第164話 領域の守り

矢に結えられた黒い物。

古木の魔物の魔石から作った、アカーネ謹製の改造魔石だ。


さしもの威力の前には、流石に……と思ったが、直撃を受けたクデンの鎧は、それでも原型を留めていた。

それでも、直撃した右脇の鎧はいくつか穴が空き、右腕はほとんどが消え、血が流れていく。

そしてそんな怪我をしたクデンに急接近すると、傷口を抉るようにして剣を刺した。


「なんじゃあ、こりゃあ……」


クデンは、体勢を傷して倒れ込んだまま、呆然とした口調で呟いた。


「できれば温存したかったな。ウチの、最終兵器だ」

「ま、どうへいき……」

「似たようなモンだ。威力が安定しないらしいが……安定しないってことは、『強すぎる』可能性もあるわけだ」


まったく、作戦とも言えないな。

そもそも、ここで古木の改造魔石を使え、と指示していたわけではない。

アカーネには、ピンチの際は最終手段として、使って良いと言ってあっただけだ。

さらに、古木の改造魔石は不安定で、作成者のアカーネしかまともに使えないとも言われていた。

だから、矢に括り付けて飛ばす、なんて方法は想定していなかった。

ただ、「出来たらいいな」とは思った。


サーシャの矢が届いたのだから、アカーネの魔石も飛ばせるのではないか、と。

そうしよう、と言ったのはどっちだったのか。

後でたっぷりお礼をしないとな。


まあ、これが飛んで来なくても、サーシャの矢が届けば逆転の糸口は掴めると考えた。

後ろに下がらざるを得ないのだから、方向さえ微調整すれば、自然に後退できるってものだ。

問題は、サーシャ等が俺の現状をきちんと把握してくれるか、というところだった。

だが、サーシャの「遠目」に加えて、アカーネなら俺の魔力を感じてくれるはずだ。

初手であれだけ派手にぶちかましたのだから、位置と戦闘状態にあることくらいは感知できる。

だが、サーシャの援護がしやすい位置が分からなかったから、ただただ門に向かって後退するだけになってしまった。もっと事前に、地形とか把握して移動してればよかった。ちょっと行き当たりばったりだったなと反省する。


