1-0-8 トモダチが欲しいだけのマモノ⑧


「やめろ!」


 言い放ち、今まさに凶刃の餌食とならんとする少女を助けるために、地に落ちていた小石を投げて。

 ロッケの持つ氷の剣を打ち砕く。

 ・・・危なかった!

 もう少しで彼女が傷つけられるところだった。逆に言えば、ある意味とてもいいタイミングで彼女を救えたとも言えるだろう。

 良かった。本当に、良かった。

 ところでこの、颯爽と少女のピンチの場面に現れたかっこいい青年は、ボクこと、おどろおどろしい魔物だ。

 なぜ、本来の醜悪な姿から一変した、このような姿態になっているかについては、説明する必要があるだろう。

 時間は先ほどの、銀髪の自称神が、僕への幸せを願った頃に遡る。


「さて、あなたの幸福を望んで、目の前のチャンスを教唆したからには、それを生かすための手伝いをしなくてはいけないでしょうね。アリアドネ」

「! ・・・はい」


 呼ばれた赤髪の少女は、自分のポーチに手を突っ込んだ後、二つの丸薬を雨に濡れないようにおずおずと出して、銀髪に渡す。少々水のかかった髪の隙間で、少女の眼光が一瞬強くなった気がしたが、すぐに元の怯えた顔に戻る。


「今取り出したのは、魔物の『前提条件』、そして権能を抑えるための薬と、姿を変える薬です。前者は通常、あなたのような強力な魔物を倒すために鏃や刃に塗り込んで使い、後者は潜入捜査などに使われるでしょうか」

「・・・タイカハ?」

「いいえ、無償で差し上げましょう」


 ! これだけのものを、何も支払わずにくれる?


「ナニガモクテキ?」


 心の中で疑りがとぐろを巻いて、思わず、尋ねずにはいられない。


「モシカシテ、ニセモノ?」

「いいえ、違います。これは、慈悲です」

「エ・・・、デモ」

「『神』の、慈悲です」


 銀髪の顔を見つめるが、特に裏のある様子はない。

 むしろ、水の滴るいい女と言ったところか、ボクのことを本気で考えてくれているように見え。

 疑惑が過ぎるのだろうか。

 ロッケの件もあって、人間不信になっているのかもしれないな。


「ワカッタ。アリガタクツカワセテモラウ」


 そう言いながら、二つの薬を受け取って、一つずつ飲む。

 ・・・なんだ?

 アリアドネの表情に、少し憂いのようなものが入った。

 そんなことを思っていると、銀髪は少女とボクの間に立って、懐から一メートル四方程の大き目の紙を取り出し、水たまりを避けて地面に敷く。

 紙には、緻密な魔法陣が書き込まれていた。

 芸術的な陣に見入っている間に、銀髪はアリアドネから手鏡を受け取り、ボクに手渡す。


「それで自分の姿を見てみてください。驚きますよ」


 言われた通りに、水滴の浮かぶ鏡を覗き込んでみる。

 そこには、あの湖面に映っていた醜悪な自分の痕跡など全く残っていない、かっこいい青年の姿があった。


「・・・これはすごい。それに、さっきまで心の中で渦巻いてた、『前提条件』が達成されないと消えない不快な何かが、かき消えているよ」

「喋り方も、良くなっているでしょう?」

「!」


 慌てて、口元を抑える。確かに、前より喋りやすい。

 人間の口は、魔物の口より、遥かに喋りやすいのだ。

 ・・・当然か。


「魔物の声帯というのは、本来人間の言葉を話すためのものではありませんからね」


 そう話しかける銀髪の方を見ると、彼女は力強そうな、素晴らしい白馬を連れている。


「ぶるるるる」

「ああ、すみません、このような雨の降っている場所に召喚してしまって」

「さっきのは召喚陣だったのか。どうしてその馬を呼び出したの?」


 水滴の重さか、もう馬のたてがみがげんなりとし始めている。

 その姿はどこか、悲哀の情を誘う。


「魔術師に拐われた子を救うために、乗って行ってください。得てして女の子というのは、ロマンチストなのですから」


 真剣な顔でそういうことを言う銀髪の方がロマンチストだろうに。

 自称神なのは、もしかしてそれをこじらせすぎたのだろうか。

 でも彼女の言葉で、ボクはやるべきことを思い出す。そうだ、今から女の子を助けに行くんだ、と。気を引き締める。ロッケへの復讐など些細なことだ。

 鐙に足を掛け、濡れる手綱を握りしめるボクに、銀髪が最後に、と声をかけてきた。


「いってらっしゃい、我が子よ。語るにふさわしい、良きプロローグを」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る