざわざ行くのもなかなか謎でした。イケメンだから……?

  • そのワケのわからなさが怖い系のホラーなんじゃないかなとか思ったり。
    霊とかだって、ワケわからないから怖いってのはあるんじゃないかなと。

    作者からの返信

    結城藍人様

    確かにわけがわからないって怖いですね。言葉も通じませんし。

  • 『鳥』、初めて知ったのですが、そんなに怖いのですか!?

    普段目にする鳥をイメージしてもさほど怖くはありませんけど、『アントマン』では蟻が、『アクアマン』では魚が大迫力で描かれていましたから、鳥も描き方次第でいくらでも怖くさせられるのでしょうね。

    そういえばゴーバスターズのレッドは、鶏を見てフリーズしてましたっけ。
    鳥はトラウマになり得ますね!(^^)!

    作者からの返信

    無月弟様

    鳥って、まぁ当たり前ですけど言葉が通じないわけですよ。そんで自由に飛び回って啄んでくるわけです。顔をガードしたら後頭部を、丸まっても背中をやられる、小さい個体は狭いところから侵入してくる、となかなか厄介だということがわかりましたね。

    あと個人的には鳴き声が怖いです。何十羽何百羽と一斉に鳴くので、ギャーギャーって、すごいんですよ。

  • ヒッチコック監督の鳥。恥ずかしながら、全然知りませんでした(;^_^A

    とりあえず調べてみようと思い、『ヒッチコック』、『鳥』で検索をかけたら、そのあと一緒に検索されているワードとして、『原因』がありました。
    やっぱりみんな、原因はわからないみたいですね(;^_^A

    もしも、単にヒロインが嫌われているのが原因だとしたら、ヒロインはその街を出禁になってしまうかも(^◇^;)

    作者からの返信

    無月兄様

    悪い人でもないのにやたらと動物に嫌われる人とかいますもんね。それはそれでストーリーが作れそうな設定ではありますが。

    私の頭では、はっきりと原因はこれです!って言ってくれないと全然わからなくてですね。と思ったらやはり皆さんわからないようで。