宿泊客

「おかえり」


 クタクタに疲れた体で赤銅亭に帰ると、シェスが笑顔で出迎えてくれる。


「ただいま」


 一人で暮らしているときは、誰からもことばをかけてもらえなかったが、今は違う。


「疲れたでしょう。先に食事にする。それとも汗を流してくる?」


 食事の準備をしてもらうあいだに、汗を流してくると伝え、鉱泉にむかった。

 滝のように流れた汗が乾き、塩を吹いている上着を脱ぎ、手ぬぐいを手にして大きなため息をつきながら浴室に入る。


「ああ、どうも」


 先客がいるとは予想していなかったので、もごもごと口ごもるばかりでうまく返事ができなかった。頭を下げ、あらためて挨拶する。ここは出ていくべきかとも考えたが、疲れ切った体が入泉を欲していた。


「いらっしゃいませ。大変申しわけないのですが、私も鉱泉を使わせてもらいます」


 先に鉱泉につかっていた男がうなずいたのを確認し、手桶で体を流してから、湯船のできるだけ離れたところにはいる。ひんやりとした鉱泉が体に心地よい。


「赤銅亭の主人です。なにもない田舎の宿屋ですが、ゆっくりしていってください」


「ええ、しばらく滞在させてもらう予定です。それにしても、山からけっこう離れた宿屋に鉱泉があるというのは珍しいですね。この時期の冷泉は最高ですよ」


 男の背は低く、お世辞にも筋肉質とはいえない体をしていた。肌は青白いが病的な感じではなく、ふだんから日の光を浴びない場所ですごしているだけのように思えた。つまり貴族様だ。

 宿泊料は食事付きで1日銅貨10枚だから、10日も滞在してもらえば正銀貨1枚になる。朝から晩まで働いて、銅貨1枚の今の状況からすると、このお客さんは神のような存在だともいえる。


「アンネセウ・アギロパです。親しい人にはアンネとよばれています」


 そういいながら、こちらに向き直ったアギロバさんは右手を差し出してきた。姓があるということは、やはり貴族なのだろう。

 右手を握り返すのが挨拶になる地方があることは知っていたが、貴族様の手をそう簡単に握ってもいいものかと逡巡しているうちに、アギロバさんのほうから私の右手をぐっと握りしめてきた。


「よろしくお願いします」


 にっこり笑うアギロバさんは、平民か貴族かなどということを気にしない人格者なのだろう。それとも変わり者か。


「ロワです。こちらこそよろしくお願いします。それにしても、なぜこんな寂れた町へこられたんですか」


「銅山の視察にきたんですよ。鉱山技師なんです。銅山の採掘量を戻すことができるかどうか調べにきたんです」


 鉱脈の枯れた銅山を復活させることなどできるのか。もしそうなれば、またこのメコアの町にも活気が戻るかもしれない。しかしこの小太りのアギロバさんにそんな力があるのだろうか。


「そんなことできるのか、って考えてるでしょう。わかりますよ」


 アギロバさんはニヤリと笑った。


「もちろん、できる鉱山とできない鉱山があります。こうみえても、私は鉱夫マイナーという贈物ギフトを持っています。国がお金を投資して、それ以上の利益が得られるなら投資をおこなって鉱山を再開しますし、投資しても利益が得られないなら放置します。私はその調査にきたのです」


 まさか、この人は――。


「どうしたんですかロワさん」


 私は昨日のできごとを思い出していた。目の前のアギロバさんのことなど忘れて。

 まさか、あんなつまらない願いまで、贈物ギフトの力で実現するのだろうか。

 だったら、私はなにを支払ペイうことになるのだろうか。


 鉱山の仕事は過酷だった。

 午前2刻、午後2刻、ずっと狭い坑道の中でなかで水を手桶でくみ上げ、大きな桶がいっぱいになるとそれを担いで外まで運び出す。

 採掘現場から坑道入口の中間地点には、水を捨てる小さな池があり、水吹子みずふいごとよばれる道具で坑道の外に水をくみだしていた。水吹子には2人の男がついており、一日中道具を動かし続けている。

 坑道は暗く、塵がまい、息苦しい。

 畑仕事も楽ではなかったが、狭い坑道で時間の感覚もなく働き続けることに比べると、まだマシだったと思える。これだけ働いて銅貨1枚。やはり畑を耕す方が性にあっている。赤銅亭を売り払い、どこかに土地を買おうか。宿屋を買ってくれる人がいればだが。以前、それとなくベンユ爺さんに宿屋を買い戻す気がないかきいたことがあったが、体よく断られたのだ。


