5 ~薄白の少女~


 やや狭苦せまくるしい校舎から飛び出て、人気ひとけのない校舎裏の園芸場えんげいじょうから非常階段の外縁をつたって教室棟の上におどり出る。

 そこにある屋上スペースには、やっぱり誰もない。

 辺りを見回すと北の方に、関東には異色な、平地に一つだけポッコリと顔を出す小高こだかい山が見える。朝とお昼と夕方に風を生みだすそれは、昔、ディザイアーと戦っていた魔法少女が大暴れしてつくったものだという。それにより、東京北部とその近辺の大幅な区画整理が余儀よぎなくされたらしい。

 その時のディザイアーは、日本史上でも記録的な強さと大きさの超大型ディザイアーだったと、二年生の地理の時間に習った気がする。あれ? 日本史の授業だったかな? 経済……ではなかったハズ。

 ひかりやま——―山になる前の地形からそう名付けられた―――から視線を外して反対側、もう一つの小さな黒い山が、環状七号線はしん青梅おうめ街道かいどうを越えた辺りに鎮座ちんざしている。ただ、その山は鎮座していると言う表現が一ミリも当てはまらないような俊敏しゅんびんさでとびねていた。

 カエルかアンコウのようなずんぐりとした図体に、魚のようなヒレで地面をはたき、飛び出したようなするどきばと目で周りを取り囲む魔法少女達にかまうことなく突き進む巨影きょえいは、間違いなくディザイアーだ。


「な、なにアレ……。あんなおっきいの見たこともない………」

「現実をあるがままに受け入れろ。ほうけている余裕よゆうが貴様にあると? 小娘こむすめ

「っ! 分かってる!」


 テリヤキの遠回しな叱咤しったに足を動かされ、助走をつけるのももどかしく、転落防止用フェンスをみ台にして屋上から大きく跳躍する。ささやかな大きさのグラウンドを飛び越え、西にかたむいた太陽の光に逆らうような黒い巨体の化け物目掛めがけて、家やビルの森の上をひた走る。

 離れた学校の屋上から見えただけでも、十人以上の魔法少女が集まっていた。それなのに、あの大型ディザイアーは警報が出てから数十分でこんな内陸まで上がってきている。多少は足止めできているみたいだけど、それでもはやぎる。でも。

 関東は日本でも指折りのディザイアー出現スポットだ。そんな関東やその周辺を守る実力者じつりょくしゃぞろいの魔法少女達でも足止めしかできてない。それだけ頑丈がんじょうなんだ。

 たった一つの魔法も使えないあたしが行って、何ができるんだろうか。

 色んな路線が乗り入れる練馬ねりま駅の駅舎の屋根を蹴って練馬ねりま警察署けいさつしょの上に飛びうつる。

 もう正面には、環七カンナナ沿いの建物を押しのけ本能のままに跳ね行く大型ディザイアーの姿があった。

 あたしは右手に握る杖を更に強く握り締め、笑う。



『アンタはここらじゃまれにしか見ない、えげつない量の魔力まりょくを持ってるじゃない。魔力をただちから任せにぶつけるだけでディザイアーのコアを壊せるのなんてアンタだけのもんよ』



 お昼休み、リサ先輩に貰った自信が胸を高鳴たかならせる。

 その高鳴りにうながされるように魔力を込め、握りしめた杖が強く光をまとっていく。

 そうだ。私は、魔法少女になったばかりの半年前とは、違う。たとえ未だに魔法が使えなくても。


あたしは、ただあたしができることをやり抜くだけ」


 自分に出来ないことをアレコレ考える必要はない。

 みんなが攻めきれていないなら、あたしが押し通せばいい。

 魔法が使えなくても、いや、魔法が使えないのなら、魔法がまったく効かない相手だろうがなんだろうが関係ない。


「理解しているのなら、特には何も言わん。だが、魔力とは己の気力も源とする。いくら貴様のそれが膨大と言えど、気落ちすれば、はっる魔力も無くなるぞ」


 頭に乗っていたテリヤキが、渋声を鳴らして前足であたしの鼻の頭を押さえる。


「わ、分かってるよ! ていうかテリヤキが余計なこと言うから、せっかくの気合が紛れちゃうじゃん!」

「なんだと小娘! 先達せんだつの小娘共に手ほどきを受けておらねば些末さまつな戦場にも出られなんだボンクラ魔法使いが! いや、魔法をただの一つも使えぬ貴様なぞ魔法使いとも呼べんわ!」