「おっさん、言い残したことはあるか」

「……ここ、まで、か」


クデンはゆっくりと、隻腕で兜を脱ぐ。

血の気が消えた表情は、それでも幽鬼のように厳しい。

兜を脱ぐと、這うようにして移動して近くの石に頭を載せ、ゆっくりと深呼吸をすると、目を瞑った。

口には、小さく笑みが浮かんだ。


「こいつ、を、ねらってたか」

「まあ、半々だな。たまたまが大きい」

「そうか。サシにこだわったワシが、ばかだったき」

「狡いと思うか?」

「い、いや。わるくない、せんたくじゃ」


クデンの声は、急速に掠れていっていた。

剣を構えつつも再度、問い掛ける。


「おっさん。最後に、言い残したことはないのか?」

「……」

「おっさん……」

「な、い。たたかって、しぬ。……なにもとくべつことはない」

「……」

「ああ、だんちょう……わしも、そっちへいく、き」


それが、クデンの最期の言葉になった。



***************************



魔力もすっからかんになった俺は、身体を引きずるように門へと戻った。

サーシャが鎧を緩めてくれて、キスティが何やら交渉してくれていたのは覚えている。

魔力が空になっていく感覚と、それでも絞り出そうとした時の感覚ときたら、キツすぎた。

しばらくは、魔力切れまで無茶するのは避ける。


意識が覚醒すると、辺りはすっかりと明るくなっていた。

夜が明けたか。

ここは、門にあった宿舎の中か。


「起きたか?」

「……む、あんたは」


ブラグ家の、幹部の弓使いだ。エイソンと呼ばれていた、門上で指揮していた人物だったはず。


「今は私と、若衆で門を守っている。ヨーヨー、準備が出来たら本陣に加勢を頼む」

「本陣? 戦況はどうなった?」

「うむ。夜の間にお前が弓隊を殺し、幹部も1人討ったことで、彼奴等は館に籠った。今はゆるりと囲んでいる状況だ」

「……館というと」

「もともと、村長の館だったという大きな建物だ。領域の守りも発動されていてな、今は囲んでいるだけだ」

「包囲か……」


できるのだろうか。

もともと人数が少ない戦士家。しかも、門の守りに人を割いている。もちろん裏門も同じだろう。

せいぜい10人に満たない数のはずだ。


「戦力を分散させて、大丈夫なのか?」

「その点は、何とも言えん」


身体を起こして伸びをする。

エイソンは、入り口で弓を持ったままこちらを向いているようだ。

少し離れた椅子には、サーシャが姿勢良く座っている。


「村衆から、こちらに付く者が出始めてな。今はその手を借りて包囲しているが、どこまで信用できるか」

「あちらに加担していた村人はどうするので? 降伏されたら、許して良いのかどうか」

「傭兵団は逃すわけにもいかないが、村衆はいいだろう。……おそらくな」


断言してくれよ。

まあ、村人は降伏してくれれば、殺さなくても良いってことか。


「それより、お前に客がある」

「客?」

「話して良いぞ」


死角になっていた向こうの部屋から現れたのは、革鎧に身を包んだ男。

アインツだった。


「おお、武装したか」

「……ああ。ヨーヨー。こっちもお前のことを連中に訊かれて、大変だったんだぞ」

「あ」


そりゃ、そうか。俺が敵と判明したら、俺が宿泊していた家の家主たるアインツも疑われる恐れがある。

下手したら殺されていたかも。

いやはや、生きていて良かったです。


「ま、まあ。無事でなによりだぜ」

「……。まあいい。それより、細目のことだがな」

「ああ、そういえば。細目の男は、まだ生きているかな?」

「問題ない。奴は館の奥で守られているらしい」

「マジか」


この状況でも前線に出てこないか。

大事にされてるのか、あるいは俺がクデンのおっさんを殺したから、幹部を前に出してくるような運用に慎重になっているのか。


「まあ、殺されていないのは朗報か。アインツ、準備は良いのか?」

「ああ……。思うことは色々とあるが。ここまで来れば、俺も逃げない。レナの仇を……討つ」

「いいだろう。……エイソン、さん。戦士団にも協力をお願いできないか」


後ろを向いていたエイソンがこちらに振り向く。


「……そいつの敵討ちか? どこまで協力できるかは分からんが、良いだろう」

「いいのか?」


あっけなく承諾されて、肩透かし。


「構わん。お前はそれだけの仕事をした」

「ああ……クデンのおっさんを殺したことか」

「クデンというのは、あの重戦士か? それもあるが、弓使いを狙って3人殺した。それで奴らは、決め手を失って撤退した」

「ああ。しかし、3人以上に射手はいたはずだろう?」

「その多くは、村の衆だ。だが、怯えた村衆は逃げ出した。残っている射手はこっちとどっこいだろう」

「ほう、そうだったのか」


俺の殺した射手のことを聞くが、どうやら傭兵団の構成員は2人だったらしい。最初の1人がそれで、随伴していた2人も臨時の弓兵として動いていたとのこと。

残りの1人はクデンが現れる直前にいた奴で、動揺していたやつはやはり、村人だったとのこと。


「怪我はどうだ?」

「む。いや、少し頭が痛むが、外傷はないな?」

「ああ。見た範囲では大きな傷はない。打撲や細かい裂傷は多かったが、ポーションを使っておいた」

「おお、そうか。無料か?」


