応援コメント

第652話 年齢によって答えが違うやつ」への応援コメント

  • うちの母も「サビオ」って言うんですよね。
    東京の下町育ちの途中から千葉っ子だったのですけども。
    ムーミンって、よく考えたらちゃんと見た事ないかも!
    スナフキンが素敵ですよね~。

    作者からの返信

    無雲律人様

    アラッ?!思いがけず『サビオ』派がいらっしゃる!Σ(゚Д゚)
    一体なぜ……?

    ムーミンは私もちゃんとは見たことなくて、なんか朝、再放送(?)流れてんな、みたいな感じでした。そう、スナフキンが素敵なんですよね!

  • ノンノンより種族違う方がびっくりでしたごめんなさい!
    ムーミン一家というからにはムーミンはその家族だけが同種なのかしらとか!

    作者からの返信

    蜜柑桜様

    いや、無理もないですよ。どう見ても同じじゃんお前達、って思いましたもん。間違い探しレベルの差しかねぇよ、って。

  • 怖っ(笑)
    でもムーミン見てないから知らないんですよ。残念。
    サビオは知らなかった。
    私の周りでよく話題になってた方言化してる商品名といえば、ラーフルですかね。

    作者からの返信

    安佐ゆう様

    ラーフル!黒板消しでしたっけ、何かで見ました。

    サビオ、北海道に住んでた時はどんな絆創膏も全部サビオって読んでましたね。バンドエイドだろうが、おそらくキズパワーパットだろうが。いまは全然もうカットバンとか絆創膏です。

    ムーミンのアニメ、何か早朝にやってたイメージですね。でも朝は忙しいので結局あんまり見られなかったという。

  • ムーミンって子供心になぜか怖いアニメというイメージがあって、ちゃんと見たことがないんです。
    種族が違うのは超トリビアですね!

    作者からの返信

    橋本圭以様

    明日使える無駄知識!!(笑)
    ムーミン、アニメだと可愛いんですけど、原作の絵が何かちょっと怖かった覚えがあります。いや、それも味なんだと思うんですけど。

  • カットバンていってましたね、昔は。いつからか絆創膏になりましたけど。メーカーの力ってすごい。
    ……て。え、ムーミンの彼女は違う種族なんですか!!! カバじゃないだけども驚きなのに。種族がちがうとな。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    私もいまはカットバンとか絆創膏ですね。たぶん『サビオ』って通じないから諦めたんでしょう。

    そう、ムーミンの彼女、種族が違うんですよ。ていうか、お前達カバじゃねぇのかい!ってのがそもそもの驚きですよね。たぶんウチの子達に聞いたらカバって答えますよ。

  • ノンノンでした……。
    なお、絆創膏は「バンドエイド」(商品名)ですね。

    作者からの返信

    結城藍人様

    結城さんがまさかのノンノン派!!

    地元を離れるとサビオなんて言わなくなるもので、私は絆創膏とかカットバンって言ってますね。あんなにサビオサビオ言ってたのに。

  • えっ!? フローレンスって種族が違うんですか!?Σ( ゚Д゚)
    どう見ても同じだと思っていたんですけれど……(*ノωノ)
    そして、名前が変わっているというのも初めて知りました!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    どうやらそのようなんですよ!
    ムーミンの方は『ムーミントロル』で、
    フローレン(ノンノン)の方は『スノーク』らしくて。
    間違い探しかよ!!わかるか!!( ゚Д゚)

  • ムーミンの彼女、原作では名無しだったのですね。
    アニメ化するに当たって名前をつけるのはわかりますけど、1990年のアニメで、どうして名前を変えちゃったのでしょうね(-ω- ?)

    もしやムーミンサイドから、ノンノンにNGがきたのでしょうか(;゚Д゚)

    作者からの返信

    無月弟様

    どうやら原作では『スノークのお嬢さん』っていう何かもう町娘Aみたいな呼ばれ方をしているようで。

    なんか、Wikipedia(だったかな)で調べたところによると、『ノンノン』が否定的な意味(『ノン』とか『ノー』)っぽいから、だったような。いや、最初に気付こう!
    それに『ノンノ』ならアイヌ語で『花』なのであながち悪い意味でもないんですけど(突然のアイヌ語講座)。


  • うちはカットバン派が多かったかな。

    ムーミンはトロールって種族ですよ。トロルとも言うらしいですけど。ドラクエとかの敵で出てくるのと同じかはわかんないけど。

    年代的にフローレンだったかな。しかし、90年代のムーミンキャストあらためて見るとガンダムやアンパンマンキャストが多くて豪華ですね。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    いまは私もカットバンとか絆創膏って言いますね。

    そう、ムーミンってムーミントロルって種族なんですよね。絶対カバじゃん!って思ってましたけど。もりくぼさんもフローレン派ですね。

    そう、あれくらいの時代のアニメって豪華なんですよ。えっ、この人!?みたいな発見がたくさんあって面白いですよね。

  • 九州人なので、サビオは聞いたことがありませんでした。絆創膏って、地方によって呼び方が違うのですよね。
    ちなみにうちの地元はリバテープ。現在よく見かける絆創膏のデザインを最初に作ったのが熊本にあるリバテープ製薬なのでこれが元祖なんだと、わけのわからないマウントをとっています( ̄▽ ̄;)

    ムーミンの彼女については……名前、覚えてなかったのですよね。小さい頃見ていたはずなのに(^◇^;)
    ノンノンとフローレン、どちらで覚えましょう?

    作者からの返信

    無月兄様

    リバテープ!存じ上げておりますとも!!ケンミンショーか何かで知りました!すごいですね、リバテープ!これはマウント撮れるやつですね!

    ムーミンの彼女、私もずっと忘れてたんですけど、ふ、と思い出したんですよ。お兄さんの年齢は私よりもちょっと若い感じかな、と思うので、ここはひとつフローレンで!