第十一幕 大団円(完)

十一幕一





 宮殿内に用意された控え室で、ようやく一人になって、雪樹はほっと息をついた。先ほどまで入れ代わり立ち代わり、侍女たちに散々世話をやかれ、疲れてしまった。


 ――まあ一人じゃ、とてもこんなの着れないけどね。


 丸椅子にちょこんと腰掛けた雪樹は、今、純白に染まっている。彼女が纏っているのは、いわゆる白無垢だ。

 最高級の絹地で仕立てられたその衣装の表面には、白銀の糸で、霧椿皇国の象徴である椿が、大小様々に刺繍されている。また打ち掛けの裏地には、秋桜を思わせる薄紅色が使われており、年若い花嫁の愛らしさを際立たせていた。

 馬子にも衣装というが、そのとおり。長時間に及ぶ着つけが終わったあと、自分の姿を鏡で確かめた雪樹は、少し自虐的に、だが素直に感動した。

 今日の自分は、いつもよりだいぶマシなんじゃないか。ちょっとだけ、ちょっとだけ……美しいかもしれない。

 雪樹は、愛用の金の髪飾りと生花でまとめられた長い髪を、崩れないよう、そっといじってみたりした。


 ――蓮様は、なんて言ってくれるかしら。


 それが楽しみで、つい口元がだらしなく緩んでしまう。みっともないが、大目に見てもらってしかるべきだ。なぜなら本日は、雪樹の結婚式だからである。

 意地悪で偏屈だけれど、真面目で、誰よりも優しい幼なじみの妻になる――。

 ここまでくるのに紆余曲折あって苦労した雪樹に、だから浮かれるなと言っても、それは無理な話だ。


 控え室の扉が叩かれた。雪樹が返事をすると、幾分歳を召した紳士が入ってくる。

 顎鬚が立派で、立ち居振る舞いは気品高く、しかし眼光は鋭い。雪樹の父親である、羽村 芭蕉だ。


「お父様。お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございます」


 立ち上がろうとした雪樹を、芭蕉はやんわりと手で制した。

 花嫁衣装を着込んだ娘は、重装備の兵士と同じである。動くだけで一苦労なのを、察してくれたのだろう。


「……おめでとう、雪樹」


 娘の晴れ姿を前に、芭蕉は眩そうに目を細めた。


「ありがとうございます、お父様」

「お前とこうやって親しく話せるのも、これが最後なのだな……」

「そんなこと……。お父様は、お父様です。お嫁に行っても、それは変わりませんよ」

「それはどうだろうか。お前もきっと皇宮での暮らしに、染まってしまうのではないかね?」

「……………………」


 芭蕉は皇の一族を快く思っていないから、裏切られた気になっているのだろうか。だからなのか父の言葉には、若干の棘が含まれていた。

 しかし雪樹は、それに気づかないふりをする。

 以前の彼女ならば、父の態度にいちいち突っかかっては責めて、諌められていたことだろう。

 遠慮がないだけに、衝突も多かった。それが今は、他人を相手にするかのように、受け流すことができるようになっている。

 思えば家族とは、距離が近すぎたのかもしれない。

 だから親しくもなれるのだろうし、その逆だってある。

 だがよく考えてみれば、彼らとは同じ血が流れているだけのことなのだ。

 年齢だって性別だって違うのに、お互いを理解し、理解されたいと思っても、それはまた別の話である。

 実際雪樹だって、父母や兄のことをどれだけ分かっていたかというと、ほんのわずかだった気がするのだから。


 ――私のことは、蓮様だけが分かってくれていれば、それでいいや。


 多くを望むあまり、傷つけ合って、何になろう。

 諦念のような達観のような、そんな心境の変化は、雪樹が成長した証でもある。娘とのわずかなやり取りでそれを悟った芭蕉は、寂しそうに微笑みながら、椅子に腰を下ろした。


「ところでお前、赤子はどうした?」

「さ、授かっていなかったようですね」


 嘘は言っていない。言ってはいないが、心苦しくて、雪樹の目は泳いだ。

 芭蕉が雪樹を取り返そうと、皇宮に挙兵してから、もう半年が経っている。

 残念ながら、雪樹は妊娠していなかった。

 そのせいで、だから、今すぐにでも結婚したい蓮と雪樹だったが、正式に結ばれるまでに、これだけの時がかかってしまったのだ。

 霧椿皇国では、皇の后となれるのは、皇の子を産んだ女だけである。慣例どおりにするならば、雪樹も蓮の子を宿し、出産しなければ、皇后として認められないはずだった。しかし蓮はそれを良しとせず、制度そのものを変えるべく動き出したのだ。

