第31話 東を望む 

あきらめない歌 この続きをどう展開させていくか?

姫島~野村望東尼~姫島日記~平尾山荘

水平的連想での作詞術。

これに何を付け加えていくのか?


姫島を出て 関連の地を へ巡っての地方巡業 昔で言うドサ回り。

岐志の港から船で15分ほど、島が望めるのは二丈の海岸付近 姉子の鳴き砂の海浜。


野村望東尼は、船で宗像大島等を経て一路長州を目指して最終的には ここで、客死。

姫島を検索すると 大分国東半島の方の姫島の方が、よくヒットするけど? 


姫島日記は、最初は暗い内容だけど、徐々に明るい内容も散見され、10ヶ月後に藤四郎達救助隊?6名によって無事救助された。

「おみきさん 私は遠いところへ行くとよ」 

これが、島での最後の言葉となった。

遠いところ?もう一つの姫島でのコンサート!


その後は 当然 山口入りして。

有名な和歌で〆るとか?

アイデアが、だんだん湧いてきた、でも歌詞を書いた経験が、あまり無いこと さあ この後 どうする?




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る