第四章 インターハイ予選 十四 山並VS礼和学園 第三クォーター ―しぶとい奥原、苦悩する―

 一方、対する礼和は最悪のムードに包まれていた。山並のウィークポイントとして捉(とら)えていた奥原がこの第三クォーターでは見違えるような動きを見せ、しかも連続してシュートを決めた。たった10分のインターバルを挟んだだけで、同じ人物がこんなにも対照的なプレーをする。


 一体何が起きたと言うのだ?


 南雲は動く気配を見せない。今タイムアウトを取っても、ただ檄(げき)を飛ばすだけで具体的な指示を与えられないと考えているからだろうか。


 藤本が椅子から立ち上がった。


「全力だ。残り時間全力で向かっていけ」


この言葉に、コートにいるメンバー、ベンチにいるメンバー、全員が気を引き締めた。


 南雲がチラッと田中を見た。


 田中は試合こそ見てはいるものの、頭痛は治(おさ)まったのであろうか。


「水野、加藤と替われ」


 南雲が大声で指示を出した。


 加藤と水野が南雲を見た。


 おそらくポジションチェンジをしろと言う意味なのだろう。


 加藤は水野にボールを渡すと、そのまま左45度の位置に向かった。


 ポイントガードのポジションに水野が据わった。


 迷わず指示に従ったところを見ると、南雲は事前にこの戦術を告げていたと思われる。


 何がどう変わるのか?


 洋は気になった。が、今はとにかくしっかりと守ることだ。


 水野がセンターラインを越えた。


 すると、急に水野が走り出した。


 奥原も追走。


 水野はリング下まで来た。

 ここで、水野はトップの位置に移動していた加藤にパス。


 加藤はボールを受け取ると、ドリブルを始めてペイントエリアへ切り込む素振りを見せた。


 しかし、水野がトップに戻ると、ボールを水野に返した。


 再び、奥原と水野が対峙(たいじ)。


 と思ったら、またリングに向かって走り出した。


 奥原、再び追走。


 もう間もなく、24秒が経過する。


 水野は小林にパスを出した。


 小林、すかさずシュート。


 ボールがリングに弾(はじ)かれた。


 滝瀬がリバウンドに向かう。が、伸ばした右手にボールは当たったものの、跳ね返ったボールの勢いが強過ぎてタイミングが合わず、滝瀬の手に収まらなかった。


 再び宙に浮いたボールは山添と富澤の頭上へと向かった。


 山添が富澤を背中で押さえつける。


 富澤が山添を押し返す。


 リバウンドを制しようとする押し合いの駆け引きがその瞬間まで行われている。


 富澤が跳んだ。


 山添はジャンプするのが一瞬遅れた。


 富澤がボールをもぎ取った。


 と思ったら、再びジャンプ。強引にシュートを打ちに行った。


 山添もジャンプ。


 審判のホイッスルが鳴った。


「白8番、イリーガルユースオブハンズ」


 審判はそう言って、手首を叩くジェスチャーを見せると、腕を上げて二本の指を示した。


 山添の顔から何やら表情が浮かびそうになった。が、ぐっと堪(こら)えると、山添は淡々と手を上げた。


 スリーポイントラインの内側でシュートをしようとしているプレーヤーに対してディフェンスがファウルをした場合、シュートが決まらなければ、ファウルをされた者は二本のフリースローが与えられる。審判が示した二本の指はそう言う意味である。


 富澤がフリースローラインの手前に立った。


 笛吹はその様子を見ながら、何か腑に落ちないと言うのか、山添のジャンプについて改めて考え始めた。


 同じジャンプでも、先程見せた富澤との1ON1でのブロックショットはタイミングもバッチリ、見事に決まった。しかし、ポジショニングを競(せ)り合うリバウンド時(じ)に見せたそれには力みが目立った。状況を考えれば、そうなるのは致し方ないとも思われるが、それでも山添の場合はやはり顕著に感じられる。


 なぜ、こんなにも変わるのだろうか。


 そう言えば、以前それについて藤本から何となく尋ねられたことがあった。その時は答えを見い出せなかった笛吹であるが、ひょっとしたら中学時代に身に付けたバレーの感覚が抜け切らないのではないかと思えてきた。