「男と女が夫婦になるのは、子供を作るためだけではない」。

 それは複雑な生い立ちを経験した蓮だからこそ、世に訴えたいことだったのだろう。

 しかし今までになかった事例を、認めさせようというのだ。特に皇にとって、後継者の問題は重要である。

 いざ結婚したものの、雪樹との間に子ができなければどうするのだと、関係者の反発は強く、説得するのに骨が折れた。

 単純で面倒くさがりな雪樹などは、「だったら、とっとと子供を作りましょうよ」などと蓮に持ちかけ、「それでは意味がない!」と叱られたりもした。その結果、皇の婚姻にまつわる決まり事を変えるまで、子作りは厳禁とあいなったのである。

 そんなわけで二人は、しばらく妊娠する余地のない、つまり、清らかで節度あるおつき合いをする羽目になった。


 ――いきなり人のことを襲ったくせに、今になって禁欲生活とか。順番が激しくおかしい……。


 雪樹はどうにも釈然としなかったが、蓮は一度決めたらなかなか意志を変えない人だから、しょうがないと諦めるほかなかった。

 そしてこの一連の騒動は、最後は蓮の「雪樹と添い遂げられないのなら、一生独身でいる!」という半ば脅しのような申し出により、幕引きとなった。

 周囲が根負けした形で、遂に二人の結婚は許されたのである。





 羽村親子の久々の会話は、和やかに続いた。

 父は実家の近況を語り、娘は懐かしく頷く。

 話題が途切れると、雪樹は芭蕉の顔を正面から見据えた。


「お父様。私は蓮様の妻として、あの人を支えていきます」


 ――そのためなら、あなたの敵となることも厭わない。

 

 最高議会は皇の力を更に削ごうと、その財産を、手を変え品を変え、奪い取ろうとしている。その件については、雪樹が今後、目を光らせるつもりだ。

 皇は支配者としての復権など、狙ってはいない。だが運命を狂わされ、玉座に縛りつけられた蓮を、これ以上惨めな立場にしたくはなかった。

 皇をないがしろにする存在とは、戦う。そして皇宮という檻の中でも堂々と、蓮には好きなことをして、輝いて欲しい。

 親子の視線がぶつかる。二人は既に父と娘ではなかった。

 野心ある政治家と皇の后。そしてその戦いは、もう始まっているのだ。

 やがて芭蕉から先に目を逸すと、彼はポツリとつぶやいた。


「なぜ、こんなことになったのだろうな……」


 恐らく芭蕉は、子供たちの中でも最後に生まれた娘を、一番に愛していたのだろう。できるならばいつまでも手元に置き、自分の作った家族という殻の内に留めておきたかったはずだ。

 だが雪樹には、それが息苦しかった。自分のやりたいことをやって、好きなように生きていきたかった。

 そんな彼女は、家族の外に居場所を見つけた。蓮の隣である。

 まだまだ未熟だが、蓮を支える、守る。愛しているから、二人で生きていく。そのための苦労ならば喜んでする。試練だって乗り越えていく。

 不思議なものだ。芭蕉が囲った檻を越えて、雪樹は皇后という力ある者の座に就くことになった。彼女はこれから、父にも兄にも成し得なかったことを、やろうとしているのだ。

 支配者でもなく、征服者でもなく、玉座に繋がれた奴隷でもない、そんな新しい皇を作ろうとしている――。


「これまで育てていただき、ありがとうございました。お父様」


 雪樹が頭を下げると、彼女の髪に挿された椿の髪飾りが揺れた。


「自分の決めたことだ。しっかりやりなさい……」


 芭蕉は娘の別れの挨拶を、瞼を閉じ噛み締めると、やがて静かに部屋を出て行った。


 入れ違うようにして、ほどなく蓮が現れた。

 今日は彼も正装である。漆黒の束帯姿で、いつもより大きな冠をかぶっている。


「かっこいい……!」

「綺麗だな」


 同時に相手を褒め合って、恥ずかしくなったのか、二人はそっぽを向いた。


「あー……。なんだ、その、あともう少しで、神宮の準備ができるそうだ」

「そ、そうですか」


 神宮は皇宮内にある、儀式の間だ。祀られている神様や皇のご先祖様の前で、婚姻を誓い、認めてもらうのだ。


「それにしても、いい着物だな。ここはどうなってるんだ? 帯はどう締めた? この椿の刺繍は、礼柊皇の婚儀のときと同じだな。書物には載っていたが、実際に見るのは初めてだ。ふんふん、なるほど」


