第5話 あたらしい

 偉そうに「本来の意味はこうだ!」とか書いてますが。

 実際には、言葉とは生き物で、日々進化し続けてるんですよね。


 例えば、「役不足」というのは本来は、実力のある役者が端役をあてがわれて「もっと良い役をよこせ!」と不満を述べている状況をさすのですが、現在は全く逆の「自分には荷が重すぎる、実力以上の役なので返上したい」という意味で使われるケースが多いようです。

 もっとも、これに関してはネットでも話題になって、本来の意味で使って下さる例も目にするようになりましたが。


 そこで、お題の「あしい」ですが、これ、本来は「あしい」が正しかったのです。「気持ちを『あらた』に」とか「『あらた』なる強敵!」とか、例を上げると分るかと。

 調べてみると、江戸の若者文化で、言葉の一部を前後逆にするのが流行り、「あらたしい」が「あたらしい」となった、という説があるそうです。

 そんなの、「コーヒー」を「ヒーコー」とか呼んでた、昭和世代のヤング(死語)だけだと思ってたんですが。意外と伝統ある「遊び」だったんですね。


 要は、言葉の意味は多数決で決まる、て事ですね。


 というわけで、ここでは色々書いてますが、結局は「戦いは数だよ、兄貴」が正しいとなるわけです。ドズル中将万歳。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る