第48話

 この戦は「興勢の戦い」と、後に呼ばれることになる。

 先の北伐の失敗や、蒋琬の引退など、蜀の内部が転換期を迎えたのを見計らい、曹叡により国の後事を託された「曹爽」が、蜀の討伐軍を挙兵した。


 その魏軍の総勢は十万から十五万。蜀が保有できる最大の兵力と同数という大軍勢である。

 ただ、この挙兵には軍略ではなく、政治的な意図が大いに働いていたといわれる。


 幼き魏帝「曹芳」を支えるのは、曹爽と司馬懿の二人。

 司馬懿は対蜀戦に目覚ましい功績があり、公孫淵の乱の鎮圧や、呉との戦線においても自ら指揮を取って勝利へ導いていた。

 対して曹爽はというと、軍権や人事権を握っているとはいえ、その功績は司馬懿に遠く及ばない。

 また、皇族である曹氏のほとんどは、争いを産ませない為に力を大きく削がれている。

 司馬氏の台頭を押さえつけるには、曹爽が力を持つしかなかった。


 十五万の兵力を使えば、蜀までは取れずとも、漢中は容易に取れる。

 ましてや今、漢中を守る兵力は二万。それなら、援軍の到着前に落とせる。

 曹爽の見立てはこの通りであった。


 確かに、兵力差だけで見ればそうである。しかし、司馬懿は猛反発をした。


 涼州未だ民心治まらず、雍州も北伐で土地が荒れている。

 更に、蜀までの道のりは極めて険しく、兵糧の補給とて容易ではない。


 蜀の臣下筆頭となった費褘は、文官としては諸葛亮に並ぶ才覚を持っている。

 漢中の主将である王平は、防衛に優れた名将。天険の地である蜀など容易く守り通す。

 この状況下で兵を動かしても、蜀は愚か、漢中すら手に入れることは出来ない。

 例え倍の兵力を用いても敵わないだろう。

 魏の内政の再構築を担当しているだけに、それを台無しにされる出兵を司馬懿は激しく拒んだのである。


 しかし、この反発を曹爽は、司馬懿が自らの地位を守ろうとしている、という風にしか見ていなかった。

 それだけに勝利を確信し、出兵を強行したのであった。



 魏軍は総勢十五万の兵を起こし、蜀の討伐を宣誓した。

 総大将に、曹氏の筆頭である曹爽。

 軍事都督に、皇族の一人であり聡明と名高い「夏侯玄(かこうげん)」。

 その副将に、司馬懿の次男である「司馬昭(しばしょう)」。

 先鋒である前軍の指揮官は、涼州雍州の諸軍を率いる郭淮という、そうそうたる布陣である。


 対する漢中の守兵は、二万。

 フ城では姜維が、成都では馬忠が援軍をかき集めてはいるが、魏軍の襲来までの到着は難しいだろう。


「王平将軍、我が軍は二万。とてもでは無いですが、援軍の到着まで持ち応えられません」


 青い顔を浮かべて王平に迫るのは、胡済将軍である。

 諸葛亮に登用された軍人ではあるが、軍政や後方支援に携わる事が多く、あまり前線に立ったことが無い。

 軍人というより、文官や政治家に向いた性格をしていた。


 見渡してみれば誰もが胡済と同じように不安げな面持ちでいる。

 ただ、呉懿の孫である、若き呉喬将軍だけは血気盛んに息巻いていた。


「なれば胡済殿、敵を目前に漢中を捨てよと申されるのか!」

「お前は若すぎるのだ!このまま戦っても犬死である、漢中よりも蜀を守る事を考えろ!」


 勇猛だが思慮の浅い呉喬と、考えすぎて思考が後ろ向きになりがちな胡済。

 この二人は軍議の場でこうして言い争う事が多いが、戦場で組ませれば、意外と力を発揮したりもした。

 前回の北伐で、姜維が軍の一翼をこの二人に担わせたのも、その相性を見たからだろう。


「我が漢中守備軍は、退かん」

 王平の一言に、誰もが口を噤んだ。


「陛下より、この王平は漢中を任せられた身。決して退くことはせん。僅か六日ばかり凌げば、フ城より姜維将軍率いる三万の精鋭が来る。一月耐えれば、成都より八万の援軍が到着する。何も、難しい事ではない」

「二万で十五万を相手に六日も凌げますか?しかも、援軍は三万のみ。焼け石に水なのでは」


 不安を抑えきれない顔で、末席の将軍が声を上げた。

 まだ若く、呉喬とそれ程年も変わらない。この漢中で、王平が直々に登用した者である。

 名を「蔡甘(さいかん)」と言い、普段は臆病な性格なのに、いざ戦に出ると果敢な戦いをする有望な将であった。


「誰か、こやつを斬れ」


 何の色も映さない、冷酷な瞳のまま、王平は衛兵にそう告げた。

 衛兵達は速やかに蔡甘の両脇を抱えて引きずり出そうとする。

 勿論、蔡甘は慌てて許しを請うが、王平は動かない。代わりに前に進み出たのが、同僚でもある呉喬であった。


「将軍、どうか蔡甘をお許し願いたい。奴も兵士、この罪は戦の功で償わせるべきです」

「ならん。この窮地で、蔡甘の様な者が一人でも居れば、軍全体の士気に関わる」

「戦の前に味方を斬るは不吉と申します」


 強い眼差しであった。呉喬は、折れる事を知らない。

 王平はその視線を、呉喬から蔡甘に移す。


「蔡甘」

「は、はっ!」

「我が直属の精鋭の中でも、選りすぐりの猛者千人を与える。魏軍の鼻っ柱をへし折り、その進軍を遅らせてみせよ」


 処刑は免れたものの、これでは、戦場へ死にに行けという意味である。

 十数万の大軍に、千の兵で正面から突っ込めというのだ。あまりに無謀すぎる命令であった。

 しかし、既に蔡甘の目は据わっていた。死を覚悟した兵士の目だ。


「御意。郭淮の首を、将軍へお届けいたします」

「言ったな。ならば首を取るまで、帰る事は許さん」


「今まで、お世話になりました」

「家族の事は心配するな。責任を持って預かろう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る