 バレーはネットを挟んで敵と味方に分かれる。オフェンスは敵のブロックを掻(か)い潜(くぐ)るために相手ブロックのタイミングを外(はず)す工夫をする時もある。エースアタッカーであった山添は、セッターと組んでその工夫はしても、事ジャンプに関しては誰にも邪魔されることはなかった。それに対して、バスケットは敵と味方が同じコートに入り乱れる。リバウンドするためのポジショニングの競り合いは、空中に浮かんでいるボールに集中させてくれない。思い通りのプレーが出来ない。


 山添自身意識していないところで、バレーとバスケットのプレーにおける違いが混乱を生じさせているのかもしれない。


《確かにそうだ。押し合いに負けてはいけないと言う意識が強く働き過ぎているんだ》


 笛吹は悔やんだ。せめてもう一月(ひとつき)早く気づいていれば、何か良い打開策を見つけられたかもしれない。しかし、インターハイ予選はもう既に始まっているのだ。


 富澤のフリースローが二本とも決まった。


 礼和ベンチから喚声が上がった。


 電光表示器が49対40となった。


 礼和の攻撃パターンは、富澤の個人技を除いてここから少し変わった。標的はこれまで通り奥原には変わりないが、これまではスクリーンを多用して奥原を徹底的に叩いていたのが、水野が奥原に個人技で挑み、タイミングを見計らって誰かにパス、それを繰り返すようになった。


トップを起点にすれば45度を起点にするよりもリングに向かって動く範囲が広がる。つまりそれだけ運動量が必要となる。その状況下で水野と奥原の1ON1が続けば、奥原のスタミナは失われるばかりだ。


 実際、奥原のスタミナはかなり無くなっている。明らかに呼吸が荒い。


 それだけではない。


 オフェンスは勿論(もちろん)のこと、ディフェンスにおいても、ある種の起点となっているのは洋である。スティールがそうであり、小林が頭上にキープしていたボールを後ろから叩(はた)いたのもそうである。


 礼和から見れば、非常に厄介(やっかい)なプレーヤーである。


 山並の勢いとプレーヤーの連携を絶つには洋を封じ込めなければならない。

おそらく、南雲の考えは水野と奥原の1ON1を徹底させることによって洋を出来るだけ孤立させ、チームプレーをさせないことだと思われる。間接的ではあるが、そうすることによって徹底的に洋を潰(つぶ)すことが出来れば、令和の得点をかさ上げ出来るかもしれない。


 しかし、そんな南雲の予想に反して、奥原は驚くほどしつこい。あれだけ大きく肩が動いているのだ。スタミナは最早(もはや)無いはずだ。足が止まっていいはずだ。


 しかも、ここでもう一つ南雲の予期していなかったことが起こりつつあった。礼和の戦術変更が悪い方へと動き始めたのだ。


 オフェンスの水野はペイントエリアに深く入り込んで行くので、どうしてもボールキープの時間が長くなる上に、パスは必然とアウトサイドに出すことになる。


それでも、南雲の思惑通りになればまだしも、奥原のしぶとさがこの攻撃を単調にさせた。


 礼和にはこれと言ったシューターがいない。スリーポイントライン辺りからのシュートが入る確率は低い。


 更には徐々に蓄積された肉体的疲労と思い通りのプレーが出来ない精神的疲労が相俟(あいま)って、シュートの精度がどんどん落ちて行った。


 その結果、リバウンド勝負となり、速攻を許す機会が多くなった。


 山並には確実にシュートを決められる者がいる。それは礼和も分かっている。


 ファウルが急に増え出したことが令和のリズムを完全に狂わせしまった。


 小林がオフェンスリバウンドを取った。


 水野が小林からのパスを受け取った。


 すかざす、奥原がマーク。


 水野は自(みずか)らをけしかけるように奥原との1ON1に挑む。その数、これで6度目。


 南雲がコートを見つめている。


 電光表示器のタイムが5秒を切った。


 水野が果敢に攻める。


 滝のような汗を流す奥原も必死に応戦。


 電光表示器のタイムが0秒を示した。


 水野は尚もドリブルを続けている。


 ブザーが鳴った。


 審判が高らかにホイッスルを鳴らした。


 コートにいる全員、緊張から解放された。


 ただ、水野だけは肩で大きく息をしながら、ベンチに戻っていく奥原の背中を見つめていた。


***********************************************************************************

【お知らせ】

2022年5月25日、PVが17.9万を超えました。ありがとうございます。これからも鋭意努力しますので、よろしくお願いします。


【お詫び】

今後の展開と過去に書いた内容との整合性を取るために、現在読み直しをしています。それに時間を割いているため、次回の更新は更に遅れると思いますが、ご容赦願います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る