【難易度★★★★☆】メモ替わりに四角號碼細則

四角號碼 細則・凡例集(飛ばし読み推奨。ディープな興味をお持ちの方のみどうぞ)



1,くさかんむり

くさかんむりの漢字(例「草」「薗」「花」など)は44**-*

【解説】一見50**-*じゃんと思うが、本来のくさかんむりさんはくっついてない(こういう感じなんだけど、見える?→「艹」)ので、44スタート。は?と言われても、こればっかりは納得いかんけどそういうものと思うしかない。



2,しんにょう(しんにゅう)

しんにょうの漢字(例「進」「近」「逵」など)は3*30-*

【解説】なんでかは忘れたけど、しんにょうの最後にしゅっと払うところは、点。



3,なべぶた(0)の細則(異形ななべぶた)

ぱっと見がなべぶたっぽく見えても、右隅が他につながっちゃってるやつは、なべぶたとしない。

【解説】まぁ、つまり、うかんむり「容」とか「良」はなべぶたちゃうよ。30**でよろ。なお、左端が他とくっついているまだれ(「店」とか)はなべぶたで、002*-*



4,点(3)の細則

点は左上から右下向きのものをいう。

【解説】逆に右上から左下に向かう点っぽいやつは点ではなくたてぼう(2)として数える。「向」の一画目、「鳥」の一画目などなど。だまされるな。



5,角(7)の例外ルール

角として数えた筆でも、両端は別の形として数えることができる(角のある筆は複数数えOK)

【解説】本来一回数えちゃった筆はもう他の形として数えられないんだけど、角だけは両端を別の形としてもう一回数えてよい、らしい。例えば「翔」は8752だったけど、右上の角7を数えた筆が伸びた先で最後の縦棒(はね)になっている。本来はさっき数えた筆の延長だから数えちゃだめなんだけど、角にかぎり両端を数えておけーだから縦棒の2と数える、ということ。おわかりで? だいじょぶ?



6,八(8)の細則

八の形に見えても、他の筆と交差したら八として数えてはいけない。「突」の下とか。ちなみに、「突」は3043。




四隅の見方を無理矢理解説してみる。

どこを見ようかなぁと考えるときは……

まずは、一番左にはみ出してる筆、一番右にはみ出してる筆をいっとけ

いやでも、上に被さってるやつあるな、とか下に受け皿になってるやつあるな……と思うならそっちにしとけ。

どうしても迷うなら、いっちばん高いとこといっちばん低いとこにある筆にしとけ。


……だめだ、説明できん。やっぱ諦める。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おまけ

古文購読Ⅰ 四角號碼小テスト①

学籍番号            氏名


七[        ー  ]  之[        ー  ]


女[        ー  ]  母[        ー  ]


必[        ー  ]  此[        ー  ]


局[        ー  ]  官[        ー  ]


奉[        ー  ]  表[        ー  ]


風[        ー  ]  郎[        ー  ]


處[        ー  ]  國[        ー  ]


進[        ー  ]  衆[        ー  ]


熊[        ー  ]  羸[        ー  ]


覊[        ー  ]  戀[        ー  ]



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

敬愛するK先生。先生のテスト、勝手に使ってすみません。

ところで、あらためて見ると、このテスト結構難しくないですか?

あと、解答がないんですが! こ、答えください!


※テストの答えはK先生までお問い合わせください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る