応援コメント

 5 ~墓前の少女~」への応援コメント

  • 新幹線はリニアでしょうけど、在来線は速度もいらないし箱型で、車輪式、でしょうか?
    東上線、とだけだと現在と同じようなのを想像してしまいますが、その認識でいいのかなと思いまして。

    作者からの返信

    そうですね。一日の利用者数が多い都市圏の鉄道系は二十一世紀前半のそれと大差ないです。
    地方はそれらとの差を縮めていっている感じですね。

    元々日本の鉄道技術は世界トップレベルなので、駆動部や車両・設備、送電周りやレールなどといった既存のものの性能向上がされていっている、といった感じのイメージをしていただければと。

    この辺りの内容等も余裕がある時などに描写することがあるかもしれません。

    因みに新幹線はまだ存在しています。リニアの普及は東西・南北路線の延長といった形でなされていて、新幹線とは新快速と快速、特急と準急みたいな利用のされかたが主なものです。

    その辺りも、物語が進んでいけば触れることになるかと。

    編集済