第10話「人を呪わば穴二つ」

 あずさは「教養」という単語の意味を、金と時間の使い道を知っているかどうかだと解釈している。


 ――必要なお金はあるけれど、度を超してお金を持った時、その使い方を知らないとろくでもない使い方しかできなくなるものです。



 そのろくでもない使い方の代表が、舞台だ。



 勝者に支払われる金は、観客の賭け金からすれば極々、一部としかいえないのだから、相当な金額が動いている。個人個人を見ても、競馬やパチンコどころでなく株式投資のような金額が消費されていく。そしてパチンコならば4円パチンコだろうと1円パチンコだろうと等価交換してくれるし、競輪や競馬の還元率は75%あるのだが、舞台の還元率は宝くじ以下だ。


 それが観客から許されているのは、観客が高収益層の中でも俄成金が多いからだ。



 有り余る金の使い道を知らないからこそ、こういう事に手を出してしまう。



 こんな舞台が、いつから登場したのかは定かではないし、誰がいつ思いついたのかとなればいよいよ分からないのだが、それらを吸い上げるシステムである事は間違いない。


 そういう面で見ても、舞台に上がった百識が手にできる金額は大した事がないのだが、個人が手にする金額としては大金だといえる。


「必要でしょう?」


 小川は眼前に座っている梓へ笑みを浮かべた。


「はぁ……」


 小川の笑みに対し、いいようのない不快感を覚える梓は曖昧あいまいな返事だった。


 不快感の正体は、小川が根底に隠しているものに対するもの。


 ――部屋へやみの身であったとしても、屋敷を出る前と出た後とでは収入に大きな差が生じ、すぐに不自由するようになるだろう?


 つきから出た百識ひゃくしき――それも女がいるという事は、狭い世界であるから世話人に伝わっている。


 こういう百識とパイプを持つ事は、小川のような世話人の間では取り合いになる程のニュースだ。


 左目が欠損している会は、六家りっけ二十三派にじゅうさんぱの女としては格が落ちるのだが、それでも、だ。


 ――腐っても鯛だ。


 小川は自陣営にかいと梓を引き込み、レバイン達がコントロールできなくなった時の備えとしたい。


 ――生活を維持するお金が不足するという事ですか?


 小川が考えている事を読むくらい、梓には容易い事だった。世話人が六家二十三派の百識を支配できるのは、この辺りの事情もある。


 ――こんな話を持ってこられたのが、会様でなくてよかった。


 梓は小川に悟られないように溜息を吐いた。


 百識が支配される理由は、経済的な事情ばかりではない。


 ――生まれた時から当主争いを宿命づけられていた百識にとって、闘争は日常そのものですから。


 馴染んでしまう者が多い。ルゥウシェが舞台に立ったのは、ただ大金が手には入るのではなく「容易に」という言葉が付けられると頭で判断したからだ。


 趣味らしい趣味がない会ならば、ともすれば馴染みやすい世界であったかも知れない。


 いや、馴染む言葉を小川は知っている。


「当主争いを諦めていない人もいますよ。戦いの中にこそ、《導》を高める事があるでしょう?」


 会が屋敷を出る時に誓ったのは、「このままでは終わらない」だった。


五家ごけ二十二派にじゅうにはがいるのですか?」


 梓の顔色は、少々、悪くなっていたはずだ。


 だが――、


「ごけ……?」


 小川は首を傾げた。聞き慣れない単語だったからだが、百識の頂点は六家二十三派とされる場合と、五家二十二派だとされる場合とがある。どちらが主流かといえば、六家二十三派の方だ。


「あ、すみません。六家二十三派の百識がいるのですか?」


「ああ、はい。います。私が世話をしている中にもいますし……、また狙っている中にも」


 小川が思い浮かべるだけでなく、口にする。


火家かけ上野派こうずけは海家かいけ涼月派すずきは――」

 最後に残した事に他意はない。


雲家うんけ衛藤派えとうは


 他意はないのだが、最後の名前に梓は反応した。


「そうですか」


 短い言葉を、小川は食いついたと判断した。


「どうですか? あァ、いえ、即答でなくても全然、構いません。でも一度、私が世話人をしている人の舞台に来てくれませんか?」


 その舞台は、みやびが求めたものだ。





 美星めいしんは小川に対し、感謝をしていただろうか?


 ――勝たなきゃ。


 だが今は、感謝よりも、そもそも美星が小川にどのような感情を懐いているかよりも、優先されることがあった。


 美星にとって、この舞台は渡りに舟といえる。バッシュが死に、ルゥウシェが回復していない今、舞台に立って劇団を維持できるのは自分しかいないのだが、自分の名前だけでは――皮肉な事に――役者不足だった。


 そんな美星に舞台を用意してくれたのだから……と考えるのは、浅はかだ。


 美星は今も知らない。


 この舞台で美星に望まれている事は、雅に敗北する事。



 死ぬ事だ。



 シンフォニックメタルの鳴り響く花道を進む美星は知らない。


 かつて自分が矢矯やはぎに望んだ事が、今の自分に望まれているなどとは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る