応援コメント

終章」への応援コメント

  • 読了しました。
    長編化お疲れ様でした。

    印象として、なんか急いでいるなぁと感じました。
    読んでいるときいろんな面で感じていたのですが、へべれけさんのコメントにも同じようなことが書いてあったので、やっぱりそうなのかもなぁと思った次第です。
    詳しくは改めてDMで。

    大好きなこの物語世界にまた浸れて嬉しかったです。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    まずは読了ありがとうございます。
    すみません。
    特に後半の展開については作者自身も書き足りていない部分や、登場人物たちの関係性について上手く書けていないと思う所が多々あります。
    とくにミーオとレーゲングスの関係性やアルプトラウムさんとオーアさんの関係性をもっときちんと書きたい。
    今、 別個で加筆してる部分もあるのですが、お話の流れはこのままにキャラの台詞や場面ごとの掘り下げもぼちぼち始めています。

  • ざっとですが読み終えました。まずは長編化お疲れさまです。
    設定やエピソードの追加にもご苦労がしのばれました。

    一読しての感想としては、やはりレーゲングスがミーオの復讐に加担してるくだりが浮いてる気がしました。あとはケモノさんのお好きな手法だと思うので言いづらいのですが、張り手型と回想、タイムジャンプ(場面転換による時間飛ばし)の多用は、読む側としては理解するのに時間が掛かる場合があり、ひとによってはストレスになりかねないもろ刃の剣であるとお考えください。

    ごちゃごちゃ言うとりますが、基本的には大好きなお話です。
    長編化ありがとうございました^^

    作者からの返信

     読了ありがとうございます。ご指摘を受けて、哀切の回の最初の場面を前の章 雄狐の最後に移動させてみました。
     哀切の回でミーオが水をかけていた少女についても説明を加筆。この回の視点がミーオ中心になったことで読む方の混乱は避けられると思います。
     茶会の回についてはかなり時間が跳んでいるのにそれを感じさせる描写がないことと、説明不足が見られたので、ご指摘を受けてから加筆させていただきました。
     これで場面展開の分かりづらさや、お話がぶつ切りになる印象はかなり改善されたと思います。
     レーゲングスがミーオの復讐に加担してくるあたりですが、あれは筆者自身あったほうがいい場面だと思うので残そうと思います。
     彼自身が人の側から完全に亜人の側に回る決別のような意味合いをあのシーンは持っているので消すことができません。
     たくさんのご指摘ありがとうございます。お陰でかなり本作がブラッシュアップできました。