「なにおう!? テリヤキこそハチョーが合う女の子が他に居ないって半べそかいてたんじゃん」

「だっ……! 誰がそんな情けないつらを貴様に見せた! 事実の捏造ねつぞう大概たいがいにしろ! くだらぬことをぬかしておる余裕があるならさっさと足を動かさんか!」

「言われなくてもやるよ! ていうかテリヤキがわざわざ言うからやる気そがれちゃったよ!」

「何を稚児ちごのような我儘わがままをほざいておる! ふん。体つきだけがささやかに育っただけの小娘では致し方あらんか」

「ちょっ。どこ見てるのテリヤキのエッチ!」


 頭の上の大柄おおがらねこからかばうように胸を抱き、こっそり舌を出す。

 それに対し、テリヤキはあたしの額をバシバシと叩いてくる。


「誰が貴様の幼体ようたいを見て発情するか! 精霊獣をなんだと思っている! 良いからさっさとを進めんか! 無駄に足を止めている理由なぞ無いだろう!」

「そうだった!」


 テリヤキに言われ、改めて環七カンナナどおりの大型ディザイアーを見る。もう、ヤツがき進むたびに地面を打つヒレの振動が、逐一ちくいち伝わってくるところまで来ていた。

 テリヤキがいつものようにあたしの中に潜り込む。

 右手に握る杖に左手もえ、こちらへ猛進もうしんしてくる魚ガエルディザイアーの元へ、警察署の屋上から沿い立つビルを跳ね渡って一直線に向かう。



 環七に出たすぐその先に、何度と見た白銀しろがねの剣を振るう、山吹やまぶき色の少女を見つけた。

 大きな怪我はないみたいだけど、衣装や体はもうドロドロだ。


「リサ先輩!」

「っ!!」


 あたしの声に鋭く気付いたリサ先輩は、構えた剣をそのままに顔だけ振り向く。その顔は、驚きとあきれの苦笑にがわらいだった。


「まったくアンタは、不用意に突っ走るなっていつも言ってるでしょうに。でも、いいところに来た」


 その苦笑いを含み笑いに変えたリサ先輩は、大きく息を吸い込んで、様々な攻撃を繰り出す色とりどりの少女達へげきを飛ばす。


「みんな! トモナが来た。とりわけ大きいのをブチかますわよ! 一点集中で道をひらけ!!」

「「「おぉ――!」」」


 少女達はすぐに声をげ返す。剣を振り、木の枝を回し、杖を突き立て、双棍そうこんを打ち鳴らし、氷柱ひょうちゅうが飛び、昆布こんぶが飛びい―――。各々が息を一つに合わせて大型ディザイアーを滅多打ちにしていく。

 それでも、魚のような大型ディザイアーはわずらわしい羽虫はむしを振り払うようにヒレを地面に叩きつけ、世界中で普及の広まる丈夫なセミメタル粒子アスファルトを粉々にしてその巨体を宙へ浮かばせる。


「「させるか」ない!」


 が、止まない魔法少女達の総攻撃によってすぐに地面へ撃ち落された。


「——―の一振ひとふりりは鋼殻こうかくに届きん。されど折れぬ白刃はくじんくさび穿うがつ!』いっっけぇえ! 楔鋲かつびょう薄撃はくげき山吹やまぶきいしづえ!!」


 体勢をたもとうとする間もなく、詠唱強化をほどこしたリサ先輩の一撃を、大型ディザイアーはひたいに容赦なく叩き込まれる。

 わずかだが、山吹やまぶき色の痛撃は受けた黒い巨体を揺らがせ、ここへ来て初めて進撃のを止まらせた。


「今だ!」


 レモン色の少女が叫ぶ。

 ここに来てから、あたしの足がとどまることはなく、魔法少女達は大型ディザイアーを地面に伏せ倒してみせた。

 その一撃一撃は、はたから見ても魔力全開の総攻撃だった。

 もうこの場の誰もがすぐには動けないだろう。


「はぁぁあぁあああああああああああああああああああああああ!!」


 皆の想いを魔力に乗せ、力強く大地を蹴る。


「「いけぇ!!」」


 しゅ色の少女と青銅せいどうの少女がのどらす。

 杖から尾を引いてあふれ出す魔力が、周囲の空気を振るわせていく。

 今までめたこともない量の魔力を掲げ、空中で一回転し眼前にとらえる大型ディザイアーへ向けて力一杯振り下ろす。

 狙うはリサ先輩が繋いでくれた大きな頭のひたい


「いけっ、トモナ!」


 山吹やまぶき勇者ゆうしゃが叫ぶ。


「ぉぉおおおおおお! ――あたしの! 今の、ありっったけを!! くらええええええええええええぇぇぇぇえええええぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇええええ之えええええええええええええ!!!」


