球節炎

 タマゴカケゴハンのデビュー戦は、右前球節炎で出走取り消しだった。

 乗馬のシェルとなった後も、右前の球節は、時々、跛行の原因となった。

 ……つまり、後ろは立腫れで常にパンパン、左前は屈腱炎、右前は球節炎の後遺症に悩まされ続けているってことだ。

 元競走馬の宿命というべきか……。

 でも、この傷は、シェルが一生懸命だった証拠だ。勲章だ。

 走る気がない馬は、人間がいくら追い立てても我関せずで、従う気がない。そういう馬は、故障では引退しない。

 無傷で乗馬になったとしても、人のいうことを聞くことから教えないとならない。で……全く我関せず……のまま、一生を終えてしまう馬が多いように思う。

 人間も馬も、時々、体の傷よりも心の傷のほうがケアしようがないことがある。


 一年目、跛行といえば右前だった。

 肩じゃないか、蹄じゃないか、いやいや、球節か? と悩んだ。

 どの足が痛いのかはわかりやすいけれど、どこが痛んで跛行するのかは、意外と特定しにくいものだ。

 熱をもってくれれば、わかりやすいけれど、そこまで炎症があるのも心配だし……ただ、シェルの場合は、競走馬時代のデビュー戦で出走取り消ししていることから、悪いのは球節だと推測できた。


 あ、今更ではあるけれど、【跛行はこう】とはびっこを引くことだ。

 びっこが差別用語として使いにくくなっている現在、馬同様に人間にも【跛行】を使えばいいと思う。馬の近くにいる人々にとって、ものすごくしっくりくるんだけれどなぁ。

 ちなみに、跛行には素人目にもわかるものから、痛い足をかばって歩様が若干おかしい、素人には全くわからないものまである。

 そして、半永久的に不自由なわけでもない。まさにその時の状況だけしか示していないから、差別用語にもならない。


 ちょいと話が脱線した。

 シェルは、冬になるたび、右前を痛めた。

 多分、馬場が凍って負担になる、馬場が溶け始めてズブズブになり負担になる、ついでに、クランポン=スパイク鉄を履くことが、足に負担をかけてしまうのだろう。

 春先に二年ほど続けて一ヶ月休ませる羽目になってしまった。


 競走馬時代の怪我のせい? いや、それだけではないだろう。

 ずいぶんと悩んだ。


 春先の雪解けで随分と馬場が悪い中、良い場所を探しながら歩いていた。

 雪の下に土が出ていて、ずぶっと踏み抜いたりもしていたが、さほど問題ないと思っていたら、急にシェルが「やばい!」みたいな雰囲気をかもしだした。

 別に暴れたとか、動かなくなったとかじゃないんだけれど、やっちまった感が漂ってきて……以降、ちょっと跛行した。

 たいしたことない、つまずいたわけでも、走っていたわけでもない。

 そう思ってもう少し歩かせていたけれど、シェルはなんだか帰りたそうで、そわそわしているような気がして、運動を諦めた。

 下馬すると、右前の球節から蹄にかけて熱をもっていて、その後、一ヶ月間乗れなくなった。

 たったそれだけで? と、信じられないような気持ちだったが……。

 実際、インストラクターの前では普通に歩いたりして、仮病じゃないか? と言われたりもして、本当に悩んだりもした。


 が、そんな時、ある装蹄師さんのブログを読んだ。

 それには、馬はよっぽどのことがないと跛行しない。跛行した時はもうかなり悪いと考えるべきだ、とあった。

 馬は草食動物だ。草食動物は、肉食動物の餌となる。

 そして、肉食動物は、捕まえやすい弱い者をターゲットに絞って襲う。

 跛行して歩けば、怪我を負っていることを肉食動物に教えてしまうことになり、捕食ターゲットになってしまうのだ。

 だとすれば、オーナーの前で跛行しても、インストラクターの前では跛行しない=仮病と考えてしまうのは危険だ。

 インストラクターは、馬にとって肉食獣のように怖い存在である可能性が高く、弱みを見せれば大変なことになってしまうので、無理をする。


 シェルも、本当に故障しているのか、それとも、なんでもないのか……随分と悩まされたことがあった。インストラクターの前では無理をしてしまい、翌日、ますます悪くなってしまうのだ。

 もちろん、突然ぶつけたとか、ひねったとか、急激に悪くなることもあるけれど、だいたいは日々の積み重ねで負荷がかかり、そこがドカン! と出てしまうことが多いようだ。なので、小さな予兆を見逃さず、ケアしていけば、そうそう長引くことはない。

 実際、最近は、上記のような失敗を重ね、用心しているせいか、長期休ませなければならないような故障はしていない。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る