第33話 城のモチーフについて-カフカと千と千尋から-
千と千尋の神隠しの再上映を見てきづいたこと。
なぜカフカの「城」で、男は城へ辿り着かないのか?
城のモチーフには矛盾した両義性がある。
「城」は千と千尋においては絢爛たる湯屋であるとともに、無意識の水かさが増して海が生じ、電車を乗り継いだ先にある沼の底にある、鄙びた田舎の一軒家でもある。ふたつは双子の姉妹がそれぞれ治める同じ場所である。
明晰な意識上では決してひとつにならないふたつは、ある一定の稀有なこころの状況下でのみ共存できる。千尋の中で無意識の水かさが増し、意識が海(無意識)に沈んだとき、ふたつは一時的につながった。
なお冒頭で廃墟であった町も夜には湯屋街、エンドロールでは昔ながらの田舎町へと姿が変わる。
カフカの城では、男が城だと思った所は城ではなく、官僚たちがせわしく動く無機的な場所だった。今のところカフカの「城」が含む意味を、僕はことばで説明できない。だがカフカの「城」からはなにかことばを超えた、神話素の持つチカラをつよく感じる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます