第36話 おさななじみ


 ――ガタンガタンと、電車に揺られる、緑依風と風麻。


 目的の冬丘駅は、隣町の秋山駅の次の駅だ。


 秋山町は田畑が多く、夏城町を通り過ぎれば、田植えを終えて、緑の苗が揺れる風景が見える。


「お、いい景色!じーちゃんちを思い出す!」

 風麻は後ろを振り返って、車窓から見えるのどかな風景に、はしゃぐように言った。


「(――まったく……こっちは緊張しっぱなしなのに)」

 いつもと変わらぬ、無邪気な笑顔を見せる風麻に、緑依風は「ふふっ」と笑いながら、その横顔を見ていた。


 *

 

 電車が秋山駅に停車すると、老夫婦がゆっくりした足取りで乗り込んできた。


 今日は土曜日ということもあり、座席は家族連れや、遊びに出かける人達でほぼ埋まっている。


 おじいさんは、杖をついており、足が不自由なようだ。


 おばあさんは、一人分のスペースが空いている緑依風の隣の席におじいさんを座らせると、少し離れた場所を指差し「あっちに座ってるからね」と、おじいさんから離れようとした。


「あ、隣に座ってあげてください」

 緑依風は立ち上がり、おばあさんに席を譲った。


 おばあさんは最初遠慮していたが、緑依風がもう一声かけると、「ありがとねぇ~」と、感謝の言葉を述べて、おじいさんの隣に座った。


「…………」

 風麻の前に緑依風が立つと、今度は風麻が立ち上がり、「座れ」と言って、緑依風の背中に手を添えて、椅子に座るように促した。


「別にいいのに、もうあと一駅だし」

 椅子に座った緑依風が言う。


「お前、今日サンダルじゃん。足疲れたら遊べないだろ」

「靴底低いし、そんなに心配しなくても大丈夫だよ。風麻だって、部活で疲れてるでしょ?」

「…………」

 風麻は、つり革に腕をピンと伸ばして掴まると、田園風景から商業施設が並ぶ街に変わる景色を、無言で眺め続けた。


 *


 冬丘駅に到着し、改札を出ると、緑依風の一歩前を進んでいた風麻が、くるっと振り返った。


「今日はお前の好きなとこ行こうぜ!」

「好きなとこ……?」

「服とか、メシとか、お前が好きな店に行こう!」

 ニッと笑う風麻につられて、緑依風も笑った。


「じゃあ、お腹すいたからご飯!」

「決まり!」

 二人はまず、ショッピングモールの中にあるファストフード店に入った。

 メニューを決めると、風麻は緑依風に、先に席に座って待っているように言った。


 緑依風が席に座って待っていると、二人分のハンバーガー、ポテト、ドリンクをトレーに乗せた風麻がやってきた。


「お待たせー!……あ、口拭く紙がねぇ……」

 ペーパーナプキンが、トレーに乗っていないことに気付いた風麻が言うと「私、とってくるよ」と緑依風が立ち上がろうとした。


「俺が行くから座ってろ」

 風麻は緑依風の肩を押さえて、サッと紙を取って戻ってきた。


「どうしたの風麻?なんか、いろいろやってくれるけど……」

「こういうの、お前いつも自分から進んでやるじゃん。……でも今日はさ、お前をゆっくりさせたいって思ったからな」

 そう言うと、風麻はポテトを三、四本一度に摘んで口に運んだ。


「別に、こういうの嫌いじゃないんだけど」

 緑依風はそういって、アイスコーヒーを一口飲んだ。


「俺が気が休まらねぇよ。今日は、お前の気持ちを楽にしたいって思って、遊びに誘ったんだ」

「楽に?」

「緑依風は家でも学校でもお姉さんを務めてて、たまには子供らしく誰かに甘えたりしたっていいのに……」

「だって……もう、そんな風にする方法なんてわかんないよ」

 緑依風もポテトを一本取ると、それをちょびちょび食べながら、これまで母親に言われてきたことを思い返していた。


 困ってる人には手を差し伸べる。

 姉として手本となるように、妹達の前でみっともない姿は見せない。

 ――そうやって、小さい頃から教えられてきて、染み付いた癖はもう治らない。


「じゃあせめて……俺の前くらいは、やりたいこととか、言いたいことをぶちまけろよ」

「ぶちまけるー?」

「どこに行きたいとか、何がやりたいとか聞かれると、「なんでもいい」って、他人の気持ちを優先するじゃん、緑依風は。そうじゃなくて、俺と一緒に出かけた時は「ここに行きたい」とか「これがやりたい」って、緑依風が本当にやりたいことを言ってよ。高校だって、その先だって、お前が親にも友達にも言いにくいこと、俺に話してよ。他の人には言わねぇし、ずっと心に留めておくより、お前の気持ちが楽にならねぇかな……ってさ」