 杖の先の玉に込められた、はち切れんばかりの魔力を凝縮して渾身こんしんの一撃を気力の限りに叩き込む。

 バリバリバリバリバリィィィイイイ!! と耳をつんざくような炸裂音さくれつおんが周囲にとどろく。

 万力のような衝撃が、大型ディザイアーにぶつけた魔力から伝わってくる。少しでも気を抜けば、魔力ごとはじき返されるのが感覚で分かった。

 空気をしびれさせるこの音は、あたしの魔力が大型ディザイアーの額に付けられた傷創を切り開いているものだ。それとも、それを拒もうとするこいつの抵抗の戦慄せんりつか。


「こ……ん――の、ぉぉぉおおおおお!」

「くげぇぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁ」


 膠着こうちゃく状態は、長くは続かなかった。

 がむしゃらに放ち続けた魔力の大槌おおづちあたしを睨みつける出張った眼を引き離し、お腹をバウンドさせてその影の巨体を打ち飛ばした。

 シロナガスクジラもかくやといった超重量を受け止めた環状七号線に浅草花やしきよりも大きいクレーターを空けて、魚ガエルの大型ディザイアーはゆっくりと宙を舞い踊る。そのまま地面に落下しその巨体に見合ったわだちを掘ってようやく止まった。

 対するあたしはなんとか両足で瓦礫がれきだらけになった道路に着地するも、限界に近いくらいに振り絞った身体は一抹いちまつの瞬間も耐えられずにもんどり打つ。


「あたっ、あでっあだっだだだ………」


 クレーターにあわや落ちると思うギリギリ手前、ゴロゴロと転がる色の体は大穴のふちで止まる。


「まったく、最後まで締まり切らないわね、アンタは。灯成トモナ


 寸でのところであたしを引き止めてくれたのは、白銀の剣で自身の体を支えたリサ先輩だった。


「えへへ………」


 猫のように首根っこを掴まれ、力の抜ける肢体したいむちを打ちなんとか倒れそうな身体を起こそうとする―――が、ズンっっ……、と余韻よいんを許さぬ地響きを鳴らす化け物が居た――――


 その場に居た全ての魔法少女が、空気の凍り付く感触を共にした。

 肌という肌が痛い。無意識にからのがれようとした視線が捉えたのは、今まで見たこともないくらいに肌があわ立った自分の腕だった。


うそッ…………。こんな、首都圏しゅとけんの魔法少女が総力で……、火色の魔法少女の魔力爆撃、なのに………こっ、こん、なっ、こと―――」

「—————ッッ」


 昆布を腕に巻き付けた萌黄もえぎ色の女の子が戦慄わななく。

 どこかで水のしたたる音がした。


「…………くぁ、っっぁっぁっぁあ」


 パラパラがらがらと、緩慢かんまんな動作で起き上がり、巨体にまとわり付いた瓦礫やアスファルトの欠片が落ちていく。

 良く晴れた午後の日差しがその異様で不釣り合いな黒い体を嫌にはっきりと映し出す。

 遠くで執拗しつように飛びまわる数々のヘリコプターのローター音が静寂せいじゃくなか耳に入ってくる。もちろん、意識には届かない。

 何か考えなきゃと停止した脳で思うも、思考回路は時が止まったように顔の表情を奪い去る。


「ッぁッぁッぁッぁッぁッぁッぁ………」

むすメ――――っ」

「あ――――――――――――――」


 閉まらない口から音が漏れ出る。

 普段はあたしの体の中にもぐって戦闘中は滅多に声を掛けてこないテリヤキの声が聞こえた気がした次の瞬間、あたし西武せいぶ池袋線いけぶくろせんの上を飛び越していた。

 いや、飛んだとようやく認識できたのがそこだったのだ。

 さだまりきらない視界の先、あたしが今居たはずの場所に存在するのはどす黒く大きい影の塊か。


「トモナぁ!!」


 けたたましく過ぎ行く風切り音の向こう側、数メートル隣から聞こえる声に顔を向けると、そこには同じく空を飛ぶリサ先輩の姿があった。

 鈍化どんかした頭に血が通うのを感じるにつれ、意識する間もなくカエル魚型の大型ディザイアーに吹き飛ばされたのだと理解していく。

 私と共に居たリサ先輩も、一緒に飛ばされたんだ。

 またたく間に流れていく景色を背に、些細ささいな距離を縮めようとする山吹やまぶき色の衣装の少女の手にこちらもまた手を伸ばす。しかしそれらの手は虚空こくうくだけだった。


