応援コメント

第2話 相馬探偵社」への応援コメント


  • 編集済

    読みやすいですね。引き込まれます

    追記

    なるほど韻律ですか。考えたことがありませんでした

    作者からの返信

    説明になりがちな序盤ほど、文章をリズムで読ませることが大事かなと思っております。

  • この、相馬蒼偉の過去から
    >そして、いまがまさにその時。
    で現在につなげるやり方、めちゃくちゃうまいなと思いました。

    で、引き込みが秀逸ですよね。
    こう……自然に「次が読みたい」と思わせるところで切ってる。
    才能やなぁ……。

    作者からの返信

     ̄ω ̄)ノ ほめられた!

  • 庵さんとのやりとりを読んで。
    ああ、確かに読んでいて心地いい文章なんですよね。
    そっかー、なるほどなるほど!
    勉強になるなぁー

    >付与された絵もまるで子供が書いたかのような稚拙さを感じさせる。

    これ、漫画『MONSTER』に出てくる、『めのおおきなひと くちのおおきなひと』って絵本を連想しました。
    不気味な雰囲気がスキ♡

    作者からの返信

    いや~。
    内緒にしていたテクニックを庵さんに暴かれてしまいましたな(ぁ
    まあそれは冗談として、この頃は今以上にいろんなことを作中で試していました。いまそれが身についているかどうかは別としてw


    『MONSTER』も本作のモデルのひとつでしたね。
    ただ漫画を途切れ途切れに読んでたので、全部知らないんですけどw

  • この回の冒頭ですが、脳内音読すると凄くテンポがいいのですよね。
    また語り口から、浪曲のような心地よさを感じました。

    作者からの返信

    この頃はとくに七五調であるとか五七調であるとか、韻律を意識して書いてた時期でもあるので、言い差し表現とか体言止めなんかも多々ありますな。