応援コメント

第5話「噛み合わないパズルピース」」への応援コメント

  • 老人的な諦め、なるほど限界という殻を自ら定めて閉じこもる――『先々を開拓する気を持たない』という感が当て嵌まりそうですね。
    ただしそれも教師陣を観てみれば納得のところはあります。要は『自分の利益のために生徒を利用しているだけ』。何のことはない、搾取を目論んでいるだけ――とも映ります。「こんな連中のために身を削りたくない」と思ったとしても、無理はなさそうですね。
    これからも頑張って下さい!

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     SNSに代表されるように、放言が許される環境が揃ってしまった場所に、高収益層と低収益層が集まった場合、まずネガティブな状態になる思うのです。

     また教師たちについても、確かに努力しなければ到達できない地点に来たとはいえ、一部の生徒を特別扱いし、それが才能が最もモノをいう分野に見えるスポーツの優秀者に対してやっているのならば、「もうどうしようもない」という空気が流れる…という悪循環を描きたかったのです。

     このDESの舞台になっている人工島自体、行き詰まっている者の吹き溜まり…といえる環境なのです…。