誰に強要されたのでもない

このように言うと、


『親に厳しく子供に甘い!』


と反発する者もいるだろう。けれど、アオは考えていた。


『この選択をするのは他の誰でもない私達だ。誰に強要されたのでもない。私達が望んで恵莉花えりか秋生あきおに来てもらったんだ。それを、ちょっとばかり大変だからって恵莉花と秋生の所為にするのは私はおかしいと思う。


子供は自分とは別の人間だ。その、<自分とは別の人間>がすべて自分の思い通りになってくれるとか動いてくれるとか、その考えがもう甘ったれの考え方なんだ。


親がそんな甘ったれだったら、子供もそれを見倣って当然じゃないか。親が甘えるのは許されて子供が甘えるのは許されないとか、それこそが甘えだと思えなんじゃないの?


だから私は、私達が望んできてもらった恵莉花と秋生に何を言われようともそれを受け止める覚悟はしてるんだよ。それができないんなら、人間を生み出すなんておっかなくてできないよ』


と。こう言うと、


『子供に何を言われても受け入れるとか、子供が調子に乗るだけだろ!』


そんな風に言うのもいるだろう。けれどそれで調子に乗るようなら、そうやって相手に付け込んで調子に乗るというその態度自体が、親から受け継いだものとしか思えなかった。


現に、さくらはそういうタイプではないから。


それに対して自分は、油断してると、自分で意識して抑えないと、付け込んでしまうタイプだから。


両親や兄によく似て。


そしてそういうのが好ましくないと気付いたのは、小学校の時に出逢った小説や漫画から学んだから。両親は教えてくれなかった。むしろ相手が弱みを見せたり譲歩したら積極的に付け込むような態度を自分や兄の前で見せていたくらいで。


それが浅ましいことだと気付かされてからは、両親のそういうところが恥ずかしくて大嫌いだった。だから反発した。言うことなんて聞きたくなかった。


故に、アオの描く物語には、<感動的な親子の和解>が出てくることはほとんどなかった。あるとしてもあくまで不幸な擦れ違いや行き違いから誤解が生じていただけで、親も子も本質的には反目し合わなければいけないような要素がなかった事例に限られている。


もっとも、だからといって<感動的な親子の和解>が描かれた作品にケチをつけるつもりはなかった。ただ見ないだけだ。自分には感動できないことが分かっているから。


それを信じてそうなろうとする人がいても、『無駄なことをしてる』などと言うつもりもなかった。上手くいかなかったときに泣き言を並べなければそれでいいと思っているだけだった。


そういう諸々を心掛けることによって、アオもさくらもエンディミオンも、


<子供を育てる際の大変なあれこれ>


にキレることなく、穏やかに過ごすことができたのだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る