第99話 三国志の描写

今年は北方謙三さんの「三国志」を通して読みました。

それに先立って、王欣太さんの「蒼天航路」を読んでいたのですが、

これが一長一短なことになりました。

まず小説を読んだ時、漫画の絵が浮かんで、

登場人物の顔を思い浮かべるのが、ものすごく楽だった。

これは非常に助かるし、読書もはかどりました。

逆にストーリーの展開が、漫画と小説ではやたらズレがあるのが、難しかった。

序盤で呂布の描写が延々と続く小説版は、

そわそわして、早く!早く!という気持ちになる。

ただ、両方を読んでよかったなと思うのは、

お互いに細部を補足したり、違う描写をしたりして、

解釈の差が見えたことですね。

創作の妙を感じました。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る