 風麻がまさかここまで、自分のことを考えてくれていたと思わなかった緑依風は、声には出さないがびっくりした。


 緑依風は、風麻を見ているのは自分だけだと思ってた。

 風麻はいつも子供っぽくて、呆れかえる言動が目立つ少年だ。

 その風麻が、そんな真剣に自分のことを、考えていたとは思わなかった。


 自分の知らない風麻と、自分を見ていてくれた風麻に、緑依風は新鮮さと、優しさを感じた。


 全てを言い終えた風麻は、柄にもないことを言って恥ずかしくなったのか、赤い顔のまま、目を逸らしてメロンソーダを飲んだ。


「――風麻もさ、人のこと言えないよ。気遣い屋さんじゃん」

「そ、そうか?」

「そうだよ……うん、でも嬉しい」

 緑依風は微笑みながら、キュッとスカートの上に乗った手を握りしめた。


「風麻の前では、少しだけ……甘えようかな?」

「甘えろ甘えろ……へへっ!」

 風麻は、頬杖をつきながら、緑依風に向かって照れ臭そうに笑った。


 *


 食事を終えると、風麻の厚意に甘えることにした緑依風は、まず雑貨屋さんに行きたいと言った。


 そこから次に、プチプライスの洋服が揃う大型店に行き、新しいTシャツを一枚買った。

 風麻もシャツを一枚購入し、その後はゲームセンターで、エアホッケーをした。


 力技で攻める風麻に対し、緑依風は巧みにバウンドを仕掛け、見事勝利した。


「くっそ~ぅ!勝てると思ったのにっ!!」

「やったー!勝った勝った~!」

 最初悔しそうな風麻だったが、勝って喜ぶ緑依風の顔が、自分と同い年の少女らしくて、安堵したような笑顔になった。


 UFOキャッチャーで、緑依風が可愛いと指差した、マスコットのストラップを見た風麻は、それを三回目のチャレンジで獲得し、緑依風にプレゼントした。


「ありがとう、風麻っ!大事にする!」

 緑依風は、風麻が自分のために、頑張って取ってくれたことが嬉しくて、早速携帯に付けた。


 *


 たくさん遊んで疲れた二人は、帰る前にアイスを食べに行った。

 風麻は、チョコとナッツとマシュマロが入ったアイスと、キャラメルソースが混ざったアイスのダブルを選び、緑依風は、ラズベリーソースとチョコレートのアイスと、ラムレーズンのアイスのダブルにした。


「美味いな!」

「本当、暑いから余計に美味しく感じる!」

 緑依風がアイスを口にしながら言うと、「なぁ、そっちのラズベリーのやつ少しくれ!」と、風麻が聞いた。


「え……」

 緑依風がいいよと言う前に、風麻は上からパクリとアイスを食べた。


「――――っ!!」

「おっ!これ美味い!俺も今度これ食べよう!」

「わ、私の食べたとこだよ……」

 これでは間接キスではないかと、緑依風が顔を真っ赤にしていると、風麻は口元についたアイスを指で拭いながら「何を今更?」と、全く気にしない様子だった。


「俺達兄妹みたいなもんじゃん?今になって、汚いも何もないだろ?」

「………そうだね」

 やはり、恋愛対象として見られていないと理解した緑依風は、ヘラっと弱く笑った後、風麻が食べた部分をそのまま食べながら、甘くて酸っぱいなと思った。


 *


 お店を出ると、あんなにお天気だったのに、いつの間にか黒い雲が出ていた。


 夕立が来る前に急いで帰ろうと思った二人は、小走りで駅に向かい、電車に乗った。


 夏城駅に到着すると、雨は降り始めたが、小雨なので濡れて帰ることにした。

 だが、駅から離れるといきなり強い雨がザァァーっと降り始め、視界が遮られる程だった。


「わーっ!急げ急げっ!!」

 風麻の声と共に、緑依風は足の速い彼に追い付けるように、走るスピードを上げる。


 ――ベチャッ!


