次回からニュアンス評価を追加します

 次回からお勧め点数レビューに銘柄のニュアンスを追加します。

 良し悪しとは別に銘柄の方向性というか雰囲気が分かりやすくなればと思います。

 追加項目は以下の通りです。


 温度感:冷・中・温

 香り :薄・中・濃

 味わい:淡・中・濃

 重み :軽・中・重

 複雑さ:単・中・複

 余韻 :短・中・長


 それぞれの内容はこんな感じです。

 温度感は完全な主観ですが冷たい温かいのイメージです。

 香りはどんな香かはさておき、その濃度を表します。

 味わいはその深みあるいは激しさです。必ずしも濃ければいいとは限りません。

 重みは酒質の重さ軽さを表します。うまく掴めるか一番心配な項目ですが、飲み疲れないかで見ていただけたらと思います。

 複雑さは味わいの要素の多さ、その流れを表します。単純な味わいであっても美味しいものは沢山あります。

 余韻はその長さを表しています。長い余韻は高級品あるあるですが、必ずしも長いのが良いとは限りません。


 新たな試みで継続するかは不明ですがしばらくは使用してみようと思います!


 ちなみに星の点数評価についてはこんな感じになっています!(復習)


■世楽好み(+珍しさ)  

☆~☆☆☆☆☆☆(+★~★★)

→世楽主観の評価+あまり見かけない品なら1つ、限定品あるいは終売品なら2つ★追加です。


■万人受け(+入手容易) 

☆~☆☆☆☆☆☆(+★~★★)

→飲みやすいほど、飲み方を選ばないものほど高評価+ちょっと探せば見つかるものは1つ。コンビニやドラッグストアでも買えるようなものは2つ★加算です。


■コスパ(+大瓶アリ)  

☆~☆☆☆☆☆☆(+★~★★)

→値段を基本に度数が高い、あるいは消費がゆっくりな飲み方に適しているとより高得点+1リットル瓶があるなら1つ、それ以上のサイズがあれば2つ★加算です。


 最大24点での評価になります。白星の18点が純粋なお酒の評価で黒星は購入にまつわるプラスアルファによる評価と捉えていただけたらと思います。


 よろしくお願いしまーすっ‼

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る