死亡事故多発道路

 私の育ったK町は、水田が広がる見通しの良い田舎なのに、なぜか交通事故が多いのです。

 市街地へのアクセスが良いことや、東北自動車道のインターチェンジ間を繋ぐ県道市道に信号が少なく、利便性が高い為、交通量が多いせいかと思われます。


 実家が面している県道は特に交通量が多い道路で、以前から交通事故が多発していました。昔は死亡事故が割と起きて危険でした。

 過去、K町で起きた交通事故のうち死亡事故の大半は、この県道で起きています。


 私が見知っている最も古い死亡事故は、4・5歳の頃に起きました。

 その死亡事故が起きた場所は、実家から西に50メートル程の所にある交差点です。今は信号機が設置されていますが、私が子供の頃には信号機などなく、頻繁に事故が起きる魔の十字路と呼ばれていました。


 町中が眠りに就いた深夜。何かが爆発したような大きな音が響いて、家族全員が飛び起きました。

 また事故か、と起き出した父が野次馬に出掛けるのに、幼い私も現場へとついて行ったのです。予想通り、十字路で事故が起きていました。


 信号機が無い十字路には、一時停止の標識が、四方向ともに立ててありました。

 ところが見通しも良く、南北の道は車通りが少ない為、東西に伸びる直線道は一時停止を無視する車もあり、かなり危険な十字路なのです。その上、直線道はスピードも出しやすい。

 当然ですが、スピードを出し過ぎて一時停止を止まりきれず、事故を起こしてしまうケースが増えます。


 この日の事故も、直接的にはスピードの出し過ぎが原因でした。

 一時停止で止まった2トントラックに、猛スピードで走ってきた後続のバイクが突っ込んだのです。

 バイクは宙に舞い、2トントラックの荷台へと叩きつけられました。衝撃は凄まじかったはずです。


 現場は見に来た野次馬で、人だかりになっていました。その隙間から、私は、見てしまいました。

 あらぬ方向へと折れ曲がった、血にまみれた腕と脚を───。

 バイクに乗っていた青年は、即死でした。


 この事故の他にも、道路案内標識の柱に軽トラが突っ込んで、運転手がお亡くなりになった事故や、横断しようとして撥ね飛ばされ、結局死亡した事故、信号が設置された後にも、大型車による巻き込み死亡事故が起きたりしています。

 K町を貫く区間では、死亡事故が多い不思議な県道なのです。


 たぶん。立地的な要因ではないかと私は思っているのですが。その話はまた別の機会にします。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る