「おい、オッサン。怠けてないでキビキビ働けよ!」


 下財頭げざいがしらのワベから罵声がとぶ。私より年下の男だが、なにか気にさわったことがあるのか、いつも文句をいってくる嫌な奴だ。はいと返事をして、ワベの前だけでも頑張りをみせようと、歩く速度を上げる。

 その時だった。

 不注意にも足もとの岩につまづき、不格好に前に倒れこんでしまう。


「ケケケケケ。オッサン、足腰弱ってるんじゃねーか。しっかりしろよ」


 本当に嫌な奴だ。

 それより手のひらが焼けるように痛い。

 横の灯りに近づけてみると、右手の手のひらがザックリと切れていた。

 水筒を取り出して、水で傷口を洗い流し、手ぬぐいで右手を縛る。


「おい、早く下にいけよ、オッサン」


 痛みではなく、自分の不甲斐なさと情けなさに体が熱くなる。

 なんで俺はこんなところで、こんなことをしているんだろうか。

 そのとき、シェスの顔が思い浮かんだ。自分だけのためなら、この仕事はしていないだろう。

 シェスのためなら、どんなことだって我慢できる。

 すこし気持ちが落ち着いてきた。

 さあ、仕事の続きをするか。意を決して坑道を進む。

 深いため息をついて、ふと考えてしまう。

 こんな仕事なくなってしまえばいいのに、と。

 突然、全身から黄色い光があふれる。


 チキチン、チキチン、チキチン。


 え、ここで鳴るの? こんなことで贈物ギフトが発動するの?

 焦ってまわりをキョロキョロみまわすが、光はすぐに消えた。

 じゃあ、支払ペイはなんだ。

 落盤事故がおきて、採掘どころではなくなる可能性もある。

 いや、銅貨1枚の仕事がなくなることへの支払ペイが人の命っていうことはないだろう。

 ないよな?

 薄々感じていたことだが、この支払ペイという贈物ギフトは危険すぎるのではないか。

 人はその暮らしの中で、ああなればいいとか、こうなって欲しいなどと考えるのが普通だ。

 それが一つ一つ実現してしまえば、世界はどうなってしまうのだろう。

 実現するのはいいが、その一つ一つに支払ペイが必要になるとすれば、私は間違いなく破産してしまう。お金を失うことは怖くないが、大切な人の命まで失うことになるのは耐えられない。

 その日は、小石の落ちる音にもビクビクしながら仕事をすることになったが、結局なにもおこらなかった。


「どうしたんですか、ロワさん」


 アギロバさんの声に、われを取り戻す。

 なぜか、この人が私の願いを実現してくれるという確信があった。


「ああ、ボケっとしてすみませんでした。ところで、鉱山を再開するというのは、どんな方法をとるんですか」


「それはですね、そもそも鉱山が――」


 そのあと半刻ほど、アギロバさんの話は続いた。

 鉱山が衰退するには二つの理由がある、というのがアギロバさんの考えだった。

 一つは本当に鉱脈が枯れる、つまり鉱物を掘りすぎてなくなる場合。もう一つは、地下水などにより採掘の費用が利益を大きく上回る場合。

 前者はどうしようもないが、後者の場合排水坑を掘ることで採掘が可能になることがおおいらしい。

 しかし、排水坑を掘る費用が、採掘できる費用を下回らなければ利益がでないので、そのあたりの見極めが必要になる。その専門家が、鉱夫マイナーという贈物ギフトをもつアギロバさんなわけだ。


「こんなことをきいていいのかどうかわかりませんが、メコアの鉱山はどうなんでしょうか」


 おそるおそる質問してみる。


「それは役人として、いえない決まりになっています。まあ、数日中には発表されると思いますよ。ああ、鉱泉が心地よいからといって、長く入りすぎました。そろそろあがりますね」


 そういって、アギロバさんは浴室を出ていく。

 おそらく、アギロバさんが排水抗を掘り、地下水のくみ上げ作業の仕事はなくなってしまうのだろう。

 しかし、私が坑道で、こんな仕事なんてなくなればいいと考えたときに、アギロバさんはすでにこの町へ来ていたはずだ。もしも私が、鉱山でこの仕事がなくなればいいと考えなければ、アギロバさんの判断は変わったのだろうか。

 未来を変えることができるとすれば、私の贈物ギフトは強力すぎる。

 私のようなオッサンが、世界を滅ぼす魔竜の討伐に必要である理由もわかった。

 私が願えば、魔竜であれ大海獣であれ、簡単に葬り去ることができるのだ。

 支払ペイは、間違いなく私の命になるのだろうが。

 愛する人がいる、この世界を守るためなら、自分の命を惜しむつもりはない。

 だが、本当にそれ以外に選択肢はないのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る