あのときのメモリーカードが、そのままに

 受付で名前を伝えると、建物の奥の方に案内された。

 長い廊下を渡り、何度か扉を抜ける。その厳重な造りは、病院というよりホテルのような印象を受ける。

 廊下の窓からは中庭が見えた。よく見ると兎が数匹いて、口を小刻みに動かして草を食べている。

 看護師の女性が立ち止まり、先生を呼んでくるので先に入って待っているようにと、僕に告げた。

 病室の壁には『牧野響子』とネームプレートが掲げられている。その名前を見て、ようやく現実感が胸の奥に湧いてきた。

 夏だというのに、手が冷たくなっている。緊張しているのが自分でもわかる。


 恐る恐る扉をノックをしてみる。返事はない。

 扉に付いた小さな窓から中を覗いてみても、姿は見えない。

 数十秒間待ち、もう一度ノックをしても、やはり同じ。

 緊張に耐え切れず、思い切って扉を開けた。


 ――響子は眠っていた。


 想像していたよりも部屋は広く、ベッドの横には椅子と机まである。はめ殺しの窓からは外の景色も見える。郊外とはいえ、東京の景色とは思えないくらいの景観だ。大きな山に入道雲がかかっていて、まるで小学生の絵日記がそのまま風景になったようだった。


 ベッドの上で静かな寝息をたてる響子に目を向ける。

 ぼんやりとした八の字の眉毛に、小さな鼻。

 十年以上経つが、あの頃の面影がしっかり残っている。

 少しやつれているようだが、そこまで具合が悪そうには見えない。

 どんな病気なのか聞きそびれていたが、こうして見ると、そんなに深刻な状態ではないのかもしれない。


 少し気が緩んだせいだろうか。

 見舞いの品を机の上に置こうとしたとき、力が抜けてしまった。ゴン、と大きな音が部屋に響く。


「ん」


 あ、しまった。


「んんーー、よく寝たあ」


 響子が目を覚まし、大きく伸びをする。

 ちょっと待ってくれ。まだ、心の準備が――。


「……あれ? だぁれ?」


 僕を見て大きく首をかしげる響子。

 そのあどけない仕草が、とてつもない違和感をかき立てる。

 僕より二歳近く年上の響子は、もう二十代後半だ。それなのに、あまりにも

 顔の造形や身体つきは大人のそれであるものの、表情や仕草、喋り方や雰囲気は、僕の知っている響子よりも、むしろ幼く見えた。


「あ、あの、錦。水無瀬、錦。……ひさしぶり」


「え? 錦くん?」


 戸惑うのも無理はない。響子は変わっていなくても、僕の方はあの頃とは大きく変わった。変わってしまった。

 かなり太ったし、目も悪くなって眼鏡をかけている。

 無精髭だけは久しぶりに剃ってきたものの、そんなのは焼け石に水。

 だが、響子の反応は、こちらの予想とはかけ離れたものだった。


「錦くん、来てるの!? やばっ、顔洗わなきゃ!」


 嬉しそうに響子が跳ねる。

 会話が成立していない。


 ――平常の意思疎通を図ることが難しい――。

 昨日、電話で先生がそんなことを言っていた。

 胸の奥で、違和感が不穏な形を作り始める。


「ん、あれ? なんか……錦くんに似てる?」


 響子が急にこちらを見つめ、小さく呟いた。

 かと思えば、今度は元気よく叫ぶ。


「あー、わかった! 錦くんの親戚の人! ですよね?」


 自信たっぷりの響子の問いかけに、どう答えればいいのか途方に暮れていると、そうだよ、と男性の低い声が部屋に響いた。


「そう、君が言っていた“錦くん”は学校の行事があって来られないけど、代わりに“錦くん”の従兄弟がお見舞いに来てくれたんだよ」


 振り返ると、白髪でオールバックの初老の男性が立っていた。その後ろには、さっき案内してくれた看護師さんもいる。やっと先生を連れて来てくれたのか。

 白衣の胸には“源 清康”と書かれたバッジが留められている。この人が、昨日電話で話した源先生か。


「わあ。わざわざありがとうございます!」


 響子はベッドの上で正座をして、背筋をぴんと伸ばした。

 その視線は机の上の見舞い品に注がれている。メロンが大好きなところも、変わっていない。


「じゃあ水無瀬さん、外に共同のキッチンがありますので、そこで切りましょうか。響子ちゃんは少し待っててね」


 源先生が俺に目配せし、外に出るよう促す。

 僕は黙ってうなずき、先生の後ろを付いていく。


 廊下の突き当りを曲がったところで、源先生は突然頭を下げた。


「すみません。ご説明をしてから病室へ案内すべきところを、こちらの手違いで先にお連れしてしまいました。混乱されたことかと思います」


「あ、いえ。大丈夫、です。……その、響子はいったい?」


 源先生は、小さな声でこう言った。


解離性健忘かいりせいけんぼう。いわゆる“記憶喪失”と呼ばれるものです」


 先生が昨日言いよどんでいた理由がようやくわかった。

 だが、僕のイメージする記憶喪失とは全く違う。


「でも、響子は僕の名前を覚えてましたよ。……僕だとは認識されませんでしたが」


「解離性健忘には大きく二つに分けられます。特定の出来事についての限局的な健忘。もう一つは生活史についての全般的な健忘。彼女の場合は前者です。そして」


 源先生は少しだけ間を置いて、続ける。


「非常にレアなケースですが、牧野さんは10年から15年ほどの記憶を喪失しています。つまり、子供時代に戻っているようなものです」


 響子を見たときに感じた違和感の正体がはっきりした。

 あの頃から変わっていない、どころじゃない。

 あの頃に戻ってしまっていた、ということなのか。


「一般的に原因は強いストレスだと言われています。実際、ここに運ばれてきたとき、牧野さんは過労状態にありました」


 強いストレス。過労状態。

 その言葉が大きくのしかかる。


「……そういえば響子の両親はいまどこに?」


 教育熱心だった母親、いつも穏やかだった父親。響子がこんな状況なのに、あの人たちはいま何をしているんだ。


「彼女の母親は二ヵ月ほど前にお亡くなりになっていました。長い間、病気を患っており、その介護疲れも過労の要因だったようです」


 唐突な話に言葉を失う。


「また、父親の方は以前から別居をされていたようで、音信不通でした」


 何も言えない僕をよそに、先生は続ける。


「親戚の方に連絡を取っても、既に縁を切っていると言い張られてしまい、お手上げ状態でした。せめてご友人に連絡をと、彼女の所持品を調べさせていただいた際、こちらを見つけたのです」


 先生が白衣のポケットから取り出す。

 電話で聞いていた通り、あのときのメモリーカードがそのまま、いまここにある。

 表にはゲーム雑誌付録のFF7のシールが貼られ、裏には僕の名前が汚い字で書かれている。


「牧野さんが何故これを持ち歩いていたのかはわかりません」


 そう。どうして持っていたんだ。

 僕は必死で忘れようとしていたのに。

 響子はずっと忘れていなかったのか。


「病院で目覚めた彼女は、当初とても混乱していました。気付いたら独りで知らない病院にいるのですから、当然ですよね」


 静かな声で、先生が語りかける。


「そして、ずっと泣いていました。……ですが、彼女にこれを見せてからは、落ち着くようになったんです」


 先生がメモリーカードを僕に手渡す。


「合言葉のように、あなたの名前を言いながら」


 昔となにも変わらないままで。

 僕の名前をぶ響子の声が、聞こえた気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る