三十四 殿下乗合事件
誰もが望まぬ反目の毒が、京を蝕みつつある。
後白河院と平清盛。
蜜月関係にあった両者は、立場の違いゆえに望まぬ対立を強いられる。
だが、破綻は訪れなかった。
後白河院は、己の権力の支柱である平家の武力を、どうしても切り離すことが出来ず。
平清盛もまた、後白河院への個人的な情義以上に、己の権力の後ろ盾である院から離れられない。
両者は無理な体勢で手を取り合い、それが歪みを生む。
それを象徴する事件が起こったのは、嘉応の強訴が終息してから半年もたたない、嘉応2年7月のことだった。
清盛の孫、平
その際、松殿基房の従者たちが、それと知らぬままお忍びの一行の無礼を咎め、牛車から平資盛を引きずり出してしまった。
牛車の主が清盛の孫だと知った松殿基房は驚き恐れ、ただちに謝罪の使者を送ったが、激怒した平重盛(清盛の嫡子で資盛の父)は使者をつき返した。
松殿基房はひたすら詫びたが、重盛は許さず、ついには高倉天皇の
馬から引き倒され、幾人かは
一連の報を、福原で聞いた清盛は、急ぎ都に戻ってきた。
「――ボクが来た!」
六波羅第に重盛を訪ねた清盛は、舞うように
重盛も家人も慣れている。そのまま清盛のために整えた一室に
酒肴を運ばせると、重盛が人払いを命じた。
喉をうるおし、一息ついてから、清盛はおもむろに口を開く。
「重盛」
「はっ」
「珍しいね。普段は静かなキミが、ここまで怒るなんて」
事件のことである。
「
まっすぐに、清盛の瞳を射抜きながら、重盛は語る。
「――武家が舐められてはお終いです。公家に、だけじゃない。このことが地方に伝われば、在地の武士どもにも侮られる。統率が緩む。我らの地位を保証する武威そのものが揺らぐ……ゆえに、激怒せねばならなかった。度を外した報復が必要だった」
「関東の武士団にも手をつけ始めたところだ。平家一門を預かる者として、キミの判断は間違っていないよ」
清盛はさわやかに笑う。
笑いながら、盃の中の酒をくるりと回す。
妙な仕草だが、清盛がやると実に似合っている。
「しかし、残念だね」
「……残念?」
「かわいい息子を辱めた摂政のことが許せなかった、ということなら、
言って、清盛は肩をすくめて見せる。
重盛が苦笑を浮かべた。
「お戯れを」
「戯れじゃないよ」
清盛は首を横に振った。
その声には真実が込められている。
「たとえ道理に背いても、
言い聞かせるような口調だ。
重盛も自然、居ずまいを正す。
「――キミは今回の問題を“理”で解いた。それは間違っていない。だけど、ボクは心配なんだ。その“理”が、いつか家族を切り捨てる結果を産むんじゃないかって」
それは、自らの過去を顧みてのことか。
重盛に突きつけた言葉には、刃の鋭さがあった。
重盛は息をのみ。
「……金言……感謝いたします」
感謝の言葉とともに、ようやく息を吐き出した。
そんな重盛の様子を見て、清盛は年に似合わぬ白い歯をきらりと輝かせ、さわやかに笑う。
「うん。キミはいずれ一門を率いる身だ。その時にはパパ以上の
「……
「摂政殿とはボクが話をつけておこう。重盛も遺恨を引きずらないように」
「はっ」
「それから、先の強訴から続く、院との関係のこじれ。こちらの方が問題だけれど……」
問題だ、と言いながら、清盛は涼しげな表情を崩さない。
「
「うん。不興を買ったとはいえ、平家の武力を、院はけっして手放せない。だからこそ不安なんだ。ボクたちが自分の敵にならないかって……なら、保証があればいい。平家が裏切らないって保証が。それには、やっぱり血の繋がりが一番かな?」
教え導くような清盛の言葉に、重盛は深くうなずく。
「すると、我が家から
「うん。
「はっ」
「ボクたちには敵が多い。娘を入内させるとなるとなおさらだ。自分は当然として、一族全員に、十分に気をつけさせるんだ」
「はっ」
「徳子の入内は急がなくていい。院の鶴の一声ではなく、周りから自然に起こるように進めさせるんだ。時をかけた仕掛けは、簡単にはひっくり返せないものだからね」
「はっ」
「それから……」
と、言葉を切って、清盛はふたたび口を開く。
「院はけっして聡明なお方ではない。でも、折られても、曲げられても、自分が望むものを最後まであきらめない……恐ろしいお方だよ。縁をつなぐからこそ、より親密になるからこそ、今まで以上に警戒しなくちゃいけないよ」
「重々、承知しております」
清盛の、言葉の重さに耐えかねたように。
ゆっくりと、重盛は頭を下げた。
◆
清盛親子が密談していた、ちょうどそのころ、八条院御所では。
八条院が
「いいかげんやめてくれにゅか……」
そんな政子の抗議も通じない。
八条院の猶子として様々な教育を施されている政子だが、肉体的にあまり成長していないため、愛玩対象としてすっかり定着してしまった感がある。
「なー。政子ちゃん」
文を片手に、八条院が政子に声をかける。
「なんじゃ?」
首をかしげる政子の前に、八条院は文を広げて見せた。
「この手紙見て。
院、とは後白河院のことだ。
治天の君として日本の頂点に立つ存在である。
「ほほう……」
政子の目がぎらりと光った。
◆
平重盛……平清盛の嫡子。苦労人。平家物語だと平家一門の良心。だけどヤンチャっぽいエピソードが多い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます