第284話 姉弟(後編)


 治療を受けていた病院から、自宅に安置されることになった綾。


 葬儀は夏城に戻らず、そのまま父方の祖父母の家で親族のみ集まり、しめやかに営まれることとなった。


 あまりに急な悲しい出来事。

 父も母も、娘を喪ったことを悲しむ暇さえ無く、葬儀の日程決め、準備に追われてせわしなく動き回り、それを手伝う祖父母、叔父夫婦達も小さな子供達に構っていられない。


 従兄達は、それぞれ自分の兄弟と一緒に、邪魔にならない場所でひっそりと固まっている。


 加藤は、大広間に安置された綾の遺体の前で、抜け殻のように虚ろな表情で座っていた。


「…………」

 白い布で顔を隠された姉。


 布団を捲り、手に触れれば、自分まで凍ってしまいそうな程冷たくて硬い――。


「ねぇ、ちゃん……?」


 これが、本当に姉ちゃんの手なのか?

 柔らかくて、温かくて……いつも俺を撫でて、手を繋いでくれた姉ちゃんの手?


 信じられなくて、布を取り払ってみるが、そこにあるのはやはり大好きな姉の顔。


 しかし、青白く――粘土を塗ったような作り物みたいな色で、加藤がよく知る綾の肌の色ではなかった。


「あのとき……おれが……」


 お腹が空いたなんて言わず、我慢していたら?

 姉ちゃんに甘えず、勇気を出して一人でエスカレーターに乗れていたら、落ちてきた物に当たらなかったかもしれない……。


「……っ、ねえちゃん……ねえちゃ……っ、うぅ……わぁぁぁぁぁぁぁ~~っ!!!!!」

 加藤が両手で頭を抱えて蹲り、大きな声で泣き出すと、そばを通りかかった紗枝が、「タカ……!」と息子を抱き締める。


「ごめんなさい、ごめんなざいっ!おれが……っ、おれのせいで……っ、ねえちゃんっ、ねえちゃんっ……!!」

「違うの、タカ……!タカのせいじゃないから……!」

「……っ、うぁぁぁぁぁぁ~~っ!!!!」


 *


 その後も、加藤は綾の遺体を見ればパニックを起こし、葬儀の間は別室にいて、血の繋がらない叔母達が交代で加藤に付き添ってくれた。


 葬儀が済んだ後も、綾の遺影の写真を見ただけで、過呼吸を起こして泣き喚く孝文の心のダメージは相当大きい物だと察した両親は、息子の前で綾の話をすることを控え、綾を思い出させるものを孝文に感じられないよう、細心の注意を払った。


 時が経てば、きっとその苦しみを乗り越えてくれると信じて。


 しかし、あれから何年経っても加藤の体は綾の記憶に拒否反応を示し、事故の記憶を思い出した今も、ゴミ箱を抱えて胃液を吐き出していた。


「……っぐ、うっ……っ」


 奏音と長く喋り過ぎたせいなのか、頭の中で勝手に再生された過去の映像は、いつもより鮮明で、加藤を苦しめる。


 出会ったばかりの頃は、奏音に対して特に何とも思わなかった。

 だが、同じクラスにいれば、どうしたって話し声が聞こえ、姿が目に映る。


 おっとりした双子の姉の亜梨明に対し、ハキハキとした物言いと、勝気な性格。


 厳しさの中にきちんと優しさも持ち合わせていて、誰にでも好かれやすい、人懐こそうな笑い方。


 加藤がよく知る姉の姿と奏音は、とても酷似していた。


『――でも……はっきり言っておく。私はあんたのお姉さんじゃない』


 わかっている。別の人だ。

 雰囲気が似ているだけの他人で、全く関係無い。


『――だけどそれより、私があんたの話を聞いて一番腹立ったのは……お姉さんを『大好き』って言っておきながら、お姉さんの存在ごと忘れようとしてることっ!!』


『可愛がっていた弟に……っ、大好きな弟に思い出したくないって思われるなんて……こんなに、悲しいことはない……っ!』


「――――っ!」

 ギュっと目を瞑り、手の血管が切れてしまいそうな程拳を握り締める加藤。


 うるさい、自分でもそう思うよ……。

 あれだけ俺を愛してくれた人を、俺のせいで死なせて、その上忘れたいだなんて酷すぎるって、自分が一番わかっている。


 きっと、家族だって親戚だって、そう思いながらも俺にたくさん気を使って、何も言わないでいてくれるのだと、加藤も頭では理解していた。


 けど――。


『タカ……』


「…………!」

 ふと、懐かしい声が聞こえた気がして、加藤はハッと顔を上げた。


 部屋には自分以外誰もいない。


 なのに、辺りにふわふわと何か優しい気配を感じる。


 その声はぼんやりしていて、意識を集中しないと聞き取れない程だったが、加藤に全てを語り終えると、周囲に漂う気配と共に消えていった。


 気が付けば、加藤はゴミ箱を手にしたまま俯いていて、部屋の中は薄暗くなっていた。


「(寝てた……のか?)」

 それとも、気を失っていたのか。


 喉元には胃酸で焼けた感覚が残っていて、口の中をすすぎたい気分だ。


 照明をつけ、部屋着に着替えると、“その声”が語り掛けた内容の一部を思い出す。


『忘れてもいいよ……私は、あんたのことをずっと忘れないから……』


 寂しそうにそう言った声は、恐らく夢――。


 しかし加藤は、その声をただの夢なんて思えず、静かに頬を濡らすのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る