第51話 誹議

金月成キムウォルソンが生き返ったという情報は本当ですか?」


 矢部が聞くと、内閣情報調査室長の古谷が答えた。


「北朝鮮国内では広く事実として受け止められています」


 大臣たちは口々に「何をバカな」とつぶやいた。


「アメリカから入ってきた情報も同じです。もちろん彼らはそれを信じてはいませんが」


「そうだろう。当たり前だ」と多くの大臣たちは言ったが、大門や山野などは静かに腕を組んでいた。須田は吐き捨てるように、


「どこの馬の骨とも分からん男と、一国の首相が対等に話し合えるか。馬鹿馬鹿しい」と言った。


 古谷は構わずに続けた。


「また先日、金月成は金晶勇キムジョンウンとともに、密かに中国へ行き、習禁屏シージンピン国家主席と会談したのは確実です」

「習禁屏主席とは直接会ったのですね」


 矢部が聞くと、古谷は肯定した。


「演説会の映像が出回りましたが、あれが金月成で間違いありませんか」

「建国者である金月成と同一人物であるか否かは不明ですが、中韓、北と国交を結ぶ国の八割方は、彼を国の代表として認めています」


 大臣の間で、「まさか」と動揺の声が洩れた。


「北で起きたクーデターの、その後はどうです?」

「完全に収束して、今では何もなかったように平和に戻っています」


 須田が矢部に耳打ちをした。


「矢部さん。やめときなさい。あんた、どうなっても知らんよ」


 矢部は眉間にしわをよせて考えた。



 自民党が政権を取り戻し、自分が総理に復帰して二期。今では任期の最も長い総理大臣の五人に入るが、まだ成果らしい成果は何もない。


 老いた母親は、矢部に期待をかけ、歴史に名をのこす政治家になりなさいと、事あるごとに言うのだが、これまでに為したことは、政治家としてよりも、政治屋としての仕事がほとんどだった。


 ヤベノミクスは、ほとんど成功していない。アメリカと官僚を味方につけ、メディアを操れば、数字はどうとでも取り繕えるが、名をのこすには実績が必要だ。


 大叔父の佐藤芸作は日韓基本条約を批准し、非核三原則を唱え、沖縄返還を成し遂げ、ノーベル平和賞を受賞した。


 また、自民党を結成し、国民皆保険制度、最低賃金制などを確立し、日本の高度成長をうながした矢部の祖父、岸紳助はノーベル平和賞候補になった。彼は、また、アジア外交を日本の柱として考え、太平洋戦争後のアジア各国との関係改善に奔走する一方、日米安保体制を成立させた。


 田中丸栄は日中国交正常化、日中平和友好条約を進めた。任期の長い総理大臣はみな、桂次郎も伊藤博交も、吉田滋も、国民の誰もが知る業績がある。


(憲法改正は、来年の選挙にかかっている。だが、消費税を上げることで、国民の反発は大きい。何かを、やらねばならないが……)



 須田がまた言った。


「総理、考えている時間はない。中国との会談は来週だ。それと同時進行で拉致問題は無理だ。やつらは、日本国民を人質にとって、とんでもない要求をしようとしてるんだ。やめときなさい」


 矢部は、あなたが拉致問題担当大臣だろう、と思いながら、それは口にせず、しばらく考えていた。が、やがて意を決したように言った。


「少女の救出が最優先です。会談を行いましょう。みなさん、これから大変ですが、協力をお願いいたします」


 すると、閣議室内に、ひとつふたつ拍手がおこり、あっという間に大きくなった。その中で、大門が口を開いた。


「総理、わたしも同行しましょう。安全を確保するには時間が足りませんから。臨機応変に対応できるもんが必要でしょう」

「不利な要求をされないように、事前交渉を進めておきます」と山野も言った。


 矢部は「よろしくお願いします」と彼らに眼差しを向けた。


 須田は苦々しい顔をした。


 須田は会議が終わり部屋を出ると、幹事長に声をかけた。




 平壌。百花園迎賓館。


 すずたちは、寝る間を惜しんで在朝日本人の調査をしていた。現在生きている人は、すぐに明らかになったが、死亡したとされる人は、本当に死んだのか、裏を取るのが至難だった。また、彼らと血のつながりのある家族も調べていた。


