第七幕 真実

七幕一


 生まれ落ちたそのときから、健やかにすくすくと育ったその御方は、歴代の皇子の中でもひときわ丈夫だったという。

 澄花志乃香蓮。幼少期はごく普通に「澄花 蓮」と呼ばれていた男の話である。

「人は見かけではない」とはよく言われることだが、それでも外見が立派ならば、それに越したことはない。霧椿皇国の次の皇となることが定められているこの皇子は、十四の誕生日を迎える頃には、成人男性に引けを取らぬほど逞しく成長していた。その顔つきときたら、悪く言えば「ふてぶてしい」、良く言えば「精悍さが漲る」――。蓮皇子は長じてからはよく「どこに出しても恥ずかしくない、バリバリのヤンキー」と称されたものであったが、幼き頃よりそういった容貌の片鱗を、既に伺わせていたのである。


『皇は、武芸、学問に秀でており、まさしく民草の模範となられるにふさわしい御方であった。特に剣術において並ぶ者はなく、最強である』


 古(いにしえ)より書き連ねられている、霧椿皇国の皇たちに関する本は、代々たいてい同じ、そのような書き出しで始まる。そんなものを聞かされて育てば、不真面目なのは顔つきだけで根は一途な蓮皇子が、奮起するのは当然だった。

 ご先祖様たちに負けぬようにと、蓮は昼となく夜となく、剣術や武道の鍛錬に励んだ。彼の資質と才能と、そして血は、その努力によく応えた。おかげで蓮の腕前はメキメキと上達し、たった数年で免許皆伝に至るまでとなったのである。しかしその代わり、皇宮内で彼に敵う者は、いなくなってしまったのだが。

 ライバルがいないせいで、すっかり張り合いを失くした蓮は、ある日ぼやいた。


「もっと強い奴と戦いたい」


 それを聞いた剣の師匠は、白いものがだいぶ混じる総髪を撫でて、言った。


「いえいえ、蓮様、これ以上は……。あなたにケガでもしてもらっては、困りますよ」


 若かりし頃は無茶や無謀を繰り返し、だからそれ故に「歴戦の勇者」と讃えられた男も、心身ともに老いたということだろうか。微笑む師匠のその目は、決して笑ってはいなかった。次期皇たる蓮に、万一大ケガでも負わせたならば、彼の首は飛ぶ。比喩などではなく、そのままの意味で、である。


「ふん、つまらん。いっそ、武者修行の旅にでも出るか」

「相手が皇子と知れば、誰も本気では勝負してくれませんよ。そういう意味ではあなたは、この国で最強の武人ですな」


 師匠の痛烈な皮肉に腹を立てるよりも、蓮は大いに納得してしまった。

 歴史書にあった、あの一文――。


『皇は特に剣術において並ぶ者はなく、最強である』


 なるほど、誰とも戦わなければ、負けることはない。確かに「最強」だ。

 嘘は書いていないが、しかし……。歴史書の、そのからくりを知った蓮は、すっかり興ざめしてしまった。

 さて――。文武両道を目指す。そのうちの「武」については、これ以上の成長が見込めない。ならば「文」を極めようと、蓮皇子は勉学に勤しむことにした。

 手始めに、国内の有名な学者を招き、教育を受けた。蓮は優秀な生徒だったが、算術よりは、文学や芸術を好む少年だった。

 高価な調度品に囲まれて育ち、また皇宮内の宝物庫には、古今東西から集められた貴重な書物や美術品が、山と積まれている。自然、審美眼が鍛えられていたのだろう、蓮はほんの教養の一つにと手慰みに教えられた美術・図工、演奏の類を、あっという間に我がものとしてしまった。

 あれは蓮が十五のときだ。先代皇が死の床についている最中、蓮は水墨画の大作を仕上げた。臥せった父の代理として様々な公務をこなしつつ、合間にコツコツと手を加え、完成させたそれは、会心の出来だった。どこかの展覧会にでも出せば、何かしらの賞を取れるだろう。

 ようやく描き上げたその作品を、蓮は画の師匠に見せた。

 師匠は感嘆に唸り、続けてこう言った。


「大変、素晴らしい! とても皇子が描いたとは思えません!」


 その感想を聞いたとき、蓮の心にはヒビが入った。

 皇子や皇などという得体の知れない偶像と比較するのではなく、世の人々と同じ扱いをして欲しいのに。


 ――俺が何をしようとも、その行為も評価も、「皇」という大きな存在に飲み込まれてしまうのだな。


 皇も皇子も、一個人ではない。――そうはなれない。「澄花 蓮」という男は、どこにもいないのだ。

 額に汗して働く必要もない代わりに、何をしても認められない。これでは、死人と同じではないか。


 ――虚しい。


 一度心に生じた亀裂は何かにつけ広がっていき、やがて蓮の活力を減退させていった。

 誰も自分に期待などしていない。ただ生きて、時がくれば跡継ぎを作り、その怠惰な生を次代に引き継げばいいのだ。

 それが自分の、皇の、唯一の使命である。


 ――それでもまだこのとき蓮は、「それが自分の運命なのだから」と、受け入れるつもりでいたのだ。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る