第16話 楽しかっただろう?
星降りの丘。永遠に夜が明けることはないとされるこの丘は、音が存在しないかのように静かだった。
頭の上には、黒い
ユータは、エストマルシェの闘技場で、ファンと名乗る謎の人物から手紙をもらった。その手紙に同封されていた移動石を使うと、目の前が光に包まれた。眩しさで、ユータは目を
行先は、常夜の国、トワイライト近辺の星降りの丘。
ユータが目を開けた時、断崖絶壁に、一人の男が立っていた。
男は、着物で、刀と
「よく、ここまできたな、悠太」
男が振り返る。
男は、悠太のことを知っていた。悠太は、初めて会ったこの男の喋り方や雰囲気が、記憶のどこかに引っかかっていた。
「何で僕を呼んだんだ」
悠太は、当然の疑問を口にする。
「ここは、私のお気に入りなんだ」
男は、茶目っ気を出す。
「っと、違うか」
男は、頭を掻き、真面目な顔をする。
「君を呼んだのは、他でもない。君の力を知りたかったからだ」
悠太は、男のまっすぐな目から、この言葉は真実だと分かった。
「構わないね? 」
男が、刀を構える。
悠太は、男の並々ならぬ気迫を見た。この男は、我を通す気だ。そして、それをできる力がある。
悠太は、言葉を交わすのも無駄だと悟り、ひのきの棒を刀に変化させた。
「いくぞ」
二人は、少しずつ間合いを詰める。男の足が、悠太の必殺の間合いに踏み込まれた。
悠太が刀を振るう。男は、これを自らの刀で受け止める。
二人は、数度打ち合い、再度、距離を取る。
しばらく、お互いがにらみ合った後、男が構えを解いた。
「ありがとう。まあ、粗はあるが、及第点といったところかな」
悠太は、男の言っている意味が分からなかった。
「これから、悠太には私を超えてもらわなければならない」
男がそういうと、空の一部がキラリと光ったような気がした。
光ったところから、何か、粒のようなものがこちらにやってくる。粒は次第に大きさを増し、それが隕石であると認識できるまでの大きさになった。
「星が、降ってくる」
「そう、この丘では、星が降るんだ。だから私はこの丘を、星降りの丘と名付けた」
男は、悠太に背を向け、隕石を見据える。
「逃げなきゃ」
悠太が必死に乞う。
「大丈夫」
男は刀を鞘に納めた。悠太たちは、ここで死ぬかもしれない。しかし、男の落ち着き様が、悠太の中に違和感を生じさせた。
「見ているんだ、悠太。人は、ここまで強くなれる」
男は腰に下げた刀に手を添え、抜刀の体勢に入る。悠太は、先ほど感じたこの違和感の正体が、この男なら大丈夫だという
『
男は小さくそう呟くと、刀を抜いた。いや、悠太が気付いた時には、刀はもうしまわれた後だった。
「これが、剣聖と呼ばれた私の剣だ」
想像を絶する速度で飛来した隕石は、悠太たちに当たる直前、僅か数十メートル上で、時が止まったかのようにその場で停止した。その異様な光景に飲まれ、悠太は、音も、臭いも、触覚も、すべてが感じられなかった。
悠太は、あまりの出来事に、自分が息をするのを忘れていることに気付いた。悠太の喉が、鳴る。ビャウと、一陣の風が吹いた。
――剣閃。隕石を両断するように、一筋の閃光が走る。ようやく、悠太の時間が流れ始めた。
隕石は、男の一撃で斬られていた。
斬られた隕石は、空中で爆発四散し、数多の破片になり、二人を避けて飛散した。
「悠太は、私を超えられるかな?」
男は、どこか嬉しそうに笑った。男の背中が大きかった。
「さあ、帰ろうか、悠太」
男がそういうと、悠太の目の前の景色が次第にゆがんできた。
◇
悠太は、今までいた世界とは違う、どこか地に足の着いた感覚がしていた。目は開いているはずなのに、目の前が暗かった。頭に重みがある。触ると、何か機械のようなものがついている。悠太は、それを外した。
ゴーグルのようなものを外した悠太は、暗いところから明るいところに出たため、目が慣れていなかった。
悠太は、しばらく目をしばたたかせると、ようやく明かりに慣れてきた。座っていた、リクライニングチェアから腰を浮かす。
ここは、どこかで見た気がする。初めてこの部屋に入ったのは――。
目の前に、人影があらわれる。悠太は、この人物を知っていた。
「父さん」
悠太が目覚めたのは、父の
「なんでわざわざこんな大がかりなことをしたの」
悠太の父は、悠太に対して、よくサプライズをした。悠太が呆れた声を出すと、愛情表現だよと言ってからかった。
「騙して悪かった。剣聖として、悠太をあの世界に連れて行ったのは、悠太に頼みたいことがあったからなんだ」
悠太は、父に拉致されて、ゲームの世界に送られたのだった。
「普通に頼めばよかったでしょ。何でこんな強引にやったのさ」
悠太が、父の目を見る。
「前に声をかけた時、下らないとか言って断ったじゃないか。だから、実際に体験してもらった方が面白さが伝わると思ってね」
父は、別に悪意はないんだという風に続ける。
「楽しかっただろう?」
父はころころと笑った。
「それで、僕に頼みたかったことって何?」
悠太が茶化しにも動じないので、父は、居住まいを正した。
「そうだな。それじゃあ、本題に入ろう」
父が咳払いをする。
「ちなみに、このゲームのことは知ってる?」
「厨時代でしょ。聞いたことがある」
「そうだ」
父は、話が早いとばかりに、頷いた。
「まず、頼む前に、悠太にインセンティヴをあげよう。悠太には、今後、この機械を使わせてあげよう。つまり、厨時代のプレイヤー権をあげる。ただ、やりすぎもまずいから、一日三時間の制限つきだけど」
「それで、僕にやってほしいことって? 」
父が、真剣な顔をする。
「悠太にやってほしいことは、二つある。一つは、このゲーム世界の創造主、赤林檎の証を探すのを手伝ってくれないか」
「何で僕なの?」
「お父さんは、仕事が忙しくてね。あまりゲームをする時間が取れないんだ。もちろん、出来る限りのサポートはするけど、主にやるのが悠太ってところかな」
父が、厨時代の
「そしてこの世界で、私を超えてくれないか」
「分かった。やる」
悠太は、父の頼みに
「そうか、ありがとう。詳しいことは明日話すから、今日は部屋に戻って寝なさい。明日も学校だろ」
悠太が時計を見ると、夜中の一時を指していた。
「うん、おやすみ」
悠太は書斎から出て行った。
父は書斎の椅子に深々と座り、溜息をした。
「よかった。これで、問題なく計画に進める」
父は椅子を反転させ、机の上にあるノートパソコンを起動し、ある画像を開いた。それは、ある人物がSNSに流した一件の投稿。
「やあ、待たせたね。やっと、僕の駒がそろったよ。切り札は、僕の息子の悠太だ。今のところ、期待の初心者ってところだが、彼は、私を超え、強くなってくれる。必ず君との勝負に勝って、君の野望を止めてみせるよ。――赤林檎」
こうして、長い一日が終わった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます