第106話 小説賞のあれこれ

中高生の時は、ライトノベルの新人賞をよくチェックして、

書店で偵察もしてました。

最近の気になる小説賞は、次の二つです。

一つは、日本推理作家協会賞。

これは最初、桜庭一樹さんの「赤朽葉家の一族」が受賞した時に、意識しました。

受賞前に読んでいて、そういう賞があるのか、という具合でしたが、

その後に、米澤穂信さんの「折れた竜骨」が受賞した時に、

この賞って当たりしかないのでは?と感じました。

今でもたまに確認する賞です。

もう一つは、星雲賞。

こちらは神林長平さんの作品で知りました。

神林長平さんは、「戦闘妖精雪風」が初体験で、唸るというか、圧倒されたわけで、

自然とSFの賞である星雲賞のことも知りました。

星雲賞は、大槻ケンヂさんでも意識しましたね。

小説賞の受賞でチェックする、ということはあまりないのですが、

この二つが例外ですねぇ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る