第3話 死者を弔った夜に

 日はとっくに沈んでいる。暗闇に包まれた世界に、街灯の光がおぼろに煌めく。

 深い黒と淡い白の中に、しとしとと雨の音が響く。

 彼女も私も、黒い服を着ていた。その黒は、去ってしまった人を弔うための服。

 つまりは、そういうことだった。誰かが死んで、その人と別れを告げる儀式。今はその帰り道だった。

 ゼミの先生が突然死んだ。脳の血管が切れたとのことだった。

 死因の説明をされても、ピンと来ない私がいた。それはなぜかというと、つい昨日まで先生は元気に講義をしていたし、私もそれを聞いていたからだ。

 、というのは知識で知っている。けれど、それの結果だけを提示されても、それをすぐ受け入れるというわけにはいかない。

 昨日の現実と今日の現実が、まだ私の中で地続きになっていなかった。

 ……あるいは、私が先生に対して、そこまでの愛着を持っていなかった、悲しむほどの相手ではなかった……のかもしれないが。

 ゼミ生が泣いている中で、私はどうしても涙を流せなかった。俯き、自身の顔が誰にも見えないようにすることで頭はいっぱいだった。

 もし泣いていないところを誰かに見られたら、それだけで咎められるかもしれないと思ったからだ。

『どうして泣いていないの?』

『先生が死んで悲しくないの?』

 そんなふうに糾弾されるのが怖かった。

 別に私の心の動きなのだから、私の勝手だと思うのだが、残念ながら他人というものはそれを許してくれない。人の心に土足で入ってきて、“自分が正しいと思う行い”を相手にもさせようとする生き物だ。

 そういえば、彼女はどうだったのだろうか。

 泣いたのだろうか。それとも私と同様にしていたのだろうか。

 彼女を見る。彼女は普段と同様の、冷涼さを伴うような美しい相貌のままだった。涙で化粧が崩れた様子もなさそうだ。

「先生は幸せだと思うわ」

 彼女がぽつりと口にした言葉。私はそれに目を丸くしつつ、その理由を問うことにする。

「それは、どうして?」

 私の問いに、彼女はいつも通りの微笑みを浮かべる。欠片の動揺も、そして憐憫もないその表情に、彼女が先生の死に対して抱いている感情を察した。

 それは、何も無い。何も無いのだ。

 先生が死んだからといって、彼女の中に変化が生まれたりしない。

 彼女は、彼女のままそこにあった。

「だって苦しまずに逝けたもの」

「……わかるの?」

「まあ、半分はそう決めつけただけだけど。……けれど、何年間も寝たきりになって、チューブで栄養を流し込まれるようになるよりは、ずっと楽だと思うわ」

 彼女の言葉は全く冷ややかで――、だからこそ、何か強い裏打ちがあるのだろうと感じさせる。

「それに」

 と彼女は続ける。

「それに?」

「それに時期もよかった。ぴんぴんコロリで、しかもまだ六十半ばで若い。お通夜の会場、私たちをはじめとする生徒たち、元生徒たちが結構集まってたじゃない?」

「それは、そうだね」

「だったら、今日の通夜に来た人たちは、きっと先生のことを『慕われていたんだな』と思うわよ。『沢山の人に愛された人だ』と他人に思われて逝くのは、この世界で残せる名誉の一つだと思うわ。きっと、それは死の値段を高める」

 死の値段。彼女が死に対して抱く無機質な考えに、私の中の常識が揺れる。

 死とは恐ろしいもの、忌避すべきもの、悲しいもの――、ではなかったか。少なくとも、私が暮らしていた世界ではそうだったはずだ。それは、先ほど泣いていた生徒たちを見てもわかる。

