応援コメント

最終話 垓下の歌」への応援コメント

  • お久しぶりです。ラスト、虞姫は死ななかったのですね。そういう物語もあって良いかな。張良だって女だし。この世界なら、張良も劉邦から殺されずに済みそうですね。

    作者からの返信

    お久しぶりです。
    ここのところ、ほとんど休眠状態で失礼しています。

    これは史記の中で、虞姫の扱いが、いかにも取ってつけた感じだなー、というところから思いついた物語でした。
    ちょうど良いことに史実でも、漢代まで生き延びた季布という男が居ましたし。なかなかいい組み合わせになったのではないかな、と密かに思っています。

  • まさに季布の一諾。
    傷は残りましたが命は守りましたね。

    作者からの返信

    最近になって思うのは、「史記」に突然登場する虞姫って、項羽の最期を彩るために創作された女性なんじゃないか、という事です。
    もちろん司馬遷じゃなくて、垓下とかあの辺りの人たちによってですけど。
    司馬遷は項羽関連の史料を集める時に、そういった伝承を「史記」に取り入れたのではないのかな、という気もしています。
    すみません……ふと思いついたことを書いてしまいました。(笑)

    最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました。

  • こんにちは。「漢詩や和歌、俳句を下敷きにした小説 募集」の自主企画を開催していた、ねこK・Tです。開催から大分時間が経っての拝読になってしまい、大変申し訳ありません。
    遅くなってしまいましたが、素敵な作品を拝読できて嬉しかったという思いをお伝えしたくて、コメントさせていただきました。

    虞美人のお話や垓下の歌は知っていたので、悲しい終わり方をするのかな、と思っていたのですが、まさかこんな結末になるとは! 清々しい物語の結びに、読み終わって優しい気持ちになりました。張良さんと虞姫のやり取りもなんだか可愛らしくてほっこりです。

    それと、第6話の垓下でのシーン。本当は音や熱気に溢れているはずのその場所が、虞姫の目を通じて語られるからこそ、美しく、静かに映るとは……! なるほど、そのために彼女をこういう設定にしたのかと驚きました。
    また、端的な言葉での描写が余計にその静けさを際立たせていて、とても印象的で。読んでいて息を呑みました。あのシーン、とても好きです。

    長々と取り留めないコメントを失礼いたしました。重ね重ねになりますが、素敵な作品を読むことができて嬉しかったです。自主企画へのご参加、ありがとうございました!

    作者からの返信

    嬉しいコメントありがとうございます。
    あの垓下の場面はこの小説を書く時に、まず最初にあったと云ってもいいシーンでした。
    強い衝撃に遭うと、一瞬音が消えたように感じることがあると思います。ですから、虞姫が見た光景をきっと項羽も同じように感じていたのではないかと。

    野を埋める篝火と空の星。そして地を揺るがす静寂の歌声。
    そこに共感して頂けたのなら、小説を書いた者としてこれ以上の喜びはないです。

  • 一気読みしてしまった。ラスト、とても気分がいいです。季布が助かってよかったと心から思うシーンでした。

    作者からの返信

    ありがとう。何としてでもハッピーエンドにするというのが、信念なので。
    そう思ってもらえると嬉しいです。

  • 兵書に淫する姫が動の物語だとしたらこちらは静の物語だと感じました。哀しくも美しい物語です。
    張良でも感じたことですが虞姫のキャラクター造形をはじめオリジナルの要素が本当に素晴らしいです。すんなりと入ってきて史実はこうだったかもと納得できる。発想もそうですが筆力もあり羨ましく思います。

    余談ではありますが季布に韓王信とヒロインの相手から作者様の男性の好みがわかるような気がしました(笑)

    作者からの返信

    こちらにもコメントをいただき、ありがとうございます。
    物語を書くうえで、できるだけ史実という大枠から外れないよう気を付けたつもりです。(でも歴史書に載っていない部分は何でもあり、ですが)
    この結末に納得していただけたなら、すごく嬉しいです。

    韓王信の、張良に頭の上がらないちょっと弱気な感じなどは、自分自身の投影かな、とか思います。(笑)

  • 題名からして、虞姫は死なないのではと思っていたのですが、『垓下の歌』があるかぎり、その展開は難しいだろうなと。しかし、みごとにひっくり返してくださいました。
    『虞や、虞や、汝を如何にせん』が、このように効果的な物語となるとは。女は男の添え物でない今の時代、本家の『史記』より、私は断然こちらのほうがいいと思います。虞姫も張良(女)も、史記の中では高潔とされる男たちと結ばれて、なんともいえぬ気持ちのよい余韻です。
    『史記』題材にした3つの話ですが、どれか1つにまとめてレビューを書いてみたい…。しかし、完璧にまとめられている短編は、レビューを書く者のボロが出やすいのです。少し、時間をください。書けないかもしれませんが。

    作者からの返信

    この物語は、史記の記述には虞姫の最後は書いて無かったよなぁ、という曖昧な記憶だけを根拠に書きはじめたものです。
    最後まで読んでもらえたうえに、こんな優しいコメントまで頂けるとは想像もしていませんでした。
    ありがとうございますっ。(感涙)