第11話 安息の夜


 遥香の家はごく普通の一軒家だった。

 手慣れた様子で料理の準備を始める遥香を眺めながら、部屋の確認をする。

 冷蔵庫やレンジなどの家電製品はあるが、テレビはない。日用品は市販のもので、この街は自給自足というわけではないようだ。

 存在しえない街でありながら、外とは交流がある。

 そんなことがあるのだろうか?

 電力は自家発電だとして、品物の移動がある以上、ロミアの情報網を掻い潜ることができるとは思えない。しかし、実情はロミアですら把握できていない。

 正樹達の痕跡、抜け殻の神社、消えた住人、この街にはあるべきモノがない。

 何かが意図的に、それらを消しているのだとしたら、その理由はなんだ?

「ごめんなさい、ヒバナさん、缶詰しかないので、適当なものしかつくれないんですけど」

「くいもんってのは、口に入って毒がなくて温かければ、上等だ、味があったら贅沢ってね」

「はえー、すごい考え方ですね」

「世界中を飛び回ってると、貧乏性が身に着くものさ、だから人生を楽しめる」

「世界、世界ですか、私には想像できないですね」

「そういえば遥香はどの程度、外のことを知ってんだ?」

「両親が言うには、年齢相応の教育はしてあるらしいですよ、たぶん、いつかこの街から出そうと思っていたんでしょうね」

 遥香はフライパンで缶詰の何かを熱しながらそう言った。香ばしいタレの香りと、魚の匂い。そこに調理酒らしきものが足され、匂いは甘いものに変わる。

「ほんとうに偶になんですが、ここでは住民がいなくなることがあるんです、たぶんだけど、ここから出て行ったんだと思います」

「遥香は外に出たいと思わないの?」

「そうですね……正直言うと、出てみたいと思います」

「色んな綺麗なものや、すごいものを見て、たくさん感動したいんです」

「私は捨て子で、何もなかったから、人一倍よくばりなので」

「たくさんのものを自分の中に取り込んで、何か、自分だけのものが欲しいです」

「でも、私、この街の人たちがだいすきですから」

「きっと、なんだかんだ言って、ここに一生いたんじゃないかな」

「はい、お料理できましたよ!」

 ぶつ切りの魚と千切りキャベツ、それから煮卵とほうれん草の胡麻和え、それからご飯とみそ汁がテーブルに並んだ。

「いつもは一品だけなんですけど、今日は特別です! さあ、召し上がれ!」

「いただきます」

「ずず……うん、うまい」

「お粗末さまです」

 遥香と色々な話をした。

 一人でどれだけ心細かったか、私が今までに赴いた街の話、この街での生活、外に出たら何をしたいか、怖い夢を見ること……よほどため込んでいたに違いない。途中途中食事を止めながら、私たちは夜更けまで話こんだ。

 夜の十二時を周り、遥香が船を漕ぎだしたので自然とお開きになり、私たちはそれぞれ眠りにつく。

 誰もいない街は恐ろしく静かで、心臓の鼓動が良く響く。

 そういや、師匠と別れてすぐは、こんな日には涙を流したりもしたな……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る