第三章 春季下越地区大会 十四 決勝
「良い勝負だな」
観覧席にいる正昭がそう言った。
しかし、信子は受け答えをせず、いや、それをする余裕すら無いのだろう、ただ試合をじっと見守っていた。
第一クォーターの序盤から中盤はスローペースで立志北翔がやや優位に試合を進めている。第一クォーターは果たしてこのままの状況で終わるのか?
エンドラインの外に出た早田からボールをもらうと、洋は、
「早田さん、頼みますよ」
とだけ声を掛けて、ドリブルを始めた。
《任せておけ》
フロントコートでは、福田が両手を大きく広げて洋を待ち構えている。
すると、洋はまだバックコートにいるにも拘(かか)わらず、ドリブルしている手を左から右に替えた。
《こいつ、何をするつもりだ?》
洋がセンターラインに近づきつつある。
待ち構える、福田。
正昭と信子が固唾(かたず)を呑んで見守っている。
波原が固唾を呑んで見守っている。
真っ赤なシューズがコートを蹴った。
迎え撃つ、福田。
洋は、バックコートバイオレーションを恐れることなく、センターラインを越えたところでフロントチェンジ、左手にボールを移動、そのままトップからペイントエリア内に切り込んだ……
と思いきや、もう一度フロントチェンジをしてボールを右に移動、更にそこからロールターンで一気に早田のもとまで近寄った。
洋の右手からふわっとしたパスが早田に放たれた。
その瞬間、早田は右後方にステップバック、スリーポイントラインの外に出たところでボールを受け取ると、そのままジャンプシュート。
多々良はブロックに向かおうとするものの、しかし、洋が邪魔で早田に近づくことが出来なかった。
早田のスリーポイントが鮮やかに決まった。
山並は、それを見届けると、決まるのがさも当たり前であるとでも言わんばかりに、すぐ自陣に戻った。
洋はこの後(あと)も意図的に早田を活用、このシュートを含め、早田は三連続スリーポイントを見事決めて、山並は一気に逆転すると、その後(ご)、山並は2点追加、立志は4点を取って、第一クォーターが終了した。
得点経過、山並17点、立志北翔14点。アグレッシブ且つ緊張感が保たれた第一クォーターは、副産物として両チームのファウル0と言うクリーンな試合展開をもたらした。
山並のメンバーがゆっくりとベンチに戻って来るのを見ると、藤本は腕組みをやめて立ち上がった。
「ナイスファイト、ナイスファイト」
菅谷が拍手しながらメンバーを迎え入れると、
「早田さん、今日は絶好調じゃないですか」
と、笛吹も笑顔で迎えた。
鷹取と立花が戻って来たメンバーにドリンクを手渡した。
「どうだ、手応えは?加賀美、これまでの立志と変わったところはあるか?」
「それは何とも……ただ、一年の野上は厄介な気がします」
「矢島、お前はどうだ?」
「凄い緊張感です。今までの試合とは比べものになりません」
「そうかな?お前はのびのびやっているように見えるが……」
と菅谷が言うと、
「そんなことないですよ。ひとつひとつのプレーに凄く重みを感じます。でも……」
「でも、何だ?」
「負ける気はしません」
「後半は早田を積極的に活用したが、何か意味はあるのか?」
「先生には福田さんと野上の連携を断てと言われたんですが、ちょっと難しそうなので、この二人を一纏めにしてチームの分断をしようかなと……」
「だから、野上の逆サイドにいる早田を積極的に活用したわけか」
「早田さんはスリーポイントが得意ですから、それを打てる状況を作れば、何とかなるかなあと……」
「しかし、向こうも馬鹿ではない。塚原さんはポイントガード出身だからな」
「次は目に任せます」
「当然だ」
「目、野上は絶対に抑えろ」
「はい」
「早田、加賀美、山添、向こうはメンバーが同じでも、チームとしての仕上がりは今年の方が上だ。マークを怠るな。リバウンドに競り勝て。いいな」
コートを挟んだ二階席から見ても、藤本の檄(げき)が見て取れる。
「藤本先生って、結構熱くなるタイプかしら。初めてお目にかかったときは、物腰の柔らかい人のように思えたんだけど……」
「指導者は大体そんなものだ」
「それにしても、今日の洋さん、何か凄いわね」
「そうだな。だが、もし今日の洋を予想していたなら、本当に凄いのは藤本先生なんだろうな」
「そうですね」
二階席から山並ベンチを見ている正昭と信子は、そんな会話をしながら、次の試合が始まるのを待っていた。
***********************************************************************************
作品のお知らせ
カクヨムでは『サブマリン』を連載中ですが、kindle、iBooksでは有料で作品(長編二作、中編一作、短編多数)を公開しています。ただ、有料と言いましても、それほど高いものではないので、是非手にして頂けたらと思います。
作品はこれから順次紹介したいと思っています。
本日の紹介作品
タイトル:うそを大切に
400字詰め原稿用紙換算枚数 36枚(縦書き)
所要読書時間30分~60分。
前書き
この小説は、短編小説を書いては出版社に送っていた時の作品のひとつです。
時期は二〇〇四年二月です。
書くきっかけとなったのは、新聞の投稿欄で見つけた『折り紙』に関するものです。
その記事には、ある若い女性が「父から鶴の折り方を教わった」という一文があり、そのエピソードに私はなるほどなあと感心しました。
この物語では、折り鶴は親子の心の橋渡し役をしています。
我が子とうまく意思の疎通が出来ていないなあと思われている方が、もしいらっしゃるのであれば、この物語が何かしらの参考になるかもしれませんね。
あらすじ
安住高廣は二人の娘を持つ父親である。
毎朝、高廣は長女のまりあを自転車に乗せて幼稚園に送っていた。
仕事に追われる高廣には、この時間はまりあとスキンシップを図れる貴重なひとときであった。
ある日、いつものように自転車で送っていると、まりあが「鶴の折り方を教えて」と言ってきた…
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます