柳生三兄弟。
それは江戸城中における秘事から年が明けた寛永四年の某日のことであった。
この日、将軍家剣術指南役たる柳生宗矩は二人の
二人は
やがて青白い顔の家光が稽古着姿で這入ってきて、この伜たちに無表情のまま一瞥をくれた。
次男・柳生
三男・柳生
この二人に長兄・柳生十兵衛三厳を加えた三人が俗に柳生三兄弟と呼ばれる柳生宗矩の伜たちだ。のちに宗矩には末子の六丸(のちの
「
家光の言葉で初めて二人は
左門と又十郎はともに慶長十八年の生まれで、ともに今年で十三歳になる。だが
十兵衛と又十郎は宗矩の正室お玉の子であったが、次男左門だけはお籐という妾の腹の子供だった。そのためこの二人の弟は兄弟にも
又十郎は
だが一方の左門は、これは母親に似たのか如何にも色が白く
この十兵衛の弟たちは、ともに江戸城を追い出された兄の代理で家光の小姓として仕えた二人だったが、正確にはこの時点ではまだ又十郎は小姓となっていない。
その又十郎がなぜこうして家光に目通りすることとなったのか、そこにはさる理由があった。
「まずは三学円之太刀から御目見え致す」
宗矩が言った。その言葉とともに左門と又十郎は立ち上がり、まず又十郎が
三学円之太刀は「序の太刀」とも呼ばれ、剣聖・上泉伊勢守が考案した新陰流の五箇の構えである。
その型はいずれも禅語に由来し、
家光は又十郎と左門の演技を食い入るように
三学の太刀をすべて演じ終えると、次は「破の太刀」である九箇、および天狗抄の太刀に移る。
これらは三学とは逆に敵が
さらに
最後に極意の六箇の太刀を以て演技は終了した。
「見事じゃ」
家光の感嘆の言葉に、使太刀の又十郎は
又十郎が新陰流の目録を演じ終えると、次は左門が使太刀側に回ってまた三学から繰り返す。
と、使太刀側の左門が三学円之太刀の
「えあっ!」
又十郎が
だが、これは
新陰流は実践を重視した流派である。型を学ぶにも他流のように型稽古はせず、
そしてこの瞬間をもって、又十郎の剣は左門に
家光はちらりと宗矩の顔を盗み見る。宗矩はこの結果に眉一つ動かさない。
狸めが、と家光は
家光は十兵衛の代わりに自分の小姓を務めることになった左門の剣技に不満があった。江戸柳生の麒麟児と謳われた十兵衛の腕に左門が及ぶべくもないのは当然だが、それにしても左門の剣は未熟に過ぎた。
そこで家光は十兵衛のいまひとりの弟である又十郎を登場させることを宗矩に求めた。それで本日の稽古の儀が決まったのである。そして家光は又十郎の腕が十兵衛に勝るとも劣らないことを確信した。
では、なぜ宗矩は技量の劣る左門を小姓に撰んだのか。
決まっている。宗矩は左門を剣術指南役としての十兵衛の代理ではなく、いわば「その方」の代理として小姓に撰んだのだ。左門は類稀なる美貌の持ち主である。家光の相手としてはお
自らの手で家光と十兵衛を引き離しておきながら、その一方でぬけぬけと主君の性癖を出世に利用する。
それが柳生宗矩という男であった。
(だが但馬よ、読みが外れたな)
家光はほくそ笑んだ。
彼は左門の美貌には何の興味も抱かなかったのだ。
確かに左門は美しい。だが美しいだけだった。家光は又十郎の型を視て、自分は十兵衛の見た目ばかりに惚れたのではなかったことを思い出した。
家光は、十兵衛の剣が好きだった。
稽古が終わった後に十兵衛から立ち昇るむっと男くさい匂いが好きだった。十兵衛と
だから、十兵衛の代わりなどいない。衆道とて単に美少年をあてがえばいいというものではないのだ。
と、そこで家光は一計を案じた。
「但馬、其方の息子又十郎の剣技、誠に見事であった」
「はっ――さても
宗矩は無表情のままだった。
「そこでじゃ、今度は其方自らが又十郎と仕合うてみよ」
「拙者と、でござりますか」
困惑したような声だが、やはり表情を変えない。
「御意。又十郎、上様の下知じゃ。
家光の見立てでは、又十郎の腕は十兵衛に僅かに劣る実力だろう。そして宗矩もまた、剣技においては十兵衛に劣るであろうと家光は見ている。ならば、又十郎の剣もまた宗矩に勝らぬとも限らないのではないか。
家光は宗矩の負ける
だが、家光の目論見は外れることとなる。
又十郎は竹刀を青眼に構えて父と対峙した。目の表情に静かな高揚の色が見える。宗矩は塑像のごとき静謐さで、やはり青眼に構えてその目を観察している。
じり、じり、と両者の間合が詰まる。
先を仕懸けたのは又十郎だった。音もなく踏み込み、
ふっ、と宗矩の
(――必勝か!)
家光が呻いた。
まさしくこれは九箇の太刀の一、必勝であった。
又十郎は刀を振り下ろすと同時に身を深く沈め、素早く敵の太刀下に身を
だが宗矩の対応も迅かった。又十郎の狙いを瞬時に悟り、本命の第二撃に備え十分な間合を取る。
両者の竹刀が弾き合い、音が鳴った。
一太刀打っては
二重。
三重。
なお四重五重。
絶え間なき剣技の応酬は、しかし突然に終わった。
「ッ!」
又十郎の竹刀が宗矩の鼻先半寸を掠めた。
そのとき初めて宗矩はピクリと眉目を震わせた。
あわや、という一瞬。
だが、その一瞬に心を留め置いたのが彼の敗因だった。
「未熟者」
気が付くと又十郎は両拳から竹刀を落とされていた。
「……むう」
家光は歯噛みをして一礼する宗矩を見やった。
惜しい試合だった。又十郎の竹刀を宗矩が寸前で躱したときは、家光も思わず腰を浮かした。もう少しで、という一瞬があればこそ、尚のことこの結果が残念でならなかった。
それだけに又十郎が竹刀を拾い上げ、
「竹刀がいま少し長かったなら」
という言葉を聞いた途端、宗矩の歩みがピクリと乱れたのを家光は見逃さなかった。
(もしや)
宗矩にとっても、今の試合は冷や汗ものだったのではないだろうか、と家光は思い至ったのである。
宗矩は又十郎を振り返り、そして家光が自分を
「上様」
と、静かに口を開いた。
「恐れながら、ただいまの試合、いま一度立ち合わせてはくださりませぬか」
「なに、もう一度したいと申すか」
「左様。
慮外の申し出だった。敗者ならまだしも、勝者が再試合を望むとは道理に合わぬ話である。
宗矩と又十郎は再度立ち合う。だが再び青眼に構えて父と向き合った瞬間、又十郎は色を失った。
宗矩は
宗矩は木剣を〈無形の位〉に垂れて呟く。
「伜、推参なり」
勝敗は語るべくもない。又十郎は一瞬にして父に眉間を打たれて昏倒した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます