応援コメント

第686話 おだやかな人」への応援コメント

  • 娘さんのカップ麺の中から小さなおじさんが出て来たとかか!?
    何を見付けたんだ……。
    子供にしか見えないまっくろくろすけみたいなあれっすかね!?

    作者からの返信

    無雲律人様

    子どもって我々大人には見えないものが見えていたりしますからね……( •̀ㅁ•́;)

    やめて……

  • おだやかな、人? イメージ的にウ◯チャンみたいな感じなのでしょうか? 謎ですね。

    作者からの返信

    春川晴人様

    もうウ〇チャンみたいな人と言われると、出内デルしか浮かばない私です。

    謎です。子どもの発想はマジで謎。

  • 大晦日は弟がへんなオードブルを買ってきて困りましたね。職場で買わされたみたいなんですけど、食べたくなるものがひとつもないという……なんだったんだ、あれは。
    カップ麺に穏やかさを見るとは! いいですねー。まったりお正月。色味がうすかったからですかね?

    作者からの返信

    竹神チエ様

    食べたくなるものがひとつもないオードブル!逆に気になりますね!!一体何が入っていたのか!!

    ワンタン入り塩ラーメンに穏やかさを見たんですよ。もう何言ってんのこの子って思いましたから。お前の感性どうなってんの、って。


  • 娘ちゃんはワンタン麺になにを見たのだろう。でも、あのワンタンのツルンとした感じは穏やかな人って例えはなんか納得できちゃいますね(笑)

    正月料理は仕事だったんで会社から出された胡桃を甘く煮たやつと黒豆ばっかり食べてましたね。お餅はカップラーメンに入れて一個食べました。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    確かにワンタンのあのつるんとした感じは穏やかな感じではありますよね。しかし、湯を注ぐ前のカラッカラのやつなんですよ。それも穏やかにカウントされるのか……。

    何かもう私くらいになると、餅さえ食っときゃ正月、みたいなところあります。お雑煮で2つ食べたのでもう正月は終わりです。

  • ご馳走に飽きる。自分も同じでした。前日の大晦日からご馳走の連続で、そろそろいいかなと思ってしまうのですよね。

    我が家の場合、事前に作っておいた卵焼きが静かな人気で、食べるとなんだか穏やかな気持ちになっていました(*´▽`*)
    ……穏やか? もしかすると、自分にもそのうち娘ちゃんと同じものが見えるかも?

    作者からの返信

    無月兄様

    子どもの頃はたくさん食べられたんですけど、この年になるとご馳走続きってのもきついものがありますよね。

    玉子焼き!!良いですね。何かお正月だとどうしてもそれらしいやつって伊達巻とかそういうのになりますけど、日常な感じが良いですねぇ。

    ( ゚д゚)ハッ! そこに穏やかが?!

  • 娘ちゃんはカップ麺の中に、何を見たのでしょうね(^_^;)

    正月料理を食べ飽きると、無性にカップ麺を食べたくなるような気がします。
    そして年々、お餅が入らなくなっている。今年は、きなこ餅を二個食べただけでした( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    無月弟様

    何せ、数年前に「バターの本くださーい」という名言を放った感性を持っていますからね。何を見たんでしょう。

    お正月ってカップ麺とか、レトルトカレーとかそういうのが恋しくなります(笑)
    私はお餅はお雑煮だけでしたね。何とかセーブしました。

  • わかります! ふだんあんまり食べないと、インスタントラーメンって、妙にテンションがあがりますよね!(≧▽≦)

    筑前煮を作られるなんて、ほんとすごいです!(*´▽`*)
    私は毎年、実家の母におんぶにだっこなので……(;´∀`)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    そればっかり食べてるとありがたみ0ですけど、滅多に食べられないものってテンション上がりますよね(≧∇≦)

    筑前煮はですね、もう具材が軽く水煮されてるやつを買うんですよ。私がすることは鶏肉を切って炒めることと、その水煮パックに書かれている分量の調味料を入れて煮るだけです(笑)