物語の組み方が素晴らしいと思います。没入できました。私も執筆がんばろうと思えました!お互い、頑張りましょうね🐰
作者からの返信
谷亜里沙さん、コメントありがとうございます。
お互いに頑張りましょう。
俺の家の隣の洋館に住んでいる同級生は、相合い傘がしたいらしい。への応援コメント
フフ…😌✨✨
せっかく美少女からのお誘いなのに…😆🎶✨
飛び付いて行けば…😆🎶✨
また読ませて戴きます❗❗❗
作者からの返信
オズ研究所さん
コメントありがとうございます。
たしかにもったいないことをしました。
編集済
こんにちは、ここのかです。
前話で気になる点があると言ったので、余計な世話かも知れませんが載せていきます。
・終助詞に違和感。文章と台詞の終助詞がなかったりする箇所が散見されました。例えば、主人公の台詞で「なんであなたと帰らなければならない?」とありますが、「なんで君と帰らなければならないんだ?」と二人称を変えて終助詞を入れた方が自然です。
・動詞に違和感。例えば、「俺は傘を持たない」ではなく、「俺は傘を持っていない」の方が自然です。
・空行のなさ。ネット小説は空行を増やした方が読みやすいです。
・描写。全部否定するわけではありませんが、「ラベンダーの花に覆われる屋敷」が気になりました。
・ストーリーに置いてけぼりにされる。ヒロインが主人公に隣の屋敷について話したのですが、彼女がそこに住んでいると主人公が勝手に想定して、初対面の二人はそのまま話を進ませてます。しかし証拠を提示されないと読者に「彼女はその屋敷の住人だ」という説得力がないです。「一緒の方向だから」では不足です。
・疑問に思った箇所。前話は帰宅する二人のやり取りでしたが、終盤近くに彼女が「校門へと走る」?二人はずっと傘を差したままで学校にいたんですかね?これはこれで描写不足していると思います。下校する時間なので、他の生徒達がいる描写などを入れれば分かりやすいです。
長くなってしまったのでこの辺で。このコメントも、もし気に入らなければ削除しても構いません。
文章で全部を語らなければならないので、言葉の選び方は大事だと思います。
作者からの返信
貴重なご意見ありがとうございます。
コメントを読み、不自然な文章や分かりにくい描写は作品として致命的だと思いました。
これからも努力していきます。
俺の家の隣の洋館に住んでいる同級生は、相合い傘がしたいらしい。への応援コメント
こんにちは、ここのかです。
イメソン提案で来ました。一話程度で予想しかありませんが、いつか二人は惹かれ合う……という予想ですと、恋愛の曲でしょうね。
読みながらいくつか気になったところもあり、恋愛の曲に疎いのもあるので、いい案を出せなくて申し訳ないです。
作者からの返信
ここのかさん。
提案しにくいお話のイメソンを真剣に考えていただき、ありがとうございました。
俺の家の隣の洋館に住んでいる同級生は、相合い傘がしたいらしい。への応援コメント
倉雲君女子は苦手なのでしょうか、それとも石橋を叩いて壊すタイプ?これで行って欲しいなあ。
誤変換
降り始めた雨は巣孤児ずつ
作者からの返信
@Ichi-youさん
コメントありがとうございます。
誤変換修正しました。
倉雲は、どちらかといえば石橋を叩いて壊すタイプです。
俺の家の隣の洋館に住んでいる同級生は、相合い傘がしたいらしい。への応援コメント
はじめましてですよね
山梨ガンマですこの度は小説を読んでくださりありがとうございます
とてもいい内容でした
これからもお互いに執筆頑張って行きましょう
俺の家の隣の洋館に住んでいる同級生は、茶わん蒸しを食べたいらしい。への応援コメント
インタビュー形式のイベントにご参加くださり、ありがとうございました。実家に遊びに伺うのが遅くなり申し訳ございません💦
インタビューは、小野寺心美令嬢にお答えいただきましたね。冒頭から道化師やら天使やら前世の罪やら出てきて、想像していた物語とは違い、驚きました。それでも第二話にして奈央君ママのことをお義母様呼びしており、これはもうただならぬラブコメのように思います❤(ӦvӦ。)
今からお友達も増えていくのですね。前世がどう絡んでくるのか楽しみです!
拙作ではありますが、こちらにも遊びにきてくださると嬉しいです!