夜を駆ける戦い(The longest night) 15

「新手か?」


 双眼鏡を構えた儀堂に、ネシスが答えを告げた。


『ギドー、撃つな。あれはシロじゃ』


 事態の急変に儀堂は戸惑っていた。自身の目で確かめられないが、ネシスを疑うつもりはなかった。真偽はどうあれ、運河内の屍竜は火だるまになっているのは事実だ。


「シロ、シロだと? なぜここに……」


 屍竜は背中の砲花を急速に再生させた。サイズは小さい─と言っても、二十粍機銃ほど─ものだったが、数が圧倒的だった。ハリネズミのように無数の砲花が咲き、夜空に向かって弾幕を形成しだした。


 屍竜の弾頭は花火のように炸裂し、瞬間的に周辺を赤々と照らし出した。ここに至って、ようやく儀堂はシロの姿を目にすることができた。紅蓮の明かりに背にした鋭角的なシルエットが、反則的な軌道を描きながら飛行していく。


「<大隅>との通信を最優先で回復させろ。すぐにシロの所在を伝えるんだ」


 儀堂は興津に命じると、すぐに喉頭式マイクの回線を切り替えた。


「後進そのまま。シロが時間を稼いでいる間に距離を取れ」


 再び<宵月>が推進力を取り戻し、艦尾から運河を脱していった。ここで距離を稼いで、臨戦態勢を整えるつもりだった。


 耳当てからネシスのくぐもった笑いが漏れてくる。


『あやつめ、嘴が黄色とはいえ、やはり宿命には抗えぬものじゃな』


「因縁があるのか?」


『天敵じゃよ。あの怪樹は魔力を吸い取って成長する。寄生虫のようなものじゃ。妾の世界では、よく竜が餌食になっておった。魔獣の中でも、竜は魔力をため込んでおるからな。寄生された竜は、あのように朽ち果てても無理やり生きながらえさせられるのじゃ。盛りの時期は雄竜が擬態した雌の怪樹に食われておったよ』


「考えるだけで、おぞましい光景だな」


『左様であろう。話のついでに、もっとおぞましいことを言ってやろう』


「聞きたくはないが、お前が言うからには意味があるのだろう。話せ」


『怪樹は自生せぬ。あれはラクサリアンどもが作ったのじゃ』


「……なるほど、奴らをぶち殺す理由がひとつ増えたな」


『おぬしは期待を裏切らぬのう』


 ネシスは嬉々とした声で言うと、回線を切った。


 上空では曲芸飛行の連鎖が続いていた。無数の砲火に晒されながらも、シロはその間を縫うように飛行していく。その光景は現地の住民を魅了し、芸術的な感性を呼び起こした。


 しかしながら、彼らの観客とは別に、当事者の立場では全くかけ離れた感想を抱かれていた。


「あの化け物だけで艦隊防空が成立するな」


 活火山のごとく対空砲火を散らす屍竜を見つめ、儀堂は呟いた。


 シロのような変則的な機動ができる竜だからこそ、回避できているが、航空機では対処は困難だろうと思った。海面あるいは地上すれすれの低空飛行で侵入すれば、打撃を加えることは可能だろう。だが、その場合はフライパスの瞬間を狙い撃ちされる。どの道、攻撃は片道切符の決死行にしかならないだろう。


 合衆国軍のように物量で押し潰すことも困難だ。航空機は量産可能だが、搭乗員の育成は数年がかりになる。いかに合衆国でもベルトコンベヤーで人間を作ることはできない。


 あるいは航空機に実装可能な長射程兵器が開発されれば、話は変わってくるかもしれない。地上制圧用のロケット弾ならば、かろうじて要求に適うか。


 見張り員から運河を脱したと報告があり、儀堂は我に返った。時を置かずして、<大隅>との通信が回復した。


 儀堂が簡潔に状況を伝えると、<大隅>から六反田自ら返信してきた。

「迎えが来るまで、面倒を見よ」

 とのことだった。


 餓鬼のお守りではないのだぞと、理不尽な思いが沸き上がったが、かろうじて無視する。


「ネシス、シロの動きを補足できるか」


『できるが、朧気じゃ。当てにしすぎな。あのデンタンとやらが死んだせいで、虚ろにしか姿を捉えられん』


「それでも構わない」


『わかった。それからギドー……』


 一呼吸置くとネシスは断言した。


『飛ぶぞ』


「やれ」


 紅い方陣とともに<宵月>が離水する。魔力を感知した怪樹がツタを伸ばそうとしてきた。しかし、それらは全て焼ききられてしまった。一瞬の隙をついて、急降下したシロが火炎放射を放ったのだ。


