応援コメント

第701話 踊ろう」への応援コメント

  • こんな所でエリザベート・バートリー!(;゚Д゚)
    宇部さん、ネタの引き出しが豊富♡
    ひきわり納豆、たまにおいたんが買うんですが案の定食べ切らないので納豆汁にしますねぇ。
    そんなに美容にいいのか……。
    今日の徹夜明けのご飯は納豆玉子かけご飯にしよう。

    作者からの返信

    無雲律人様

    エリザベート・バートリー、とんでもない人ですけど、キャラとしては好きなんですよね(笑)

    納豆食おうぜ、納豆!
    なんかもうだいたいのことは納豆食べとけば解決すると思ってる(笑)

    解決してないけど(笑)

  • 納豆は、気持ち悪くなってしまうのですよね(⌒-⌒; )。それさえなければ食べたかもしれませんが。ネバネバ系全般にがてになったのは、納豆が始まりでした。納豆の料理までできる宇部さん、やっぱりすごいなぁと尊敬しています。

    作者からの返信

    春川晴人様

    食べて気持ちが悪くなるなら食べちゃ駄目ですね。食は楽しくないといけません。

    まぁ、納豆のレパートリーなんて、オクラと和えるか巾着に詰めるくらいしかないんですけどね。

  • 納豆好きですね。ただ、ちょっと数日食べそこねて、気づいたら賞味期限が切れてることが多くて。母は冷凍しとけといいますが、食べたいときに食べたいし。
    私は、あのぱきっと割るやつをよく買います。あれは画期的だと思う。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    冷凍できるんですよね、納豆。でも何か食感がざらざらになりません?期限ギリギリをぶちこむからかしら?

    ぱきっとやるやつ、楽しいですよね。ぱきっとしたいがために買いますよたまに。

  • 納豆大好きです!家族もみな大好きなのですが.....うちのあたりでは高価な貴重品なので、好き放題食べる、という訳にはいかないのですね。(もちろんお財布に優しくない、という意味でですけど)。
    ということで考えまして、時々 自家発酵で大量生産するのですが、上手くいく時とそうでない時がありましてねぇ....( ノД`)

    そんなこんなで納豆は、帰省した時にスーパーに行くと、思わずカゴに入れてしまうもののひとつですね。

    作者からの返信

    かわのほとり様

    納豆が高価な貴重品!?もしや海外……!?

    ていうか、納豆って自家発酵で作れるんですか!すごい!!
    あれですよね、大豆腐らせときゃOKってもんじゃないですよね!?((( ;゚Д゚)))

  • 自分は納豆苦手です(>_<)
    下で兄は好きだと言っていますけど、食の好みにほとんど差がない自分達の、数少ない好き嫌いが分かれる品なのです(^_^;)

    体にいいのは分かりますけど、嫌いなら無理して食べることはない……ですよね(・・;)

    作者からの返信

    無月弟様

    双子でもすべて同じってわけじゃないんですね。これは無月兄弟を見分けるポイントになりそうですね。

    ええ、身体に良いからといって嫌いなものを無理やり食べるのは心の健康によろしくないです!健康は美味しく食べてこそ!

  • 皆様、納豆を食べられるんですね! すごい!
    私は……食わず嫌いです……(><)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    おやおや!?食わず嫌いですと!?

    それはあれですね、『納豆チャレンジ2021』ですね!?(笑)

  • 私も納豆は白ご飯派です。
    ただ、以前にタレや辛子をかける前によく混ぜる(それこそ白くなるまで)方が美味しいという話をNHKで仕入れて以来、よく混ぜる派でして、それ専用のかき混ぜ棒「納豆の友」(¥180程度、インターネットでも売ってます)なんてのを常備してたり(笑)。あと専用薬味「納豆やくみ」(こちらもインターネット通販)も最近は必須です。
    まあ、好き嫌いがあるので自分で美味しいと思う方法で食べればいいんですよ。

    作者からの返信

    結城藍人様

    納豆の友!そして納豆やくみ!
    そんなものがあるんですね!
    生卵をかき混ぜる棒なら見たことがあるんですけど、納豆は初めて知りましたよ。

    もうそこまでいったら箸でなんて混ぜられませんね。


  • 昔テレビで見たけど火で加熱した納豆は栄養が死ぬっぽいんで健康目的なら宇部さんの食べ方がいいですね。確か、数秒くらいが加熱の限界らしいですよ。ただ味を楽しみたい場合はオーブン加熱でも大丈夫です。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    そんな!お前そんなに熱に弱かったんか!!
    何か納豆って色々強いものだと思ってましたよ。

  • ひきわりの方が良いのは、表面積が広い分、吸収しやすいから……だったような気がします。違っていたらすみません(;^_^A

    納豆そのものは好きですが、個人的に、ネバネバが残るのが玉に瑕なのですよね。
    納豆食べた。次は別のを食べようと口に入れても、まださっきのネバネバの名残がメチャメチャあるので、そこはしっかり切り替えできたら。
    ……好きと言いつつ、納豆最大の特徴を否定しているかも( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    無月兄様

    成る程、表面積!!

    そう、納豆最大の特徴ですよ、ネバネバ。食べる分には良いんですけど、そのぬるぬるネバネバの食器を洗うのが嫌です、私(笑)