「ちょっといいか」


 武井が友香子に声をかけた。彼女は食堂のテーブルの上に置かれた資料に埋もれるようにして、何かをチェックしていた。友香子は赤い目をして父親を見た。


「どうしたの? お父さん」


 お父さんと呼ばれ、照れくさくなった武井はポリポリと頬をかいた。


「根を詰めすぎじゃねえか。少しは休め」

「大丈夫よ。お父さん。徹夜は慣れてるから。ヨンニョもすずちゃんたちも手伝ってくれてるからね」

「だからだよ。皆でやってし、役所でも調べてくれてるんだろ。お前ひとりが無理しなくてもいいじゃねえか」

「無理じゃないの。楽しいのよ。やっと夢が実現するんですもの」

「身体を壊したら元も子もない」

「大丈夫よ。自分の体は、自分が一番分かっているから」


 武井はしばらく窓の外を見ていたが、「芳江の話をしてもいいか」と言った。


 友香子は、武井の肩をそっと触った。


「お父さん。日本に帰ったら、いくらでも時間があるじゃない。私たち四十年を待ったのよ。帰るまでなんて一瞬なんだから。一瞬」


 彼女が笑うと、武井は「無理だけはするんじゃねえぞ」と言って、とぼとぼと歩いて行った。


「友香子さん。よかったら、お父さんとお話してきてください」

「そうよ。お母さん、休んで来たら」


 すずと英女ヨンニョが言うと、友香子は「心配しなくていいのよ。私は大丈夫だから」と答えた。それを聞き、すずは母親のことを思い出した。


 父親を失ってから、事あるごとに「大丈夫だから」と言って、自分を安心させようとしてくれた母親。


 先日、翔一のスマートグラスを使って、母と会話した。後輩の秀樹と保志がMOTAというゲームの中で手配してくれたのだった。


 すずの無事を知り、母の声は泣いて震えていたが、お互い、何かビミョーな感じだった。その時、すずのアバターは巨乳の猫耳少女。すずの母は、黒い革のズボンをはいた半裸のゲイだったのだ。


 すずは、ログアウト後、密かに、誰がお母さんのキャラを選んだのよ、と思っていた。


 ちなみに、後日、アバターの設定をしたのは、保志だと明らかになった。




 平壌。国務委員会庁舎。


 地下鉄、建国駅前には、緑豊かな高級官僚の邸宅街があり、その奥に国務委員会の庁舎がある。


 翔一は、金月成キムウォルソンとして、そこで会議を重ねていた。


 国務委員会の役員たちは、金晶勇キムジョンウンを含めて、みな翔一に忠実に従っていた。翔一が、もともと神格化されたカリスマであり、また演説により、民衆や、役人たち、軍人たちの絶大なる支持を得たからだけではない。


 高官たちは全員、先日のスタジアムのクーデターで死ぬことを覚悟したのだ。それを翔一――月成――が救った。命の恩人なのである。


 その月成が民主化を進めている。既得権益が減るかもしれない。いや、確実に減るだろう。民主化とはそういうものだ。が、死んだら終わり。特権にあずかれるのも、生きていればこそなのだ。


 それに、月成の目指すあたらしい朝鮮。彼らはそれを見たくなった。それでも、月成の指示に従うことに躊躇することがあった。


 その第一が、日本との関係改善交渉であった。



 翔一や晶勇、多くの高官がそろう会議室に、知らせがもたらされた。


「日本の首相が我が国と会談をもつことを了承しました」


 翔一は心の中で喜ぶ。


 が、金泰南キムテナムを含む多くの閣僚は、顔を曇らせた。泰南は「よいしょ」と言って立ち上がり、翔一に言った。


「恐れながら、申し上げたいのですが……」


 翔一は「なんだ」と泰南を見た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る