人間とドラゴン

 ――そうか、残念だ。


 影王の声がした。

 また、過去の夢に落ちるのかな。嫌だな。


 影王は、私のことを憎んでいたのだろうか。私の予言のせいで、双子の兄と引き剥がされて、出口のない塔に閉じこめられたんだ。憎んでいないわけがなかったはずだ。それでも、よくわからない。

 影王は、いつだって微笑んでいた。穏やかな微笑みの仮面をかぶって、無慈悲な王としてユートピアに君臨していた。


 空を落としたときも、影王は微笑んでいたんだ。その仮面の向こうの心に触れることができたら、あんなことにはならなかったのだろうか。

 どうすればよかったのだろう。

 私はただ、大人たちに言われるがままに、先見の儀式をしただけだ。

 影王子を塔に閉じ込めたのも、輝王子から弟の記憶を奪ったのも、死んでしまった輝王子のかわりに影王子を天空の王にしたのも、全部全部大人たちのしたことじゃないか。私は、ただ予言をしただけだ。

 あの大人たちが悪いんじゃないか。


 ――空よ、おち……


「やめてっ」


 目が覚めた……はずだった。

 まばたきを繰り返すけども、よく知る渡り鳥の体内ではなかった。

 薄暗いし、狭い。膝を抱えるような体勢で眠った覚えはない。


「痛っ」


 頭を上げただけで、ゴツゴツした壁にぶつけてしまった。

 まだ夢を見ているのだろうか。

 この頃、現実味のある非現実的な夢を見なくなったと思っていたのに。


「……最悪」


 どうやら、狭い穴の奥にいるようで、斜め上に出口の光が見える。なぜ夢の中で這うようにして進まなければならないのか。


「ほんと、最悪」


 出口から顔を出すと、ここが大木のうろの中だったと知る。


 霞がかった空を横切るうろこ雲たち。

 枝葉が作り出す木漏れ日たち。

 それから大空をゆうゆうと飛ぶ――


「ドラゴン?」


 思わず目をこすってしまった。

 そして、これは夢だと確信する。


 赤、青、銀、茶……それから数は少ないけども黒いドラゴンたちが空を飛んでいる。

 ドラゴンなんて、空想上の生き物だ。これが夢でなくて、なんだというのだ。


「ノアンが見たら、大喜びしそうな夢ね」


 私の身の周りの世話をしてくれた彼女は、ドラゴンが大好きだった。よく、私にドラゴンの物語を聞かせてくれた。優しい声で紡ぎ出される物語は、彼女が作り出したものだったんだ。

 そんなお姉さんのようなノアンも、もういない。


 霞がかった青い空。

 雲とともにゆっくりと流れ行くのは、宙に浮かぶ島たち。天空の街ユートピアとは違って、とても小さくて、いくつもある。

 私はどうやら、浮遊する島の大木のうろの中にいるらしい。

 ゆっくり下を見れば、花畑が広がっていた。花畑の向こうには、鏡面のような水面の泉がある。

 甘い香りは、紫のヘリオトロープだろうか。それから、ピンクの花はコスモスで、白いのはデイジー……高い位置にあるはずのうろの中からでも、不思議なことに彩り豊かな花畑の花たちがわかった。


「夢、だもんね」


 夢なんだから、不思議な事なんてちっとも不思議じゃない。

 けれども、不思議なのに現実味がある。優しい風も、木漏れ日をつくる日の暖かさも、懐かしくて泣いてしまいそうなほど現実味があった。

 景色を眺めて、日のぬくもりや、風の優しさ、うろの樹皮から伝わる心地よい命の手触りに、夢の中なのに夢見心地になってしまう。


「ノアンがいたら、本当に……ん?」


 大木の影から、女の子が泉の方へと花畑を駆けていく。


「人間もいたんだ」


 タッタッタッという音が聞こえてきそうなほど、軽やかな足取り。

 亜麻色の巻き毛がピョンピョンはねている。十歳くらいだろうか。私の外見よりも、女の子のほうが幼い。ふんわりと膨らんだ生成りのスカートからのぞくのは、健康的な素足。突っつきたくなるほど柔らかそうな頬は、走っているせいかほんのり赤い。


