気の置けない仲

『僕、お姉さんのところでお世話になりたい。改めてよろしくお願いします』


そういうことで改めて一緒に暮らすことになった霧雨とミハエルだったものの、しかしそうそう<家族>として振る舞えるほど人間というものは単純ではなかった。


『やっぱりどうしても照れくささがあるよな~…』


自分が書くラノベでは、ミハエルのように『改めてよろしく』などと言ってもらえたらその時点から互いに心を開いて<気の置けない仲>になれたという形でその関係を描いていたものの、実際にはついつい気を遣ってしまってしまう。


そしてそれは、ミハエルの方も同じだった。


『お姉さん、僕のこと迷惑に思ってないかな…』


なんてことをついつい考えてしまう。


これは、他種族である人間の間で平穏に暮らしていく為に彼ら吸血鬼が身に付けていったメンタリティである。それはまさに、日本人が美徳とする<察しと思い遣り>の精神そのものだった。


「お姉さん、お茶が入ったよ」


PCに向かって原稿を執筆していた霧雨が、それまでは脇目も振らずに集中していたのが、机に飾っていた<美少年のドール>に手を伸ばしその髪を櫛で梳いたり、メインのPCの隣に置いたサブのPCでアニメのまとめサイトを覗いたりと、明らかに集中を欠いた様子を見せ始めたことに気付いた彼が、


『そろそろ休憩した方がいいよね』


と察して紅茶を用意したのだった。


「あ…ありがと、ごめんね」


咄嗟にそう応えた霧雨だったが、それが既に、まだ彼との間に見えない壁があることを示していると言えるだろう。


<気の置けない仲>にはなり切れていない。


ということだ。


彼女は、本当に親しい間柄の人間に対して、『ありがとう』の後に『ごめんね』とまではわざわざ付け足したりはしない。なのにそれを言ってしまうということは、まだ無意識のレベルまで本当に心を許してる訳ではないという証拠に外ならない。


ミハエルにもそれは伝わっていたし、他でもないミハエル自身が、


『親しき仲にも礼儀あり』


という部分を超えて遠慮していたのは間違いない。


そしてそれは霧雨にも伝わっていた。


「ごめんね。なんか気を遣わせちゃってるみたいで…」


苦笑いを浮かべながら彼女が言うと、


「ううん。僕の方こそごめんなさい」


と謝った。


そして、おもむろに語り始めたのだった。


「…物語の中では、僕達吸血鬼は不死不滅の、人間にとっては恐ろしくて危険な<怪物>って扱いになってるみたいだけど、昔は確かにそうだったかもしれないけど、だけど今はもう、そんな吸血鬼は殆どいないよ。


そうやって人間と<敵同士>になることは損だって気付いたんだ」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る