✅かがり高校の日常⑮ 晩夏の歌(下)
西村は焦がれるように見つめていた。
詩を読む、忍のその姿を――
「はぁ、偲ぶ恋歌を篠塚さんの肉声で……聴くという、この背徳感」
「うっせぇーな、西村」
横に近い席の五十嵐が、たまらず小声で呟いた。
「なぜ? うっとりするの、おれの自由じゃありませんか」
「うっと……!? 西村が言うと背筋、凍るぜ」
「貴様は情緒のない奴だ、五十嵐よ」
「じょう? ちょ……?」
「いっそ、おれと席の交換をしてくれないか」
「い、いきなりなんだよ」
「邪魔だからさ」
「ああ⁉」
「ごらんよ、この奇跡の教室を。日差しは輝きそそがれている。けなげな秋風はその気を惹こうとかれの黒髪を揺すらす。おれはずっと眺めていたい、窓辺に映える篠塚さんの、その美しさを、さ……」
「うわ始まった。俺らのついていけねぇ、西村の謎世界」
「そうして、そこに見切れる貴様だ五十嵐ッ、背景の一部が。弁えろ、そこの大岩」
「日本語喋れよ」
「日本語だが?」
「あぁ! 西村まじめんどくせぇ、廊下出とけよ!」
「それは貴様だッ、五十嵐――」
「はいはい、五十嵐と西村。バケツに水汲んで仲よく廊下、立ってろー」
厳蔵先生が絶妙のタイミングで、ふたりを廊下送りに処した。
だんだんと白熱していくかれらの口論に、ゆるやかにキレていたのだ先生は。
「うああ、まじかー!」
「貴様の所為だぞ、五十嵐!」
「あ?」
「おまえら、廊下でもダベったら……厳蔵先生のウルトラ拳骨だからな」
「スマセンした!」
「五十嵐がすみませんッ」
「ああ?」
ふたりは席を立つと、そそくさと教室の隅へと移動していった。
忍は、というと一連のことを全て見て聞いていたから困惑していた。自分の読み方か、それか、読んだぶぶんが変だったのかもしれない。
「なんかごめん。なんか役者不足だったね……ひ、悲恋の
「ぶらぼー しのちゃん。よかったよ」
藤田がふり返ってきて、にっこりと笑った。
が、忍は絆されない。
「藤田は弁当を食ってただけだろ……本当に聞いてたの?」
「あ りとる」
「藤田……」
ガシャガシャガシャン――!
教室の後ろの方にある掃除用具入れから、大きな音がした。
「遊んでんじゃねーぞ、廊下組!」
すぐさま、厳蔵先生の注意が飛ぶ。
「――うおっと、悪ぃ西村。バケツが降ってきやがった」
「ガサツガラシが。貴様のせいで篠塚さんの詩の余韻にすら浸れんわッ」
「そんな言い方すんな、謝っただろ!」
「さっさとおれの上から退けッ」
「お前の足が絡んで邪魔なんだ、抜けねぇ!」
「それは貴様の足だろうが……ッ」
「うん、ゴホン」
厳蔵先生の咳払いだ。
「行こうぜ、廊下!」
「す、すぐ行こうッ」
廊下組を見送って、授業再開。
厳蔵先生の声に、熱が宿る。
「いつかの夏、心中したが、死にきれず、この世に残ったひとりの詩」
先生は黒板へ、詩の全容と解釈を綴る。
「悲しい晩夏の歌。一番は、恋人との夏の出会いをふり返り。二番は、心中できず、ひとり助かったのちのこと。最後、篠塚の読んだ三番の詩は、幾年経っても、取り残されている。ずっと死にたいって憧れに囚われながらも、生きた心――」
そこで、先生の言葉が途切れた。
「目を閉じれば、水底で死に分かれた、若い恋人の姿が、いつまで経っても、焼きついている……」
先生の声は低くて、綺麗に透き通っているとおもう。
忍が恥ずかしそうにして読むものよりも、もっと、ずっと叙情的に響くのだから。
しんとする教室を見渡して先生は、やがて静かにこう言った。
「毎年教材として扱うけれども、先生はこの詩が大嫌いだ。これ、大昔のさ……先生が学生の頃から現在まで、しぶとく教科書に残ってやがるんだ。魔性の
さっき忍の読んだこの詩は、正面から否定されてしまった。確かに、多感な忍たちの世代には、この内容は危ういのかもしれない。実際に読んでみて、嫌な詩だなと忍もおもっていた。そうおもって、顔をあげたちょうどそのさき――視線が絡んだ。厳蔵先生が忍を見つめていたのだ。物言いたげな眼差しで、どこか寂しげだった。
「?」
ほんの一瞬のことだったけれども。
「よし、まだ時間が余るな。漢字テストだ。……そこ、死んだフリするなー藤田」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。