第3話

風無が虚の中で暮らすようになって、数日。三人は楠のところへ交代で来て、いろいろなことを教えてくれる。もっとも、肝心な事は教えてくれない。

「風無、いる?」

 今日は若葉が木製の洗濯板を持って来た。特に若葉と科戸が生活必需品を持ってきてくれるので、人の生活場所らしき空間が虚の中にできてきている。

「ありがとう。中においといてもらえたら」

 風無は、何種類かの野草を缶に入れて火にかけていた。中身は自分で探してきたものだ。

「はあーい」

洗濯板を虚に置いた若葉は、調理の様子を見に近寄ってくる。

その目がゆっくりと瞬きをした。

「風無、食べられない草が入ってるわ」

「え?」

 若葉はいつになくしっかりとした口調だった。

「ほら、この草はよく似ているけど別種なの。食べたらおなか壊しちゃう」

 若葉の言う食べられない野草をさいばしで取ると、半分以上が土に落ちた。

缶の中身を見ると、すっかり寂しくなってしまっている。

「まだ教えていない草や花がたくさんあるから、分からない事があったら遠慮なく聞いてね」

 まだまだ知らないことが多い。

風無は無言でうなずいた。そして、薪をくべようとして、楠の小枝を折ろうとする。

「駄目!!」

振り払えなくもない力で腕を掴まれる。思わず身をこわばらせてしまった。

「この森にある木は、みんな大事なものなの。傷つける事は許されないわ。薪に使うものは、落ちている枝か草よ。それに、生木は十分な火力がないと燃えにくいの。枯れているほうがいいわ」

「あ、御神木、だっけ……。ごめん」

 風無は枝から手を離し、缶を見た。火は消えていた。

若葉の手も離れていく。

「……火が消えちゃったね。つけようか」

 若葉が火打ち石を取ろうとすると、風無が無言でかすめ取った。若葉が見守る中、一生懸命火をつけようとするがうまくいかない。

 そこに人影が現れた。ご機嫌な様子の風満だ。

「風無~、替えの服持ってき……あっ、火消えてる。絶やさないようにしなきゃね。あたし得意なんだ。ちょっと貸し……」

「自分でやるから!」

 大きな声で、鳥が森から逃げた。一人はすぐにむっとした顔になる。

「何!?何でも一人でやらないと気がすまないわけ?それとも自分一人でできると思ってるわけ?言わせてもらうけど、あんたあたし達がいないと生きていけないよ。変な意地張らないで。……あとさ、もっと人を信用したらどうなの?あたし、あんたが何考えてるのかよくわからないよ。さらけ出してなんて言わないけど……もう少し、信じてよ」

「風満!」 

 若葉に答えず風満は乱暴に荷物を落とすと、そのまま走り去る。追いかけようとして、彼女は隣の人物を見やった。

「風無――」

 風無は火打ち石を投げ捨てた。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る