 そんなものに対して、彼女は値付けを行っている。それは恐らく、世間一般において敬遠され、場合によっては軽蔑されるべき行為なのだろう。私もきっと、そうしていた。

 彼女じゃなければ。

 彼女が、美しさそのものが、そう言っている。

 ならば、それは正しい。

 彼女は客観的に、冷静に、先生の死に対して向き合っていた。それは涙を流して感情を発散するよりも、ずっと真摯に向き合っていると言えるかもしれない。

 真摯で、そして皮肉的な姿勢だけど。

「そういえば、あなた、ずっとごまかしていたわね」

「…………何が?」

 彼女の目が蛇のように細まり、私の意識を貫く。私は身を竦ませ、唾を飲む。

「通夜の間。……みんな泣いてる中で、あなただけは静かだった」

「……そ、そうかな?」

「ええ」

 私が誤魔化そうと発した言葉を、彼女は難なく無視して私に切り込む。

「あなたは静かだった。そして、俯いていた。……まるで涙が流れないことを、隠すかのように」

 図星を突かれて呼吸が止まる。彼女から言われた言葉を反芻し、意識に空白が生じる。

 その空白を。

「ねえ」

 縫うように、あるいは貫くように、彼女はずいと私に顔を近づけて、口を開く。

「あなたは……、私と同じにおいがする」

「に、におい?」

 それはシャンプーとかボディーソープとか「使ってる石鹸がどうとか、そんな話じゃないわよ?」

 ……彼女は私の考えを読み取ることができるのだろうか。

「におい、そう、におい」

 街灯におぼろに照らされた彼女は、口元に微かな笑みを浮かべて言葉を紡ぐ。

 それはまるで、深淵で口を大開きにして獲物を待ち受ける、恐ろしい怪物のようだった。

 このとき、まだ私に選択の余地はあった。

 私は、逃げることも、できた。

 けれど。

「……におい、か」

 私はそうぽつりと言い、彼女を見据える。

 彼女は、静かに微笑んでいた。

 そんな彼女を見れば、私が選ぶ道は一つ。

 獲物は、喜んでその身を捧げ、生贄となる。

 彼女は私の意図を察したのか、嬉しそうな笑みを浮かべた。

「そう、私とあなたは、同じ生物のにおいがする。同類のにおい」

 同類。彼女にそう言われて、心が舞い上がる。彼女は美の化身だ。そんな彼女に同類と言われることは、この上ない名誉に違いない。

 それと同時に、いやそれは違うのではなかろうか、と思う私がいた。

 彼女は美しく、私は彼女の足下にも及ばない。いや私自身、人並みの容姿ではあるんだけど。問題は彼女がその人並みを、五百段ぐらい飛び越えていることだった。

「同類よ、私とあなたは。きっと、根っこに流れるものが同じ」

「……そうかな」

「そうよ。あなたがずっと私を見ていたのは、どうして?」

「それは……えっと……」

「今までよ。出会ってから、今までの話。今日だけの話じゃないわ」

 どうして、と問われて私は言葉を詰まらせる。

 私が彼女をずっと見ていた理由? そんなのは簡単だ。

 彼女が何よりも綺麗で、美しかったから。……けれど、それを直接彼女に言うのは、少し恥ずかしい。

「包み隠さず答えてね」

 彼女は柔らかい口調でそう言ったが、それは命令の響きを内包している。

 上位の存在に命令されたならば、下位のものはそれに従うしかないだろう。

 意を決する。

「……それは、えーと、その……綺麗、だったから」

 そう言い終えて、顔が真っ赤になるのがわかる。俯き、上目遣いに彼女を見る。

 彼女は私の言葉を聞いて平然と微笑みを浮かべていた。そこに欠片の動揺も垣間見ることはできない。

「なるほど、そういうことだと」

 彼女は私の言葉を、謙遜も否定もせず、ただ受け入れる。

 ああ、と私は理解する。彼女は自身の価値をよく理解しているのだな、と。

 彼女は自身がこの世界の誰よりも美しいということ、普遍的に美しいということ、内面外面を問わず美しいということ、それをこの世界で一番理解していた。

「……そういうことだと、そういうわけだと、あなたは思い込んでいるのね」

「思い込みってわけじゃ……」

「そうかしら。あなたが私をずっと見ていたのは、私が思うにこの一点」

 彼女は人差し指を立てて、呼吸を溜める。

「私とあなたが、同じ生き物だから。同類だから。あなたは、私を見ていたのよ」

「……それは」

「わからない。と言いたくなる気持ちも、わかる。だから」

 彼女は破顔する。普段彼女が見せないような表情に私が驚いていると、彼女はその驚きを上回るような、信じられないことをさらりと発するのだった。

「ねえ」

 と彼女は切り出す。刹那の空白。それが、やけに長く感じられる。

 彼女が、続けて口を動かす。

「私たち付き合いましょうか」

「……え?」

 彼女が唐突に放った言葉に面食らう。彼女はまっすぐ私を見つめていた。

「それはえっと、その」

 まごまごと私があれこれ言っている間も、彼女は私を見据えている。

 それはきっと、答え以外の言葉を待たないという意思表示なのだろう。

 イエスかノーかの二択。きっと理由を聞いても、彼女から答えは返ってこない。今の彼女は、ただ待つだけ。探りを入れることもできないはずだ。

 私が彼女に釣り合うのか、という疑問が生まれる。

 彼女の底知れなさに恐怖を抱いている本能がある。

 そして。

 ここでこの機会を逃せば、一生後悔しながら生きていくことになるだろう、という確信があった。

 だから私は。

「…………えっと、その、こんな私、ですけど」

 たどたどしく、懸命に言葉を紡ぐ。

「よろしく……お願いします」

 私がそう言うと、彼女はただ静かに、完璧な微笑みを浮かべる。そして、口を開く。

「ええ、よろしくお願いします」

 死者に別れを告げた静謐な夜。

 慎み深くあるべき夜。

 彼女と私は、関係になった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る