2012.10.31有【最終章】02

 目的地の診察室にはすぐ到着した。

 心の中で『これなら、休憩とらずに一気に目的地まで行こうぜ』と、勇次が文句を言ってきた。不意に聞こえた親友の言葉に、暗闇の中で有はひとり笑った。

 診察室のドアは引き戸だ。

 隙間ができた瞬間に女性の話し声が聞こえる。


「うわっ、うっさい」


「はよ、しめーや」


 診察用のベッドの上で、聖里菜は寝転がっている。伸ばした足を横にスライドさせるように動かして、引き戸をしめろとジェスチャーをする。指示に従って有は扉を閉める。

 外からの空気の流れが遮断されると、鼻を刺激する臭いが濃厚になる。


「なんか、消毒液くさいね」


「アルコールだよ、有くん。お酒、お酒。それはそうと、トリックオアトリート」


 お菓子を持って近づいてくる女性が、一瞬誰かわからなかった。頭の中で、私服から看護服に着替えさせてから、七海だと気づく。


「その鞄の中に、例のものが入ってるんっすよね?」


「ああ、そです。どうぞ。七海さん」


 鞄を手渡して、代わりにお菓子を受け取る。

 封の切られたジャーキーを握りしめる有は、目で七海の動きを追いかける。

 聖里菜に鞄を届けようとする道中、七海は車椅子の未来と丸椅子に座る楓の間を横切る。

 楓は七海が視界に入っただろうに、気にもとめず大きな声で話しつづけている。

 ろれつが回っていなくて、まったく意味がわからない楓の言葉を、未来は真摯に頷いて受け止めている。


「みんな、見てみ。社長からもらったええ酒やでー」


 聖里菜が鞄から取り出したのは、大きな瓶だ。重たかったのも納得だ。病人を酷使しやがってからに。


「あんまり騒いで、怒られてもしらないからね。僕は巻き込まれたくないから帰るよ」


 危機察知能力が働き、有はすぐさま撤退を決める。が、背後のドアが無常にも開く。

 ドアを開けたのは、龍浪女医だ。

 有にとっては、この病院で、一、二を争うほど苦手な先生である。

 診察室でのバカ騒ぎに、有は無関係に近い。だから、ここで苦手な人から一目散に逃げてもよかったはずだ。

 だが、この場にいない男たちの声が、有を突き動かす。

 男として選ぶ道を進む。


「先生、ちがうんです。これは――」


 龍浪の視界には有がうつっていないようだった。目の前にいても無視される。龍浪は扉を閉めてから、腕を組んだ。


「ちょっと、あんたらね!」


 一番近くで、有は怒鳴り声を耳にする。こわいを通り越して、きょわい。


「私が仕事終わるまで待ってるって約束だったでしょ!」


 龍浪の堅物なイメージが有の中で崩れていく。いつも、やんちゃする人に怒鳴り散らしているのに。どういうことだ。もしかして、仕事中は真面目を貫く必要があるため、目の前でやんちゃする相手を嫉妬していただけだったのか。


「先生が遅刻したのに、文句いわんといてくださいよ」


 聖里菜が叩いた軽口に対して、龍浪は舌打ちをする。

 聖里菜は勇次よりも龍浪に怒られた回数が多い。そんな天敵同士が、にっと笑いあう。


「酒」


 手術中の外科医が助手にメスを促すような龍浪の口調だ。条件反射のように、七海が動く。聖里菜から瓶を預かって、検尿用のコップに酒をついでいく。

 たとえ新品のコップだとしても、有はあれで飲むのが嫌だと思った。歩んできた人生の経験値が、大人の女性達と有では差がありすぎるようだ。

 お子様は帰ろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る