三十二 義経と為朝


「笛の音か」



 政子はつぶやいた。

 闇の中、彼方より聞こえてくる笛の音。

 風の陰影をより深く刻むように流れるそれは、一同の動きを停めた。


 深夜である。あたりに人の気配はない。

 近隣の屋敷から漏れ出でた音、というわけでも、ない。



「なんだ、化物あやしの類か?」



 恐ろしい可能性を口にしながら、為朝は喜々として大太刀おおたちを抜き払った。


 顔に恐怖の色は微塵もない。

 化物の来訪を、むしろ歓迎する様子だ。



「嬉しそうじゃな、為朝よ」



 あきれまじりに政子が言うと、為朝はにやりと笑う。



「人はともかく、化物なんぞめったに斬れるもんじゃねえからな。ここらでおれさまの伝説に、もうひとつふたつ、箔をつけとくのも悪かねえと思ってな」



 その、底抜けた物言いに。

 政子は堪え切れずくつくつと笑いだした。



「あきれたものだ。さすがは鎮西八郎。わしが見込んだ丈夫おとこよ」


「かかっ! おれさまの配下になるんなら今のうちだぞ?」


「たわけ。是が非でもわしの配下にしてやるわ」



 もはや化物など眼中にないとでも言うように、橋の上で言葉を交わす二人。

 藤九郎や従者たちは感心するやらあきれるやらで、化物への恐怖心もどこかへ行ってしまった。


 だが、笛の音は近づいてくる。

 橋の中央、従者の掲げるかがり火に吸い寄せられるように、刻一刻と。

 そしてついに。笛の音の主が、闇の帳の奥から、灯明の下に足を踏み入れた。



「……女の童めのわらわ?」



 為朝が油断なく目を細めた。

 龍笛を奏でながら歩いて来るのは、市女傘いちめがさで顔を隠した、外出姿の幼い少女。



ではない・・・・



 政子が首を横に振った。


 たしかに、見た目は幼い少女だ。

 だが、このような時間に、身を守るすべのない幼い少女が外出するなど自殺行為だ。


 ありえない。

 あってはならない。

 だからこそ、恐ろしい。

 この童女には、夜を恐れない理由があるに違いない。

 たとえばそれは、童女が夜の恐怖そのもの――化物であるとか……


 政子は目の前の童女が、見た目通りの存在ではないと確信している。

 だから政子は呼びかける。女の童に向かって。



「そうであろう? 牛若うしわかよ」



 ぴたり、笛の音が止んだ。

 女の童が市女傘の覆いをたくし上げて。

 覆いの下から現れたのは、まだ幼さの残る少年――牛若丸こと源義経みなもとのよしつねの仏頂顔だった。



「……おぬしか」


「わしよ」



 義経が目を眇め、政子は胸を張る。

 面識のある藤九郎が警戒を解くと、従者たちもそれに倣った。



「こんな夜更けに何故こんな場所に来た? 化物退治か?」


「たわけ、おれに化物を倒す武勇も功力くりきもないわ」


「ほう? 分をわきまえたものだ。わざわざ夜中に笛を吹き鳴らして来るものだから、どこの化物かと思ったぞ」


「……ただの盗賊避けだ。が、貴様やはり喧嘩を売ってるな?」


「心配するな! そのようなつもりは微塵もないぞ!」



 子ども同士の非常に心温まるじゃれあいに、一同、しばしあっけにとられて。



「魔王娘、そやつは何者だ?」



 毒気を抜かれたような表情で為朝が尋ねる。



「源義朝が九郎よ」



 政子が端的に答えると、為朝はなるほど、とうなずいた。



「こら、勝手にわけの分らぬ者に訳の分らぬ素性で紹介するな!」


「訳の分らぬ者とは聞き捨てならねえな。おい小僧、おれさまは――」


「昨今うわさになっておろう? 五条の橋の刀狩りよ」



 面白がって政子がそんな紹介をすると。



「むっ!?」



 義経は瞬間的に全力で身構え――それから脱力した。

 その変化を見て、為朝が面白そうに口の端をつり上げた。



「ふむ、小僧。なぜ構えを解いた」


「……勝てんと思った。だからいつでも不意を衝いて逃げられるよう、力を抜いた」



 為朝に命を握られていることがわかっているのだろう。

 額に脂汗を浮かべながら、義経は素直に答えた。


 実力差は、馬鹿らしいほどに圧倒的。

 為朝のほんの気まぐれで、義経は殺される。逃れることすら難しい。

 だが、それでも。己の生をあきらめず、わずかな奇跡を手放そうとしない。



 ――なかなかどうして。童の義経もいっぱしの武士もののふではないか。



 政子が感心していると、為朝が「ふむ」と唸る。



「……魔王娘」


「なんじゃ?」


「お主が目をかけておるのだ。こやつ、ただ者ではあるまい?」


「ああ。将来は我がもとにぜひとも置きたい逸材おとこよ」


「なっ!? おおおぬしまだそんなことを――」



 政子の言い方が悪かったのか、義経が顔を真っ赤にして盛大にどもる。

 そんな義経を見ながら、為朝はふむ、とうなずき。



「なるほどな、おい、魔王娘」


「なんだ」


「決めたぞ! こやつ、おれさまが鍛えてやろう!」


「ふむ?」


「暇つぶしに刀狩りをしておったが、それも飽いた。未来の知恵を持つお主の目に適う逸材なら鍛えがいがあるだろう! あわよくばおれさまの配下にしてやってもいいしな!」


「なっ! そやつはわしのだぞ!」


「かっかっか! 早い者勝ちというものだ! ほら、坊主、おれさまが貴様を鍛えてやるぞ!」


「ちょ、おま、こっちも――そもそも何者じゃ!?」



 政子の告白めいた所有宣言と為朝の一方的な宣言に、顔を七色に変色させる義経。



「おれさまか? おれさまは、鬼……ふむ、最強の武芸者、鬼一法眼きいちほうげんよ!」


「まてい!? どっかで聞いたような偽名を使うでない!?」


「偽名? いま偽名って言ったか?」


「ええい、細かいことはどうでもいい! 行くぞ小僧! おれさまが源氏の武のなんたるかを教えてやる!」


「うわあっ!? 放せっ!?」


「こりゃ! 為朝! そやつはわしのじゃからなっ!」



 義経を抱え上げる為朝と、奪い返そうとぴょんぴょんとびはねる政子。

 月夜の五条橋にあらわれた珍妙な光景に、藤九郎は深くため息をついた。





鬼一法眼……陰陽師だったり鞍馬天狗だったりする人。義経の師。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る