「り、サ……せんぱ―――」


 徐々に離れていく先輩魔法少女を呼ぶ声はのどから出き切ることはなく、背中が硬く大きい建物をバガァアン!!! と打ちくだいた。


「——ッあ、がっっ」


 吹き飛ばされた反動で少なくなったなけなしの肺の空気を吐き出し、背中から建物にぶつかった衝撃で一瞬気をうしなう。


小娘こむすめ! 気をしっかりたもて小娘! 崩れるぞ!」

「壁が崩れる! 全員すぐに離れろ!! 早く!!」


 パートナーの渋声しぶごえと、周りに空いた穴の中、建物から聞こえるしたしんだハスキーボイスに意識を引き戻される。


「……あ゙……がふっ」


 がらがらと音を立てて壁が、天井が、あたしを巻き込んで崩れていく。建物の中から様々な悲鳴が聞こえてくる。


「きゃあぁあああ!」

「うあわぁぁ!」


 男女の叫び声と崩壊音が混ざり合い阿鼻叫喚あびきょうかんと化した中、感覚のほとんどない体を無理矢理に動かして瓦礫に埋めれるのをなんとか避ける。

 生物と無機物による騒ぎが収まり、一時の静けさが辺りを包み込む。しん……、と耳鳴りでも聞こえそうな空気のいたる所で、パラパラと破片がこぼれ落ちていく音が鼓膜こまくわずかに振動させる。


「……」

「ん……けほっ、こほ」


 建物に打ち付けられて、瓦礫がれきまれ、体のそこかしこに激痛が走りわたる。

 魔法少女の肉体は基本的に生身の体だけど、変身の時に魔力まりょくが体中にたされる。そのおかげで、生き物としては異常なまでに頑丈な耐久力を持つことが出来る。……らしい。

 気合で痛む体に力をめると、皮肉にも飛ばされた衝撃で気つけられたのか、なんとか立ち上がるだけの魔力が湧き上がった。

 そこで初めて、自分がどこまで飛ばされたのか辺りを振り返る。


「ん……えほっ。ここ、は…………体育館たいいくかん?」


 見覚えのある体育館の中で、また静かになったパートナーの代わりにあたしの名前を呼ぶ女の子の声が耳を打つ。


灯成ともな!?」

「……こまり……ちゃん?」


 人だかりをき分けて顔を出したその少女は、とてもよく見知った人物だった。そしてその横に、おでこを薄くあかめらせて生徒達をかばうように立ち構えるのは、同じく見知った女性科学教師だった。


叶恵かなえ、先……生」


 なんということか、あたしが大型ディザイアーに飛ばされた先は、自分の通う練馬区の外れにある中学校だったのだ。

 振り出しに戻るとは正にこのことか。

 親しい人たちに不意に会えて気が緩み、ズレた思考が巡る頭だったが、周りや足元に転がる瓦礫がすぐにどうしようもない現実を思い出させる。


「っ! そう―――       ———だ」


 自分の吹き飛ばされてきた先。大きく空いた壁の外に顔を戻したそこには、もうスピードで空を飛んでくるカエル魚の姿があった。

 ダメだ。避けてるもない。

 そうじゃない。それ以前に、あれが向かってくるのは。


「ディザイアーが来る! みんな逃げて!!!」


 間に合わない。頭でそれが分かっていても、咄嗟とっさにそんな言葉が口をついて出ていた。

 諸々もろもろの出来事の中で失くしていた色の杖をなけなしの魔力で作り出し、大海たいかいに小石を落とすような行為だと、考えるまでもなく理解して化け物を正面に向かい合う。