「……可愛い」


 思わず、声に出てしまった。

 夢だからか、女の子が遠のいても、はっきりと表情を見ることができた。

 どうやら、花畑には緩やかな起伏があるようだ。


 タッタッタッ

 軽やかな足取りは、最悪な現実のことなどすべて忘れさせてくれる。

 夢の中なのに、夢見心地とはまったくおかしな話だ。目が覚めるまで、最悪な現実のことなんて忘れてしまおう。

 可愛いを絵に描いたような女の子の行く手で、繁みがガサガサと揺れた。女の子はまだ気がついていない。

 もし、狼みたいな猛獣だったらどうしようと、息をのむ。ここから声を上げて危険を知らせるべきではないか。

 意を決して口を開こうとしたときには、遅かった。


「キャッ」


 繁みから飛び出したのは、銀髪の男の子だった。

 尻もちをついた女の子の何がおかしいのか、男の子はおかしそうに笑っている。可愛い女の子を驚かして尻もちをつかせて、何がそんなにおかしいんだ。


「ロイドの馬鹿っ」


 榛色の目にたっぷり涙をためて、女の子は今にも泣き出しそうだ。

 男の子は、たちまちうろたえてしまう。


「す、すまぬ。ちょっとびっくりさせたかっただけなのじゃ。……ちょっと、ヘレナの顔がおかしくって、その……すまぬ」


 おろおろとする男の子の口調が、あまりにも年寄りじみている。不思議と、違和感がない。

 それでも、そのうろたえた姿は子どもらしくて、微笑ましい。

 巻き毛の女の子はヘレナで、ふわふわとした綿毛のような銀髪の男の子はロイドというらしい。

 どちらも可愛い。


「ロイドのいじわる。せっかく四百年も待ってあげたのにぃ」


「だから、すまぬって。その、あれだ、そんなに驚くなんて思わなかったのじゃ」


 いつの間にか、ヘレナの目に溜まっていた涙はなくなっていた。そのかわり、プゥと頬を膨らませている。

 四百年とかは、何かの聞き間違いだ。そうでなくても、これは夢なんだから。


「がっかりよ。待ちに待った旦那さまが、こんな意地悪だなんて……」


「だから、すまぬ。本当に、待たせてしまったことも、本当に……」


「許してほしい?」


「当たり前じゃ」


 さすがに言い過ぎたと思ったのか、ヘレナはロイドに手を伸ばす。すぐに手をとったロイドは、壊れ物をあつかうかのように丁寧に大切そうに彼女を抱き起こす。それはまるで、小さな王子さまとお姫さまのようだった。

 なにこれ、眼福だ。胸がときめいてしまう。

 抱き起こされたお姫さまは、ちょっと背の高い王子さまの背中に両腕を回して、上目遣いで王子さまの視線を釘付けにする。


「キスして」


「……へ?」


 なんだこの夢は。なんなんだ、この可愛い生き物たちは。私を悶え殺す気か。


「キスしてよ。キスしてくれたら、許してあげる」


「ヘレナ、そそ、それはそそそその……」


 これでもかと顔を赤くした王子さまだったけど、お姫さまも負けじと顔が赤い。


「四百年、待ったんだよ。やっと旦那さまに会えたと思ったのに、まだ一度もキスしてくれてない」


「あぁうぅ」


 王子さま、男でしょ。さっさと、キスしなさいよぉ。


「早くして。してくれなきゃ、離してあげないんだから」


「わ、わかった」


「ん」


 目を閉じて口づけを待つお姫さまに、王子さまはなぜか泉の方を気にしている。


「さっさとしなさいよ」


 焦れったい。もし、今目が覚めたら、起きてもしばらく焦れったい思いを抱えたまま、もんもんとするに違いない。ただでさえ、現実は向き合わなきゃいけない問題があるっていうのに。


