応援コメント

22ページ目 時代のうねり」への応援コメント

  •  わら半紙、ネットで検索してみるといっぱいヒットした♪
     確かにコピー用紙よりも割高だけれど、手に入らないわけではないみたい。
     そして意外な用途も。

    >徐々に使われることは減ってきたわら半紙ではあるが、お菓子作りの現場では今も大活躍しているという。

    程よく水分を吸収する性質が、スポンジを焼くときの敷紙としてちょうどいいのだそうだ。

    >突然わら半紙が欲しくなって調べてたら、印刷以外にも野菜の保管やケーキ作りやハムスターの巣やら用途広すぎワロタ。

     まさか、お菓子作りの現場で大活躍🎂
     野菜の保管って、新聞紙かっ🍆
     ハムスターの巣……🐹

     捨てる紙あらば、拾う紙ありですね☆

  • 藁半紙って、昔のプリントに使われていた、ちょっと灰色がかったあれかなーと今までは思っていました。けど、表裏とも手触りは変わりなかったと思いますので、多分違いますね。

    うん。藁半紙、見たことないです。

    謄写版も。

    作者からの返信

    それは多分再生紙だと思われます。
    藁半紙は目が粗くかなりザラザラしていていますね。そして紙繊維が弱いです。
    謄写版も藁半紙も今ではお目にかかれなくなりました。
    入手も不可能だと思います。

  • 時代と共に、印刷の技術も紙の素材も進化し続けているのですね……。
    わら半紙は、今はもう使われていないのですかぁ。
    色々と教えて頂き、一冊の本への思いも変わってきました。

    いつも応援ありがとうございます!
    パワーを頂いています。(^-^)

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。
     わら半紙はもう、手に入らないと思います。
     印刷の進化は、どこへ向かっていくのでしょうか?

  •  子どもの学校や幼稚園ではコピー機と印刷機と使い分けてます。枚数多い時には印刷機のが断然早いって。

     でもその印刷機も、コピー機と並べて置いてあって、変わらない見た目で、???ってなりました。素人には違いがわかりません。

    作者からの返信

     それは小型のオンデマンド印刷機じゃないですかね?
     印刷スピードや品質が違うのですが、小型のを見た事がないのでなんとも。

     印刷会社にあるオンデマンド機は結構大きいので。


    追記
     @kobuupapa様から情報を頂きました。
     学校や幼稚園で使われている印刷機はリソグラフではないかとの事です。
     民生用の機械はちょっと知識が足りないですね。
     @kobuupapa様、ありがとうございました。

    編集済