 に満ちる動揺を背に、震えるあし木貼きばりの床を踏み締める。


みんなは、あた……しが――!」


 直後、南向きの壁と天井を半壊させた体育館を、とてつもない衝撃波が襲う。

 ビリビリと大気が鳴りひびく空間の中、そこに立っていたのは、一人の少女だった。

 しろい。純白じゅんぱくのドレスを身にまとった少女は、体育館に面したグラウンドに曲線が綺麗に見えるあしをしっかりと立たせ、ドレスと同じき通った白のアームカバーをたずさえた両のほそうではこの体育館と遜色そんしょくない大きさの影の巨体を空中に留めていた。

 白い少女に受け止められてもなお、膨大なエネルギーを振り撒く大型ディザイアーは学校や近隣住宅街に衝撃波をしばし放ち続けた。

 ぶつかり合う剛力ごうりき同士が薄白はくびゃくの少女からグラウンドに伝わり、小さな地割じわれを起こす。そこで、


「—————————、ふんっッッ!!」


 一息の気合と共に魚ガエル型の大型ディザイアーを突き返した。

 真っ黒な影の巨体はヒレをバタつかせるも、学校を囲うフェンスと道路をえた民家を押しつぶして横倒しにその身を沈める。


「………ふぅーふう。……………はぁ、は、はぁは、はぁは―――」

「……あな、たは」


 大型ディザイアーを投げ飛ばしたその少女は、つくろう余裕もない様子で息をあらげて、ちら、とこちらを見る。

 そこではっきりと記憶が繋がった。

 間違いない。


「昨日の……、それに栃木とちぎ県の時のも」


 過去二度の襲来ともその基調きちょうとなる色は違えど、すそが放射状になったそでのない着物のようなトップにひじの上から手首までをおおったアームカバー、ハイソックスと一体化したようなパンプスのそれらは、しっかりと脳裏に焼き付いていた。

 そこへ、あたしから離れたところに落ちたのであろう、満身まんしん創痍そういに近い格好のリサ先輩が瓦礫の隙間から駆けつけてきた。


「トモナっ。大丈夫!? 今ディザイアーが……って、アンタは……!」

「はぁ……はぁ——―。……まったく、情けない。くにいぬの魔法少女共が集まっておきながら、そろいも揃って同じけもの一匹にここまでおくれを取るなんて」


 リサ先輩は純白じゅんぱくの少女の存在に気付くと、まるでかたきの相手でも見つけたかのように上がりきらない片腕で剣を構える。

 そんなリサ先輩には目もくれず、の魔法少女は白い衣装にえる腰まで伸びた綺麗きれいな黒髪をひるがえして、あたしに向けていたその視線を大型ディザイアーに戻した。


「ふん……。これ程までの個体はそういないでしょうし、倒しきれないのもうなずけるけれども、倒せないなら倒せないなりに、自身の特性を生かして足止めするなり被害を抑えるなり、それくらいならできるでしょうに。……これだから国に飼い慣らされたいぬ畜生には反吐へどが出るわ」

「そ、そんな―――」

「そんなことはない! みんな必死だった。少なくとも後からおくれてやってきたアンタが文句ばかり言ってどうこう出来る程の奴じゃない!」

「はぁ……負け犬がキャンキャンわめかないでくれるかしら、耳障みみざわりだわ。私は別に遊んでいて遅れたわけじゃない。それにあれが命をしてやっと活路かつろが見えるかどうかの相手だってことくらい、今のぶつかり合いで十分理解できるわよ」


 彼女の極言きょくげんにリサ先輩がみ付くけれど、にもかいしていないといったようにディザイアーを見つめたまま野良の少女は更に悪態あくたいき捨てる。その視線の先、民家をすり潰して起き上がったディザイアーが「クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクル……」、と妙な音を立てていた。

 それを見て、野良の少女は俊敏しゅんびんに身構える。

 あたしられて先を落としていた杖を構え直し、リサ先輩も状況を思い直したのかの向きを大型ディザイアーの方へ移す。

 するとすぐに野良の少女は、あたしには後ろからかすかにしか見えない横顔でも分かるくらいに目を見開いた。


「馬鹿な……! あれはどう見ても魚類系のディザイアーのはず………。あれは、いかり……? 感情を………明確に、発露はつろさせているというの……?」

「———? いったいどうしたって――」


 その時、リサ先輩が疑問を口に出し切る間もなく事は起こった。

 魚ガエル型の大型ディザイアーが一際ひときわ大きく「クルルルァァァアアアアアァアアアア―――!!!」、と雄叫おたけびを上げ道路に巨体を打ちえたかと思った瞬間、深黒しんこくの暗闇に包まれた。








■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る