 不慣れなサンダルで走っていたせいか、緑依風はアスファルトの小さなくぼみにつま先を引っ掻け、転んでしまった。


「いった……」

「あっ!――大丈夫か!?」

 風麻が手を差し出して、緑依風を立たせると、今度は空の上からゴロゴロと、雷の音を遠くに感じた。


 *


 家までまだ少し距離があるため、雨と雷がおさまるまで、屋根のあるバス停で様子を見ることにした、緑依風と風麻。


 風麻は、転倒した緑依風に怪我が無いか聞いた。


「血は出てないから大丈夫」

「スカート汚れちゃったな」

「洗ったら落ちるよ」

 ぐっしょりと、ずぶ濡れの二人は、チカチカと光り始めた空を見た。


「梅雨入り宣言まだなのにねー」

「他の地域は入ったらしいから、この辺もそろそろ入るだろうな」

 ザァァァーっとシャワーのように落ちる雨は、まだまだ続きそうだ。


 それでも、雨に打たれて災難なんて、今の緑依風は思っていない。

 ――むしろ、普段は素直に口に出せない言葉が、今は言いたくて仕方がない。


「……楽しかった!」

 雨音が響く二人の世界に、緑依風の明るい声が混ざった。


「顔見てわかったよ。そういう風に思い切り笑ってる方がいい!」

「また、連れてってくれる?」

「行こう。二人の時は、俺がお前の兄ちゃんな」

 少しふんぞり返りながら言う風麻に、「何それ?」と緑依風は聞いた。


「だってお前と一緒にいると、周りにお前の弟扱いされるんだよ。でも、今日みたいに俺が誘ったときは、妹の面倒見るってことで、俺が兄ちゃん!」

「そんなの気にしてんの?」

「気にするだろ!同い年なのに、いつも俺ばっか子供子供って言われて悔しいし!」

「そもそも、誕生日が私の方が早いし、私がお姉ちゃんでしょ……」

「なにおぅ~!?」

 風麻が少しムキになって、緑依風に迫った時だった。

 突然、稲光と共に、ピシャーンッ!と、空間を引き裂くような轟音が鳴り響いた。


「きゃあッ!!」

「うわッ!!」

 二人同時に悲鳴を上げ、体を飛び上がらせると、驚いた拍子に両手を挙げた風麻の片手が、緑依風の胸元に触れてしまった。


「――ひゃッ!」

「――ご、ごめんっ!わざとじゃっ……!!」

「だ、大丈夫!!わかってるっ!!」

 緑依風は、慌てて謝る風麻にそう伝えるが、風麻は顔を真っ赤にしたまま、口をはくはくとさせていた。


 触れたものの感触に、先日の下着事件を思い出した風麻は、緑依風が女の子だということを急に意識してしまい、この場を取り繕うセリフも、空気を変えるアイディアも、何も浮かばなかった。


 緑依風も、普段は風麻に対して、もう少し自分を女の子として見て欲しいと願っているのに、いざそれを意識されると、消え去りたいくらい恥ずかしくて、何も言えない。


 ――ヤバい、何話そう……。


 二人が互いに背を向け、そう思って沈黙していた時だった。


 ゴォォォッー!と、大型トラックがエンジン音を鳴らし、二人のいるバス停に近付いてくる。


 ――バシャァッ!!


 トラックのタイヤは、アスファルトにできた大きな水溜りを飛沫に変えて、風麻の顔面にそれを被せた。


「…………」

「…………」

 二人はしばしの間、ポカンと口を開けて見つめあった。

 風麻の髪や顎から、薄汚れた水が、ポタン、ポタンと滴り落ちる――。


「――ぷっ、あはは!あっははははは!!」

「ワッハッハッハッハ!!」

 おかしくなった緑依風と風麻は、大声を出して笑い始めた。


「ふふっ、ふふふふっ!風麻〜〜っ、だ、大丈夫〜!?」

 笑いを堪えながら緑依風が聞いた。


「くっそ〜、トラック野郎め!ひでぇことしやがるっ!!」

 風麻はスポーツバッグから大きいタオルを取り出して、顔を拭いた。

 

 *


 雨が小降りになり、雷も遠くへ行ったようなので、二人は並んで家まで歩いた。


「風呂入ってあったかくしろよ」

 家の門扉に手をかけながら風麻が言った。


「そっちも!風邪引かないでね」

 家の中へと入った緑依風は、濡れた体を温めるため、お風呂に入った。


「ふぅ……」

 少し熱めのお湯につかりながら、緑依風は息を吐いた。


「甘い空気なんて、これっぽっちもなかったけど、すごく楽しかった。大きな声で笑ったのも……久しぶりだったな」

 緑依風は腕を伸ばしながら、今日の出来事を振り返っていた。


 もどかしいけど、一番近くにいれる、『幼馴染』の関係――。

 抜け出さなきゃいけないと理解はしても、幸せな距離感だ。


「やっぱり……あと少しだけ、このままでいいよね?」

 緑依風は夢心地に包まれながら、小さく笑った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る