 美しいものには何にでも興味を持つのが、蓮という男である。

 蓮は雪樹の周りを忙しなくくるくる回り、観察を始めた。雪樹は呆れながらも、したいようにさせてやった。

 もうじき彼の好奇心と知的欲求を、満足させられるはずだ。数ヶ月後には、二つの学校が竣工する。

 一方は高等学問所で、もう一方は皇国初の芸術学校だ。

 どちらにも一流の講師を招くことが決まっており、また学ぶ側も実力と意欲があれば、年齢、家柄、性別問わず誰でも通えるように、奨学金など様々な仕組みを設ける予定である。

 もちろん雪樹も、生徒としてこっそり通うつもりだ。皇后となるからには、もっと教養を身につけねばならない。蓮を守るためにも。

 知識とは、すなわち、力なのだ。

 意気込む雪樹の前に、影が差す。きょとんとしていると、唇を優しく塞がれた。


「んっ……」

「少し、口紅が濃い。お前には、薄い色のほうが似合う」


 蓮が囁き、再び口づける。雪樹は瞼を閉じた。


「ようやくこの日が来たな。とっとと万事終わらせて、この窮屈な服を脱ぎたい」


 雪樹から離れると、蓮は詰め襟を指で広げ、うんざりとそう言った。

 丁度、使用人が呼びに来た。どうやら神宮の支度が終わったようだ。

 蓮が差し出した手につかまって、雪樹は床に立った。


「雪樹」

「はい」


 名を呼ばれて見上げると、蓮の表情は翳っている。

 こんな幸せな日にどうしたのかと、雪樹が訝っていると、蓮は重たそうに口を開いた。


「初めてお前を抱いたときのこと……。すまなかった」


 そして、深々と頭を下げる。

 蓮に謝られるなんて、初めてのことだ。昔からどんなひどいイタズラをしても、ごめんの一言もなかったのに。雪樹は呆気にとられた。

 国の長である皇は、むやみに謝罪してはならぬと、蓮は育てられたそうだ。

 そういった事情も分からないではないが、それでも――雪樹はずっと彼に詫びて欲しかった。


 ――だって痛かったし、恥ずかしかったし、怖かった。


 実際に謝られてみて、雪樹は心の片隅にくすぶっていたわだかまりが、サッと霧散していくのを感じた。


 ――もしかしたらこの人は、ずっとこれが言いたかったのかな。


 優しい人だから、きっと。そう思うと、逆に可哀想になってしまう。


「許してあげます! だから、これでもう私たちは対等です!」


 傷つけた者、傷ついた者、もうそういった関係は嫌だった。ただ純粋に、蓮を好きになりたい。愛していたい。

 しかし対等などと、言葉が過ぎただろうか。皇に対し、こちらはたかだか一貴族の娘である。身分が違うと、怒られるかもしれない。

 だが蓮は、嬉しそうに笑っている。


「そうだな。俺たちは、同じところに立っている。――ありがとう」


 もうじき夫となる蓮の笑顔は晴れやかだったが、しかし、雪樹は泣きたくなった。


 ――この人は、自分と同じ場所に来て、寄り添ってくれる人を、ずっとずっと探していたんだ。


 だから、雪樹を、力づくで引きずり込んだ。

 だけど、後悔して、消えようとした。


 ――どこまでもバカで、勝手で、不器用な人。


 散々ひどい目に遭って、苦労して。たったひとりで、寂しいのに。

 それなのに、誰も恨まず、耐えて。


 ――そんなあなただから、ほっとけない。だから、だから――。


 雪樹は唇を噛んだ。胸が痛く、熱い。


 ――例え檻の中でも、私たちは絶対に、幸せになってやる!


「行きましょう!」


 雪樹は蓮の手を取って歩き出すが、踵の高い草履は歩きづらく、あっという間によろめく。そんな花嫁を軽々と引っ張り上げ、蓮はいつもの調子でからかった。


「なにやってるんだ。どんくさい」

「だって歩きづらいし、この服、すっごく重たいんですからね!」

「だったら、ゆっくり歩けばいいだろう」

「……はい」


 納得した様子の雪樹と、蓮は手を繋ぎ直し、二人は神宮までの道のりをのんびりと歩いた。


 某年某月某日。天気は快晴。

 この日、澄花志乃香蓮皇と羽村 雪樹の結婚の儀が、つつがなく執り行われた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る