第8話 漢字の由来

 これもFacebookで見かけた記事ですが。

「『絆』という漢字をやたら持ち上げるのが気持ち悪い」

 というような内容でした。

 漢字本来の意味は「馬などが逃げないように結びつける綱」だからだそうで。そこから転じて、人と人を結びつける意味にも使われるようになったと。


 しかし、以前ここでも書いたように、言葉とは生き物。どんどん変わって行きます。「絆」なんてその一つ。


 例えば「民」という漢字の由来を考えると、酷い物です。これは「眼に針をさして失明させた奴隷」を表す象形文字だったそうな。


 また「道」という漢字に「首」が入ってるのは、切り落とした罪人の首を干した「干し首」を、道中の魔除けとして持っていたのが元だとか。


 そうなると「民主主義」とか「武士道」とかの言葉も「気持ち悪い」となってしまいます。日本語の崩壊ですね。

 言葉の由来とか調べると色々面白いことはありますが、あまりそれにとらわれ過ぎてもいけないな、と自戒も込めて。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る