「……っ」


 ついばむような王子さまの口づけは、どこかぎこちなかった。それが、初々しくてたまらない。

 私も、王子さまとあんなキスをしたかった。

 抱きしめあったまま、顔を赤くしている小さな恋人たちを眺めながら、私の指先は自分の唇をなぞっていた。


 空を取り戻せれば、私にもそんな未来があるのではと楽観的に考えていた頃もあった。ずっと忘れてしまっていたけど、旅を始めた頃は今よりもずっと楽観的にだったんだ。


「イェン、君は何がしたいの?」


 彼は初めてキスをした相手で、実体化した彼から魔力を回収するたびにキスをしている。今でも嫌悪感しか感じない。

 それでも、イェンを相棒として信頼しようとしたんだ。いや、ある程度は信頼していた。だから、彼が影王の側にいたのではという疑惑が生じたときに、すぐに問いただせなかった。どこかで、彼を信じたかったんだ。


「たとえ、君の呪いで築かれた偽りの信頼でも、壊したくなかったのよ」


 でも、それももう限界。


 初々しくてたまらない小さな恋人たちは、あくまで夢だ。夢は覚めるもの。

 ここにいてもしかたないけど、彼らの邪魔もしたくない。

 うろの奥に引き返してみようか。


「あ……」


 不意に気がついてしまった。泉の鏡面のような水面から青いドラゴンが、頭を半分出している。

 もしかして王子さまが気にしていたのは、泉の中にいたドラゴンだったのだろうか。

 青いドラゴンは初々しいキスを眺めていた。深い青の目が輝いているから、たぶん微笑ましそうに。

 見つめ合っていた王子さまも、青いドラゴンに気がついた。


「……おい」


 お姫さまとの抱擁を解いた王子さまの声には、ありったけの怒りがこめられていた。初めてのキスを見たなと、怒っているのだろう。小さな体がひと回りもふた回りも大きくみせる王子さまの怒りに、私までうろの奥に後ずさってしまった。

 バレてしまったかと、泉の上に出てきた青いドラゴンは、王子さまの怒りもどこ吹く風だ。


「こんの、クソジジイがぁああああああああああああああ」


 風が王子さまの足元から巻き上がると、銀色のドラゴンがそこにいた。ドラゴンの背中には、怒りに頬を膨らませたお姫さまがいた。

 青いドラゴンは翼を大きく広げて、水面から浮かび上がる。


「減るものではないから、よいではないか」


「よくないっ」


 上空へと逃げ出した青いドラゴンを、銀のドラゴンの王子さまとお姫さまが声をそろえて追いかける。


「きっと、仲がいいのね」


 微笑ましかった。

 私にも、あんな友達がいたらと、羨ましくなってしまう。友達と呼べるような関係だったかはわからないけど、もっとも親しくしてくれた世話係の顔がまた浮かんでくる。


「ノアンがいたら、本当に喜びそうなのに……」


 胸が締め付けられる。


「待ちなさぁい」


「遅いぞ、小閃光。それでも、風竜族の長か」


「クソジジイが、調子に乗るでないわ」


 楽しげな声を上げる彼らを、他のドラゴンたちは微笑ましそうに見守る。

 なんて素敵な夢なんだろう。

 こんな優しい世界だったら、空が落ちるようなこともないだろう。


 目を閉じてうろの中で丸くなる。そうしていれば、いつかこの素敵すぎる夢も終わるだろう。そうして、今度こそ先延ばしにしてきた現実に向き合うんだ。

 まぶたの向こうが明るくなる。


「ん」


 夢が終わったのだろうかと、まぶたを押し上げると景色は一転していた。

 ユートピアの宮殿によく似た石造りの広間。目の前には、微笑みながら小首をかしげている女性がいた。


「あらあら、とても可愛い客人まれびとさんね」


 白く磨き上げられた石の床に広がる純白の髪に、大きめな金色の瞳。不安にかられた夜に、私の顔を埋めさせてくれた大きな胸。ドレープが体をつたう純白の装束。

 私は彼女を知っている。忘れるはずがない。


「ノアン?」


 私はまだ夢の中にいるのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る