応援コメント

第22話顔合わせとジン」への応援コメント

  • 錬金術で「抽出」ができるなら、蒸留とかしなくてもアルコール度数は上げられますね。どぶろくからでも100%純粋アルコールが取り出せる。

  • 面白いです。 
    気になったのですが、


    「御丁寧にどうも。俺はダイス、流浪の旅人だったんだが縁あって店を開いている。よろしくな」

    「ところで二人に聞きたいんだが、きつい酒ってのを飲んでみたくないか? そう、喉が焼けるかと思うほど、きつい奴をだ」

    上みたいな文章で、「」を連続で使うと、同じ人物が喋ってる様に見えずに混乱するので、間に描写挟むとかあると解りやすいのかなと思いました。

  • はじめまして。

    キャラネームと口調及び設定を表にしておけば、セリフ回しが安定するのではないでしょうか。

    更新ありがとうございます。

    作者からの返信

     参考にさせて頂きます。


  • 編集済

    ん〜
    直接イカサマしたものには重ね掛けが出来ないとするなら

    室温から-3度下げた器に水を入れて、
    入れた-3度冷たい水を金属製の器に注ぐ
    コレを繰り返すと…ひょっとして氷って出来ませんかね?
    可能だとすると、ロックやカクテル作れますよね?
    室温のお酒しか飲めない世界でスゴイ人気が出そうな気がする
    或いは気化熱冷蔵庫とかって知識が有れば
    もっと手っ取り早く温度の低下も可能でしょうし

    作者からの返信

     その方向でなら出来ます。最も作者には思いつきませんでしたが(笑)


     

  • スピリタスを用意するじゃろ?飲ませるじゃろ?
    そうすると悶えるじゃろ?
    愉・悦

    作者からの返信

     度数倍近いじゃないですか。倍以上か。

  • 本来ブランデーはジンより強いんですがそれは……

    作者からの返信

     一概にそうとは言い切れないと思うのですが。私の知識不足であれば申し訳ありません。加水の差で度数は変わりますので難しいです。


     

  • 蒸留酒ならまだ製法さえ分かれば他にやれる人間が出来るから興味の分散には良いのかな。