 竜の加護を受けながら、月は再び上り、紅い輝きを取り戻した。


 <宵月>はツタの届かない高度一千メートルまで上昇すると、そこからパナマ運河の魔獣を中心に旋回を開始した。


 船体を傾斜させると、<宵月>は鉄の洗礼を始めた。無事な前部第一砲塔、後部第三、第四砲塔が俯角を一杯にかけ、次々とつるべ撃ちに徹甲弾を叩き込んでいく。


 運河内の魔獣の砲花が叩き潰され、火力が弱まった。


「噴進砲、弾頭の換装は可能か?」


 儀堂は操作要員に告げると、艦橋上部の見張り員が緊迫した声を上げた。


「味方ドラゴン、敵獣へ吶喊」


「射撃止め!」


 高声令達器越しに怒鳴り声が響いた。


 間一髪で射撃が停止され、シロとの同士討ちは回避された。シロは火勢の弱まった敵獣の背部に対して火炎の掃射を行い、フライパスしていった。


「やはり、実戦は難ありだな。まだまだ躾が必要だ」


 火だるまの敵獣を認めながら、思った。


 まあ、それはするのは俺じゃなくて戸張あいつだが。


 シロの火炎と<宵月>の掃射は、屍竜を着実に無力化していった。


 やがて全く容赦のない攻撃で魔獣の砲花が全て沈黙し、完全に活動停止状態になった。今や、その巨体は氷山のように運河を漂い、流れに押されて、少しずつ移動していった。


「不味いな。パナマ市へ流されている」


 沈黙しているとはいえ、生死を確認したわけではない。このままとどめを刺さずして、パナマ市民がツタの餌食になるのは避けねばならなかった。


 ネシスが言うには、怪樹は一欠けらでも残っていると再生してしまうらしい。ならば、粉微塵に吹き飛ばすしかない。


 <宵月>に残されている手段は一つだった。


「噴進砲、弾種変更」


 操作員に命じる。


 昨年、横須賀で大改装を行った際に、<宵月>の噴進砲は再装填可能となった。


 改装前の五式試製連装噴進砲は発射後に再装填はできなかった。再装填のためには、停泊して大掛かりな作業を行う必要があった。もともと試製兵器だったため、実戦での使用は限定的だったのだ。


 大改装で実装された六式噴進砲は、単発式だが弾頭の炸薬量も増やしている。何よりも複数の弾種を選べるのが、最大の改良点だった。


焼夷弾頭ナパームを装填しろ」


 合衆国からの技術提供で開発した特殊弾頭だった。ナフサと増粘剤を合成し、ゼリー状の燃焼剤を充填してある。着弾点を中心に、広範囲に精進作用を及ぼす兵器だった。<宵月>に搭載されている弾頭ならば、ちょっとした山火事を引き起こすことが可能だ。