思わず聞くと、エイソンは口端を上げて”はんっ”と息を吐いた。笑ったらしい。


「傭兵だな、貴様は」

「傭兵だからなあ」

「心配するな、こいつはブラグ家が持つ。今はブラグ家の旗の下で働く戦士だからな」

「感謝する」

「礼は、戦が終わっても生き残っていたら言え」


エイソンはくるりとまた背を向けると、外に出てしまった。

アインツも、「それじゃ」と挨拶すると、その後を追った。


「サーシャ。あの改造魔石を矢に結えたのは、サーシャのアイデアか?」

「いえ。アカーネが出来ると言うので、試してみました」

「ほう。アカーネがね」


アカーネの魔道具には巨額の投資をしているが、金を惜しまなくて本当によかった。

アカーネにも、どんどん才能を爆発してもらいたい。


「キスティはどうしてる?」

「門の警護に加わっています」

「そうか。無事なんだろう?」

「ええ、元気です。暴れたりないと言っていました。……元気です」


どうやら元気がすぎるらしい。

前線に加わりたいと駄々をこねる姿が目に浮かぶようだが、主人の警護のために残ることを承知して、門を警護してくれているとか。


「にしても、あの改造魔石……。とんでもない威力だな」

「はい……。以前に使ったときよりも、威力が上だったように思います」

「アカーネが、改良してたのかな?」

「いえ。アカーネ曰く、何もしていないと」

「ほう?」


どうやら同じ疑問を、サーシャもアカーネにぶつけていたらしい。魔石が同じなら、アカーネの操作の上が上達したとか。


「もともとバラバラな形なので、とりあえず一番大きいものを使ったそうです」

「……あ、そういう」

「球形でもないので、軌道の予測に難儀しました」

「よく、当てたな」

「首筋を狙っていたのですが、逸れました。しかし、あの威力のおかげで帳消しですね」


サーシャは、うっすらと微笑を浮かべて言った。

冗談のつもりなのか、あるいはアカーネの活躍が嬉しいのか。

サーシャねぇとか呼ばれてるみたいだし、下手したら俺より絆あるもんね。


「とにかく、サーシャも、アカーネも。今回は良くやってくれたな」

「やらねば、ご主人様が無責任にも、戦って死んでしまうかもしれないので。大変でした」

「おう……そうだな」


淡々と、しかし少しだけ拗ねたような口調。

珍しく俺を責めるような言い方からして、サーシャさんは今回も俺の突撃グセにオコなのかもしれない。


いや、今回は割と安全マージンは取っていたつもりなんだが……。

ちょっと、クデンのおっさんの硬さ、強さが想定を超えていてピンチに陥っただけで。

はい、すんません。


狂犬ことキスティさんの使い方も分かったことだし、サーシャとの連携も深まってきた。

もっと、パーティに頼るような戦い方を考えるべきなのかもしれない。


まあ、ここで俺が死んでも、従者組はその有能さを見た戦士家がどうにかしてくれそうな気が、しないでもないが。

そんな人任せで不確かな未来より、俺が直接守れた方が良い。


異世界で、奴隷なんて買ってしまっている俺だが。

その影響で、こうして、3人が出会った。

汚い大人の世界を見て奴隷に落ちたらしい商人の娘と、戦に敗れて売られた女戦士と。冷たい義親から逃げ出し、明日を知れぬ運命にあった元気っ娘と。

考えてみれば、俺みたいな人間がいなければ、決して結びつかなかった3人。

その人生を背負ってしまった責任みたいなものを、遅ればせながら少し、感じ始めている。


まあ、俺の好きに、やりたいようにやる。

その軸がブレることはない。


今回のことで、戦士家に加担すると決めた時。

その時から、俺は妙な胸のつかえが取れたような感覚がある。


人間の自由を奪うものは、暴君でも悪法でもなく、社会の習慣である。


誰の言葉だったか、地球でそんな言葉があったはずだ。

俺はそこに、「もしくは自分自身の欲求である。」と付け加えたい。常に正しくありたい、という欲求だ。


その欲求に従うことが悪いこととは、決して思わないが。



そして、同時に思うことがある。

もしこの村が、このまま首尾よく戦士家の統治下に入ったとしたら。

『古傷の傭兵団』は、さぞや悪人として描かれるであろう。

不当な権利を要求し、暴力で村人等を支配した。

そんな、三流映画の脇役のような存在として、歴史の闇に沈むのだろう。


世の中は、そんなものだ。


だが、俺だけは、傭兵団には傭兵団の正しさがあったこと。

クデンのおっさんのように、あらゆる葛藤や弱さを抱えていたことを記憶しておこう。

そんな風に思うのだ。



「サーシャ、俺の装備は?」

「全てこちらに。しばらく休憩なさっては?」

「ああ、休憩はするが、いつでも出られるようにしておきたい。まずは現状を、キスティにでも聞かせに行ってくれるか」

「承知しました」


あれで、戦時の小隊長みたいなことをしていたんだ。

俺が聞きに行くより、ずっとポイントを抑えて聞いてくれるだろう。


「残りは、あの屋敷だけか……。そう言えば、先に1つ聞いておきたい」

「はい」

「『領域の守り』って、なんだ?」

「あっ」


サーシャが微妙な顔をした。

「あ、こいつ常識ないんだった」の顔である。すまぬよ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る