 砲術から再装填まで、十数分かかると報告があった。戦闘中であることを鑑みれば、短いほうだが、焦れる気持ちは否定しがたかった。


 ふと上空からうなり声が聞こえた。シロが旋回しながら、しきりに咆哮している。甲高い声で、まるで喜んでいるようだった。処女戦闘を経験した新兵を思い起こした。


「味方ドラゴン、急降下」


 翼を折りたたむと、シロは一直線に魔獣へ突っ込んでいった。


 若竜は興奮し、歓喜していた。秘められた力を存分に発揮し、万能感に支配されていた。実際のところ、それは正しかった。


 この世界で、間違いなく竜種は生物界の頂点の一角を占めている。


 しかし、その地位は絶対的ではない。強いだけでは生き残ることはできない。本来ならば、親竜から叩き込まれる厳格な野生の掟を、シロは知らなかった。


 ゆえに、自身の破壊衝動の赴くままに、屍竜の背部へ突っ込んだ。シロは擬態死んだふりと言うものを親から教えてもらっていなかった。


 シロが屍竜の背中に飛びつくと、喉元から紅く輝きだした。体内では火嚢呼ばれる器官で、体液が混合され、化学作用によって火炎が焚かれる。


 紅蓮の輝きは喉元から口腔部へかけて移動していった。牙から火炎がのぞき、火の粉が溢れていく。えずくような感覚が沸き上がるとともに、灼熱の火炎が吐き出された。


 しかし、火炎は屍竜ではなく上空を突くことになった。制御を失ったホースから水が放たれるように、空中を炎の流れが舞っていく。


 火炎放射の流れが途切れると、耳をつんざくような悲鳴がパナマ運河に響き渡った。


 何事かと儀堂は双眼鏡の倍率を上げた。


「……不味い」


 双眼鏡を手にしながら、儀堂はマイクのスイッチを切り替えた。


「ネシス」


『言わずとも察しておる。シロめ、あやつには仕置きが必要じゃな』


「ああ、あれから救出できればの話だが──」


 無数のツタにからめとられた竜を見ながら、儀堂は言った。


 シロが火炎を放った瞬間、屍竜の背部からツタが伸び、その射線を反らしたのだ。過ちに気が付き、すぐにシロは飛翔しようとしたが遅かった。


 シロは悲痛な声を上げながらも、必死に足掻いた。再度火炎放射を放ったが、ツタが頸椎に絡まり、先ほどと同様に空しく宙に炎は注がれるだけだった。


 次第に火勢が弱まり、シロの声は小さくなっていく。


『儀堂、たすくぞ。あやつには借りがある』


 ネシスは有無言わせぬ口調だった。反対する理由はなかった。


 シロは海軍で管理しており、貴重な戦力だ。そして何よりも、あれを失ったら確実に泣く子がいる。


『あの怪樹め、シロの魔力を我が物にしておる。このままでは復活するぞ』


「それは、かなり不味いな」


 ネシスの言う通り、砲花が再生し始めていた。。一夜がかりで叩き潰した苦労が水泡に帰すなど、あってたまるか。


「ネシス、精密射撃はできるか」


 シロを拘束するツタを砲撃で切断できれば、望みは出てくる。懸念は電探が機能していないことだった。


『出来ぬ』


 迷いなく即答だった。魔導機関は<宵月>の観測機器と連動している。電探から受け取った諸元データがなければ、ネシスとて狙い撃つことは出来ない。


「やはりか」


 いっそのこと<宵月>を突入させるか。図体そのものを寸断させてしまえば……いいや、だめだ。その場合は、あのツタに近づくことになる。ネシスの魔力まで吸い取られては元の木阿弥だ。


 思考をもてあそぶ時間はなかった。


『ギドー、お主はシロを救いたいか』


 淡々とネシスは尋ねた。試されているようだが、迷うことすら煩わしい質問だった。


「愚問だ」


『お主の身を削る覚悟はあるか』


 答える寸前で、御調が無線に割り込んできた。


『司令、耳を貸してはなりません』


『妾はギドーに問うておる』


『ネシス、それだけは許さない』


 電気信号が御調の殺気を伝えてきていた。


「御調少尉、君がもし得物に手をかけているのなら止めろ」


 息を殺すのがわかった。


『……わかりました』


 儀堂は御調に礼を言うと、ネシスを促した。


「ネシス、続けろ」


『お主の目を借りれば、シロを救い出せよう。眼帯を取り、我と視界を共有せよ。ただ、それだけでよい』


『それだけですって!? 司令、危険です。感覚の共有など、魔導を知らぬものが安易に使ってよいものではありません』


「御調少尉、悪いが時間がない。それに、君は私のことを多少なりとも理解しているはずだ」


『……司令』


「すまないね。シロがいなくなると、困る奴が多いのだ。それに確実に泣く子もいる。俺は女子供を泣かすために、ここに来たんじゃないんだ」


 儀堂は右目の眼帯を取った。


「寛、この借りは返せよ」


◇========◇

次回6月10日(木)に投稿予定

ご拝読、有り難うございます。

よろしければ、ご感想や評価をいただけますと幸いです。

(本当に励みになります)


弐進座

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る